ユーカリが丘教室のメッセージ
成績上位キープの生徒さんの話 / 学校の授業の先取りの重要性 ~佐倉市 ユーカリが丘・志津・井野・臼井 個別指導の城南コベッツユーカリが丘教室~
2025.05.12
こんにちは。GWも終わり、志津中など近隣の中学校に通う生徒や高校生も、定期テストを意識し自習に来る生徒が増えました。
新学期が始まって最初のテスト、気を抜かずに頑張りましょう!
さて今回はとある生徒さんのお話です。
この生徒さんは高校入試後も継続してコベッツに通ってくださって、高校に通い始める前から高校の内容を先取りして授業を進めていました。
その結果、高校最初の定期考査では見事 学年1桁の順位 を勝ち取りました!そしてなんと、その後の定期考査でも 学年1桁を常にキープ できているんです!
高校生の定期考査は科目数も多く時間も限られる中で、上位の成績を残すには、時間を上手く使って効率的に勉強を進めるのが1番です。学校の授業内容を予め勉強しておくことで、学校の授業を復習として受けることができます。この時点で同じ内容を2回勉強できたことになるので、理解度をグッと上がります。そしてそれは、得点力アップに繋がります。
さらに、授業にも積極的に参加ができるようになるため、テストの点数・平常点どちらも点数が上がり、高い内申点を得ることが出来るんです!!
高校・大学進学を考える上で、内申点や評定は非常に重要です。受験は先のことだと後回しにせず、早いうちに対策を行って選択の幅を増やせるようにしましょう!
何から手をつけたらいいのかわからない、自分で予習を進めるのは難しい、など、
勉強に関しての悩みが何かございましたら、お気軽にご連絡ください!
高校生のあなたへ、関連記事はこちら
↓ ↓