南浦和教室のメッセージ
【英語検定】第一回検結果と南浦和教室の対策
2024.06.27
みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。
6/1(土)に開催された英語検定の結果が出ました。なんと南浦和教室では、、、5級から2級まで、塾生25名が挑戦し、一次試験合格(4級5級は検定合格)を勝ち取った生徒は、合計21名でした。割合にすると約八割超え!!!
塾生のみんな、頑張った!!!!!と思っています。
全員がクリアはできませんでしたが、ちょっと挑戦で出した生徒もいたので全体的にしっかり頑張ってくれたと感じています。
せっかくなので、南浦和教室はどうやって英検合格に向けて勉強をやっていっているのか、ポイントをお伝えしようと思います。
・ちょっと英検受からなくて困っている
・英検は単語覚えればいける
・ライティングはとにかくなんでも書く!
みたいな対策は何個もありますが、結論言うともう少し細かくやっていますので、是非参考にしてみてください。
①筆記問題は過去問題集の一冊制覇はあたりまえ。
大切なのはどれだけ使いこなすかです。
「過去問題集を一冊やれば英検は大丈夫」
というのは、いろいろな方面から聞きます。その意見に大賛成です!ですが、ただやっただけになっていませんか?
大切なのは、間違えたところやわからない単語をしっかり書き出して覚えることです。
よく生徒たちを見て思うのは、「過去問一冊をしゃぶり尽くしてないな・・・」ということです。
「先生、文法で10/15正解した!」といいところにピックアップして生徒は持っていますが、大切なのは間違えた5問です。
なんで間違えたのかをしっかり自分の中で落とし込みましょう。単語なのか、構文がわかってなかったのか、前後の文の意味を取れなかったのかなどです。
また正解した問題でも、文中に分からない単語があったり四択の単語の意味が全部わかっているのかなど、問題をしゃぶり尽くすことが重要です。
わからない単語やイディオム、文法を解説を見てノートに記しておくか、どんどん問題集に書き込むと良いです。感覚で正解した問題には確実性がありません。
単語や文法、文の意味を全て理解して、四択もなんで違うのかを人に説明できるまで問題集をしゃぶり尽くしましょう。
コベッツの授業では、「間違い直し」に重きをおいています。英検の対策の場合、過去問を2〜3年分やってきてもらった後に丸付けをしてもらい、わからなかった単語や文法、イディオムを自分で書いてもらうところから授業スタートします。
先生が解説しながら、何がわかっていないのかの精度を上げて、単語を覚えてもらったり文法問題に取り組んでいただいたりリードしていきます。
この問題集の単語や文の意味、文法は全てわかる!という状態を作って初めて、一冊制覇できたと言えます。しっかり突き詰めましょう。
②リスニングはとにかく、唱える。
リスニングはよく感覚でなんとかなると言われ疎かにしがちですが、コベッツの生徒には「自分でスラスラ話せるスピード✕0.8のスピードまでしか聞き取ることはできないよ」と伝えています。聞いて耳に慣れるのはもちろんですが、トークスクリプトを読んだり、実際のリスニング音声になぞらえてボソボソと発音することでスピードや英語に慣れていきます。
あと英語は語学ですので、リスニングは2〜3週間前から毎日行ったほうが絶対にいいです!
「英語話せるようになりたきゃ海外に住め!」なんて聞いたことありませんか?私自身野球が好きなのでよく、日本からメジャーリーグ(アメリカ)に行く選手が、最初は英語が全くできないのに2、3年すると通訳がいらなくてもコミュニケーションを取れるようになるなと感じています。
これは毎日、その言語に触れることで経験値が高まり、勝手に学習し脳が慣れていくのです。
学校でもほとんどの普通科の学校で英語が毎日のように授業であるように、毎日触れる、毎日話す聞くことで感覚が養われます。
とにかく、聞く話す、これを毎日行いましょう。
③ライティングは難しい文法は書かなくてもOK!
それよりも王道フレーズをたたきこむ。
ライティングはそれぞれパターンがあります。例えば3級だと、Ihave two reasons や、It will be~など、使い回しの効くフレーズを何個か頭に入れておくことで、そこに知っている単語を当てはめればいいのでだいぶ楽になります。
今年からeメールの問題が追加されましたがこれはパターン問題。どういう傾向の問題が出題されるかは過去問をみればつかめますので、しっかり1冊分は制覇したほうがいいでしょう。また、2次試験の面接も同様です。型がありますので、そこの対策をしっかりすればそこまで怖くないです。
ただ、③のライティングと二次の面接に関しては、絶対に一人でやるのをやめましょう。必ず先生か英語ができる人に添削をしてもらったり、面接においてはアドバイスをしてもらってください。
英検で一番自分で勉強できないのはライティングと面接練習です。ここはぜひ、塾を頼ってください!
コベッツでは英検を受ける人全員に、授業プラスアルファで対策を行っていますので、生徒全員面接練習とライティングの添削を行います。
いかがでしたでしょうか。今回の記事は「英検のことはわかっているけどなにを意識して勉強すればいいかわからない、、、」という方向けにポイントを記しました。英検は、総合点を競うスポーツのようなものです。一定の級を取っていると大学入試にも高校入試にも中学入試にも有意にはたらきます。合格スコアに達しさせすれば合格を勝ち取れますのでどんどんチャレンジしていただき、受験を優位に進めてください!
