城南コベッツ三郷中央駅前教室

Tel:048-949-1107

  • 〒341-0038 埼玉県三郷市中央1丁目13-12 リヴェールメゾン102
  • つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分

受付時間:平日15:00~21:30/土14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.12.17

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の内田です

さて、皆さんに質問です。
勉強は「質」と「量」
どっちが大切でしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは私の持論も入っていますが、今までの長年の教室長経験から意見を述べさせていただくと、、、

偏差値60までは量!!
それ以上は質!!

Photo_24-12-15-21-32-23.797.jpg


これです。
もちろん人それぞれなのはわかってはいますが、多くの人がこれに当てはまると思います。
平均点をとれていない人はとにかく勉強量が足りていません。

ただ、、、
意味のないことをがむしゃらにやってもあまり効果が見られないので、

今何をやればいいか

ということを塾は常に提示していきます。
そのために塾はあるのです。

あとは提示されたものをこなす。とにかく問題を解く!!!

今何を解けばいいか、何をやればいいのか。
そこで悩んでいるご家庭がございましたら、まずは当校にご相談ください!!




毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

三郷中央駅前教室

教室長 内田清隆

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:048-949-1107
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

栄中北中瑞穂中前川中南中早稲田中彦成中彦糸中八幡中八潮中潮止中大原中新和小幸房小彦成小戸ヶ崎小瑞木小前谷小鷹野小高洲小高洲東小私立学校高校生の生徒を全力サポート!

三郷中央駅から徒歩4分・東横INN・三郷中央におどりプラザから徒歩20秒 の個別指導塾【城南コベッツ三郷中央駅前教室】

栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.12.16

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の内田です

さて。
先日の授業でちょっと気になったことがあります。

それは
制限時間を意識して
問題を解いているか

です。

テストには時間制限が設けられています。
テストができなかった生徒の大半はこう言うんです。

「時 間 が 足 り な か っ た 」
「焦 っ て し ま っ た 」


これは日ごろから問題を解く時間を意識しておらず、
のんびり解こうとしているために起こる現象です。

1つ例をご紹介しましょう。
先日の授業である講師が「この問題を15分で解こう」といっていました。
ですが、実際には普通のスピードで20分は必要な問題でした。

これが大切なんです。

少し短めに設定し、
緊張感がある中で解く。


これによって、

本番の焦りや時間配分の仕方を
学ぶことができるんです。



コベッツでは時間を意識した小テストを実施しております。
そして、普段の授業でも時間を測りながら問題を解いてもらっています。

勉強にお困りの方は
ぜひコベッツにご連絡ください!



毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

三郷中央駅前教室

教室長 内田清隆

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:048-949-1107
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

栄中北中瑞穂中前川中南中早稲田中彦成中彦糸中八幡中八潮中潮止中大原中新和小幸房小彦成小戸ヶ崎小瑞木小前谷小鷹野小高洲小高洲東小私立学校高校生の生徒を全力サポート!

三郷中央駅から徒歩4分・東横INN・三郷中央におどりプラザから徒歩20秒 の個別指導塾【城南コベッツ三郷中央駅前教室】

栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.12.15

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の内田です

ある日。
普段は講師が授業しているのですが、先日、とある数学の授業を代行しました。
丸付けをしていると、ケアレスミスばかり。

「こんなに間違える生徒だったかな・・・」
「前は結構できていた気がしたけどな・・・」
と思った私は、数学のノートを見せてもらったところ・・・

・途中式が余白に殴り書き
・さらに途中式の省略が激しい

ということが分かりました。

私は「これじゃいかん」と思い、
即刻授業を中断しました。そして
ノ ー ト の 書 き 方
を徹底指導しました。

その後、この「ノートの書き方」に従って、途中式をしっかり書いて計算した結果、
ミスが大きく減りました!!!

城南コベッツでは、
このようにノートの取り方も徹底指導します。

ケアレスミスも種類があります。
・字が汚い
・途中式を書かない
・ノートに細々と字を書いている

など多岐にわたりますが、
必ずミスの種類を見つけ出し、
徹底指導します。


ぜひ、城南コベッツ三郷中央駅前教室に
一度足をお運びください!



毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

三郷中央駅前教室

教室長 内田清隆

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:048-949-1107
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

栄中北中瑞穂中前川中南中早稲田中彦成中彦糸中八幡中八潮中潮止中大原中新和小幸房小彦成小戸ヶ崎小瑞木小前谷小鷹野小高洲小高洲東小私立学校高校生の生徒を全力サポート!

