矢向駅前教室からのメッセージ
「思考は現実化する」
2017.07.22
このタイトルから、皆さんはどのようなことを想像しますか。「リンゴを欲しいと思ったら、リンゴが出てくる」そんな状況を思い浮かべる人もいるかもしれません。極端に言ってしまうと「思考が現実化する」というのはその「リンゴが出てくる」ことと同じです。実現する時間が、皆さんが想像したものよりも少し長いのが「思考の現実化」です。「私は成功する」と強く思っている人は遅かれ早かれ成功し、「失敗してしまうかも」と、不安なことや嫌な未来のことを考えている人は、その通りに失敗してしまうのです。日本のことわざ「好きこそものの上手なれ」も、本質的には「思考の現実化」と同じことを言っています。つまり、どんなことでも「楽しんだもの勝ち」なのです。皆さんには今、不安に思うことがあるかもしれません。そのような時、人は不安なことばかり考えてしまい、視野がとても狭くなります。本番で実力が出せないのは、そのような状況に陥ってしまうからです。もし不安にとらわれることがあったなら、少し深呼吸をして、「案外何とかなるかも」とポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。
(2017年1月掲載 文:久保寺 彩香)
(2017年1月掲載 文:久保寺 彩香)