城南コベッツ南浦和教室です。
6/1(土)に開催された英語検定の結果が出ました。なんと南浦和教室では、、、5級から2級まで、塾生25名が挑戦し、一次試験合格(4級5級は検定合格)を勝ち取った生徒は、合計21名でした。割合にすると約八割超え!!!
塾生のみんな、頑張った!!!!!と思っています。
全員がクリアはできませんでしたが、ちょっと挑戦で出した生徒もいたので全体的にしっかり頑張ってくれたと感じています。
せっかくなので、南浦和教室はどうやって英検合格に向けて勉強をやっていっているのか、ポイントをお伝えしようと思います。
・ちょっと英検受からなくて困っている
・英検は単語覚えればいける
・ライティングはとにかくなんでも書く!
みたいな対策は何個もありますが、結論言うともう少し細かくやっていますので、是非参考にしてみてください。
①筆記問題は過去問題集の一冊制覇はあたりまえ。
大切なのはどれだけ使いこなすかです。
「過去問題集を一冊やれば英検は大丈夫」
というのは、いろいろな方面から聞きます。その意見に大賛成です!ですが、ただやっただけになっていませんか?
大切なのは、間違えたところやわからない単語をしっかり書き出して覚えることです。
よく生徒たちを見て思うのは、「過去問一冊をしゃぶり尽くしてないな・・・」ということです。
「先生、文法で10/15正解した!」といいところにピックアップして生徒は持っていますが、大切なのは間違えた5問です。
なんで間違えたのかをしっかり自分の中で落とし込みましょう。単語なのか、構文がわかってなかったのか、前後の文の意味を取れなかったのかなどです。
また正解した問題でも、文中に分からない単語があったり四択の単語の意味が全部わかっているのかなど、問題をしゃぶり尽くすことが重要です。
わからない単語やイディオム、文法を解説を見てノートに記しておくか、どんどん問題集に書き込むと良いです。感覚で正解した問題には確実性がありません。
単語や文法、文の意味を全て理解して、四択もなんで違うのかを人に説明できるまで問題集をしゃぶり尽くしましょう。
コベッツの授業では、「間違い直し」に重きをおいています。英検の対策の場合、過去問を2〜3年分やってきてもらった後に丸付けをしてもらい、わからなかった単語や文法、イディオムを自分で書いてもらうところから授業スタートします。
先生が解説しながら、何がわかっていないのかの精度を上げて、単語を覚えてもらったり文法問題に取り組んでいただいたりリードしていきます。
この問題集の単語や文の意味、文法は全てわかる!という状態を作って初めて、一冊制覇できたと言えます。しっかり突き詰めましょう。
②リスニングはとにかく、唱える。
リスニングはよく感覚でなんとかなると言われ疎かにしがちですが、コベッツの生徒には「自分でスラスラ話せるスピード✕0.8のスピードまでしか聞き取ることはできないよ」と伝えています。聞いて耳に慣れるのはもちろんですが、トークスクリプトを読んだり、実際のリスニング音声になぞらえてボソボソと発音することでスピードや英語に慣れていきます。
あと英語は語学ですので、リスニングは2〜3週間前から毎日行ったほうが絶対にいいです!
「英語話せるようになりたきゃ海外に住め!」なんて聞いたことありませんか?私自身野球が好きなのでよく、日本からメジャーリーグ(アメリカ)に行く選手が、最初は英語が全くできないのに2、3年すると通訳がいらなくてもコミュニケーションを取れるようになるなと感じています。
これは毎日、その言語に触れることで経験値が高まり、勝手に学習し脳が慣れていくのです。
学校でもほとんどの普通科の学校で英語が毎日のように授業であるように、毎日触れる、毎日話す聞くことで感覚が養われます。
とにかく、聞く話す、これを毎日行いましょう。
③ライティングは難しい文法は書かなくてもOK!
それよりも王道フレーズをたたきこむ。
ライティングはそれぞれパターンがあります。例えば3級だと、Ihave two reasons や、It will be~など、使い回しの効くフレーズを何個か頭に入れておくことで、そこに知っている単語を当てはめればいいのでだいぶ楽になります。
今年からeメールの問題が追加されましたがこれはパターン問題。どういう傾向の問題が出題されるかは過去問をみればつかめますので、しっかり1冊分は制覇したほうがいいでしょう。また、2次試験の面接も同様です。型がありますので、そこの対策をしっかりすればそこまで怖くないです。
ただ、③のライティングと二次の面接に関しては、絶対に一人でやるのをやめましょう。必ず先生か英語ができる人に添削をしてもらったり、面接においてはアドバイスをしてもらってください。
英検で一番自分で勉強できないのはライティングと面接練習です。ここはぜひ、塾を頼ってください!
コベッツでは英検を受ける人全員に、授業プラスアルファで対策を行っていますので、生徒全員面接練習とライティングの添削を行います。
いかがでしたでしょうか。今回の記事は「英検のことはわかっているけどなにを意識して勉強すればいいかわからない、、、」という方向けにポイントを記しました。英検は、総合点を競うスポーツのようなものです。一定の級を取っていると大学入試にも高校入試にも中学入試にも有意にはたらきます。合格スコアに達しさせすれば合格を勝ち取れますのでどんどんチャレンジしていただき、受験を優位に進めてください!
自分でできなそうでしたらぜひ、コベッツの夏期講習にいらっしゃってください!!!
--------------------------------------------------------
【お申込み】
※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。
【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。
受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------