三郷中央駅から徒歩4分・東横INN・三郷中央におどりプラザから徒歩20秒 の個別指導塾【城南コベッツ三郷中央駅前教室】

栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.12.05

こんにちは
こんばんは
おはようございます教室長の内田です

本日は
塾のトイレについて
お話しようと思います。

普通、トイレって男性用・女性用
両方あるのが一般的ですよね(家を除いて)。
コンビニ、飲食店、公共施設......

ですが・・・
うちの塾は1つのみです
男女共用です。

......これは大事件だ。

そもそも、中学生前後の女の子って、
男子と同じトイレ使うの嫌ですよね......
これは当たり前の感覚です。

ここで私の課題が出てくるわけです。

「女の子が使いやすいトイレを作る」

......やるしかない。

そこから行動は早かったです。

1.トイレ掃除を必ず毎日する。(汚れていなくても)
2.トイレをオシャレな空間にする。

1.トイレに限らず、掃除は毎日するのですが、これには理由があります。
掃除には実は2種類あるのです。
それは、
①汚れをきれいにする掃除。
きれいに保つための掃除。
この②が大事なんですね。

毎日きれいな空間に保つために、
掃除を行っています。

2.100均でレンガのシールを購入し、
切って貼りました。
さらにオシャレな置物(これも100均)を
台の上に置いて、
掃除用具の棚に100均で買った布を被せれば完璧です。
IMG_20211103_205127 (1).jpgIMG_20211106_231233.jpg
塾選びの1つとして、トイレのきれいさは重要です。
「使いたくない」と思われないように、
職員一同努力しています。

あっ・・・
トイレ掃除用のペーパーが無くなったから買いに行かなきゃ。


毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

三郷中央駅前教室

教室長 内田清隆

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:048-949-1107
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

栄中北中瑞穂中前川中南中早稲田中彦成中彦糸中八幡中八潮中潮止中大原中新和小幸房小彦成小戸ヶ崎小瑞木小前谷小鷹野小高洲小高洲東小私立学校高校生の生徒を全力サポート!

三郷中央駅から徒歩4分・東横INN・三郷中央におどりプラザから徒歩20秒 の個別指導塾【城南コベッツ三郷中央駅前教室】

栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.12.01

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の内田です

さて、この時期になると、
少しずつ問い合わせも増えだしてきます。

お問い合わせがなぜ多いかというと、
・テストの点数がよくなかった...
・入試まであと1年だ...
・今の塾が合わない...集団じゃなくて個別かなぁ

といった理由が挙げられると思います。
ただ、
学習塾に通われたことがないご家庭にとって、
「塾ってどういうところなのだろう?」
「子供が通っている姿が想像できない。」
などといった声が多いと思います。


そして、たくさんの塾へ資料請求をしてみたが、
「結局違いが分からないわ」
「電話の勧誘ばかりでウンザリ...」
というご家庭は多いのではないでしょうか?

...そうなんです。
塾を選ぶのって大変なんです。


特に、「塾ナビ」さんからは一括請求ができますので、資料請求をしたらたくさん電話がかかってきますよね。
電話する理由としては、ご本人様確認が大きく、いたずら等ではないことを確認する目的でお電話している場合がほとんどです(コベッツもかけさせていただきますm(__)m)が、
それを差し引いても、ちょっとげんなりしてしまいますよね。


ということで、
個別指導、特に三郷コベッツに合う生徒はどういう生徒なのか
ということを詳しく書きましたので、ぜひ最後までお付き合いください。

指導方針などが書かれた記事はコチラ!!

塾の講師のイラスト


☆大前提 ~進学塾と補習塾~

実は、世の中の塾は2つに分かれるのです。
それが、進学塾補習塾です。

結論、コベッツは「補習塾」の要素が強いです。


進学塾とは、集団塾が多いですが、
・受験対策に特化
・上位校、TOP校を目指す
・合格実績が大きく記載されている
などの要素があります。

対して補習塾とは、
・学校でのつまづきを解消する
・学校の予習復習、内申点重視
・一人ひとりのペースに合わせてくれる
の要素が強いです。

これを踏まえて、ぜひ読んでみてください。


★コベッツが合う生徒その① 
~テストが平均点前後、もしくは平均点以下の生徒~

よく、「どのあたりが苦手?」「どこから苦手になった?」という話をするのですが、

「どこからつまづいたかわからない」
「全部苦手です!!」

という返答が返ってきます。

こういう生徒こそコベッツ!!
基本的に、上記の質問に明確に答えられる生徒は上位層です。
そもそも、どこからつまづいているのか分からないから塾を探しているのです。

勉強をしている猫のイラスト

コベッツでは、
1:2個別指導で細かく指導を行います。
オーダーメイドのカリキュラムで生徒一人ひとりに合わせた指導を行いますので、時には学年をさかのぼり、分からない原因を根本解決させていただきます。

例えば、連立方程式(中2)を解くためには、
・式の計算(中2)
・一次方程式(中1)
・文字式(中1)
ができないと解けません。
この点を、ゴールから逆算して計画を立て、必要な授業回数をご提案し、授業をさせていただきます。


そして、特に平均点以下の点数の生徒さんは、
集団授業もしくは1:3以上の個別指導はついていくのが少し難しい現状があります。

集団授業は、クラスの真ん中より少し上の生徒に合わせて授業を行います。
その時点で、ついていけない可能性が高いです。

また、1:3以上の個別指導については、その分講師の目が行き届かなくなりますので、平均点以下の点数の生徒さんの成績を伸ばすのは至難の業。
1:2もしくは1:1、家庭教師などを検討されることを強くお勧めします。

勉強している動物のイラスト(コアラ)


★コベッツが合う生徒その② 
~なかなか計画が立てられない~

これこそコベッツの得意分野です!!

部活が毎日あって、勉強する時間が無くて・・・
家だと全然集中できなくて・・・
気づいたらテスト1週間切ってました・・・

私は家だと全然勉強しない日々(笑)
誘惑が多く、すぐゲームや漫画に走ってしまいました。

明日

「部活より勉強だ!!」
「集中しろ!!」
なんていうつもりは一切ありません!

そうではなく、コベッツでは自習を積極推奨しており、
勉強時間を増やすために、授業以外でのサポートをさせていただきます。
生徒や保護者と一緒に、授業以外で自習の日を一緒に考え、成績向上のためのサポートを行います。

部活の大会が近いときは欠席し、テスト前に振り替える、といったことも可能です!
一緒に計画を立てながら二人三脚で頑張っていくのがコベッツです!!


カレンダーのテンプレート

★コベッツが合う生徒その③ 
~ガッチリな雰囲気が苦手 / 内気な生徒~

三郷コベッツの大きな特徴として、
「生徒と講師の距離が近い」ことが挙げられます。
いわゆる、「アットホーム」という感じでしょうか。

もちろん、個別指導塾はアットホームを謳っているところが多いと思います。
ただ、三郷コベッツの大きな特徴は、、、

こじんまりした空間で、すべての場所が見渡せる配置
になっているんです。

そのため、すぐに質問をもっていくことができますし、
私や講師もすぐに生徒のところに行くことができます。
先生が近くにいることでコミュニケーションがすごく取りやすく、緊張感がなくストレスフリーで離すことができるんです
私もいつも自習ブースの巡回を行っています。

表情のあるロボットのイラスト

そして、コベッツの講師はコミュニケーションをしっかりと取れる人を採用しています。
当然私が面接をしています。

私は常々言うのですが、
講師で大事なのは、学力よりも人柄です。
東大や早慶という素晴らしい大学の方だろうと、コミュニケーションが伴っていない場合は生徒は委縮してしまいますので、かなり注意を払っています。

バイトの面接のイラスト(男性と女性面接官)

指導方針【コチラ】にも書いているのですが、
三郷コベッツは
生徒と先生のコミュニケーションを重視し、
一人ひとりが「小さな成功体験」を積み重ね、
自信をもってもらえるように。

そして、最終的に
「やらされ感から抜け出す」
ことを目標に指導を行っています。

コミュニケーションをとっていくことで、
少しでも「塾に来たいな」「あの先生とお話ししたいな」と思ってもらえる雰囲気づくりを徹底しているのがコベッツです!


いかがだったでしょうか?
長くなってしまいましたが、こちらを参考にしていただき、もしコベッツにご興味がありましたら、ぜひ遠慮なくお問い合わせください!!


毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

三郷中央駅前教室

教室長 内田清隆

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:048-949-1107
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

栄中北中瑞穂中前川中南中早稲田中彦成中彦糸中八幡中八潮中潮止中大原中新和小幸房小彦成小戸ヶ崎小瑞木小前谷小鷹野小高洲小高洲東小私立学校高校生の生徒を全力サポート!

三郷中央駅から徒歩4分・東横INN・三郷中央におどりプラザから徒歩20秒 の個別指導塾【城南コベッツ三郷中央駅前教室】

栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