城南コベッツ武蔵浦和教室

Tel:048-866-7042

  • 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所7丁目7‐3 メゾン武蔵浦和 1階
  • JR埼京線・武蔵野線/武蔵浦和駅東口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2023.09.08

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

「スマホ見てたら、いつの間にか時間がたっちゃって学習時間取れませんでした・・・」
「夜ずっとスマホ見ちゃって寝不足です。。。」
学習についての質問をしたときにこんなような言葉を生徒から聞くことがあります。
皆さんの中にも思い当たる方はいるのではないでしょうか。

スマートフォンは便利なツールですが、ついつい長時間使ってしまいがちで、学習の妨げになることもありますよね。
スマホ依存を克服し、効果的な勉強習慣を身につけるためのアイデアをご紹介します。

①スマホ利用の確認と見直し
まずは自分のスマホ利用状況を確認してみましょう。
どのアプリをどれくらい使っているかを把握し、問題の箇所を特定します。

②学習時間の確保
スマホを使う時間を学習時間に振り分けることを考えてみましょう。
スマホを使っている時間を減らし、その時間を学習に充てることで、効果的な学習習慣を築けます。

③デジタルデトックスを実施
一時的にスマホから離れるデジタルデトックスを試してみることも考えてみましょう。
一日数時間、スマホを使わない時間を設けてみることで、集中力が向上するかもしれません。

④スマホ利用の制限
スマホ内のアプリや設定を活用して、特定のアプリの使用時間を制限する方法もあります。
勉強中は勉強関連のアプリのみ利用できるように設定することで、集中力を保ちやすくなります。

⑤勉強スペースの整備
スマホを置かない、または目につかない場所に置くことで、勉強スペースを整えます。
勉強中にスマホを手に取りにくい場所に置くことで、無意識に触れる機会を減らせます。

➅目標の設定と報酬
スマホ利用を減らすための目標を設定し、達成したら自分に報酬を与えることを考えてみましょう。

小さな成功体験を積み重ねることで、徐々にスマホ依存を脱することができます。
スマホ依存は誰もが陥りやすい課題ですが、工夫と意志の力で乗り越えることができます。スマホ利用を見直し、学習時間を確保することで、効果的な学習習慣を築くことができます。自分の目標に向かって、スマホ依存から脱出し、充実した学習環境を手に入れましょう!

2023.09.01

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

本日から9月に突入しましたね。
2023年も3/4が終了し、残すところはあと4ヶ月です。
いつも思いますが、1年という時が経つのは早いものですね。

学校も始まり、2学期も本格化していきます。
夏休みボケのままでいる生徒はそのまま置いて行かれてしまいますよ!
特に夏休みに生活リズムが乱れてしまっていた生徒は要注意⚠
授業中に眠くなってしまったりなど学校生活に支障が出てしまう可能性もあるので、早期に対策が必要です。
まずは学校のある生活に体を早期に戻して、生活リズムを整えましょう。

2学期はイベント等も多く、スケジュールが詰まりやすい時期です。
体制を整えて臨むことでスケジュールに追われることなく、落ち着いて行事や学習に取り組むことが出来るようになります。
色んな事に追われて苦しい生活を送ることないように今からでも良いので取り組んでみてください!

体験授業をご希望の方はコチラ!
学習相談をご希望の方はコチラ!

城南コベッツ武蔵浦和教室
TEL:
048-866-7042

2023.08.25

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

夏休みも残すところ、あとわずか。
いよいよ来週からは2学期がスタートしますね。
宿題は全てやり終えましたか?
まだ今週時間があるので、残っている生徒は週末にしっかり終えてしまいましょう。

宿題以上に大事になってくるのは2学期以降の学習の内容に向けた先取りです。
1学期と比較して単元の難易度が2学期以降上がっていきます。
そのような内容が待っている中で、スタートから出遅れてしまうと今後の学習が総崩れになってしまう可能性が大です。

宿題の実施が遅れてしまっている生徒や夏休みの学習がしっかり出来なかったと感じる生徒は"危機感"を持ちましょう。
特に中学2年生、高校2年生で当てはまる生徒は来年の受験に向けて一番危機感を持ってもらいたいです。当たり前ですが、中学1年生や高校1年生と比べて残された時間は少ないですよね?
2学期のテストは10月から始まります。
本日が8月25日なので、テストまでの期間は2か月を切ってます。
難易度、時間から考えれば自ずと焦りを感じるはずです。

ここから巻き返しを図るためにはしっかりとした学習計画の立て直しと
習慣作り、目標設定などが必要になります。
夏出来なかった生徒には非常に難易度の高い作業です。
これ以上のロスをしない為にもコベッツの力を活用して立て直しを図りましょう!

コベッツではSFP(スタディ・フリープラン)という通い放題の学習コースがあり、
計画立てから進捗の管理など科目学習以外にもサポートすることが可能です。
ぜひテストや受験に向けてちゃんと一歩を踏み出したい方は教室までお問い合わせ下さい!
皆様のお問い合わせをお待ちしております。

2023.08.18

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

夏休みも終盤、すでにオープンキャンパスに参加された高校生も多いのではないでしょうか。
オープンキャンパスは大学の雰囲気を直接感じ、学部やキャンパスを見学する良い機会ですが、参加する価値があるか不安に感じる方もいるかもしれません。今回は、大学オープンキャンパスのメリットと楽しみ方を紹介します。是非、参加の判断材料にしてみてください!」

①大学の雰囲気を実感できる
オープンキャンパスでは、大学生活の雰囲気を直接感じることができます。
学生の様子やキャンパスの雰囲気を見ることで、自分に合った大学を見つけられるかもしれません。

②学部や学科の細かな情報が得られる
オープンキャンパスでは、各学部や学科の教員や学生と交流する機会があります。
HPを見るだけでは分からない学習のカリキュラムや研究内容などの細かな情報を聞けるので、進路選択に役立ちます。

③イベントや体験が楽しめる
大学オープンキャンパスでは、学外のイベントや体験コーナーが用意されています。クラブ活動の展示やサークル体験、文化祭の一部を見学することも可能です。
この部活やサークルに入ったらこんな大学生活が送れるかな...とイメージすることも出来るかもしれません。

④学生との交流ができる
現役学生との交流を通じて、大学生活のリアルな話を聞くことができます。
同じ夢を持つ学生たちと出会えることで、大学生活へのワクワク感が増します。

⑤自分の進路決定に役立つ
オープンキャンパスで得た情報や体験は、自分の進路を考える際の重要な判断材料となります。大学の雰囲気や環境を感じることで、進路決定に自信を持てるかもしれません。

大学のオープンキャンパスは、自分の進路を考える上で非常に有益な機会です。
大学の雰囲気や学部の特徴を実際に見て感じることで、進路選択に対する迷いが解消されることもあります。また、イベントや体験として楽しめるので、学習の息抜きとして学外での楽しいひとときも過ごすことができます。
ぜひ、オープンキャンパスに参加して、自分の夢に向かって一歩を踏み出しましょう!

2023.08.04

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

夏期講習時間に突入し、約2週間が経過しました。
いつもと比べて塾に滞在する時間が長いので、お昼過ぎになると眠気が来る生徒をちらほら見かけます。
自宅で学習している生徒も眠気に襲われて、気づいたら夜...なんてことはありませんか?
今回は学習中の眠気に効果的な対処法をいくつかご紹介します。自分に合った方法を見つけて、集中力を保ちましょう!

≪眠気に襲われた時の対処法≫
①適切な睡眠時間を確保する
眠気の主な原因は睡眠不足です。毎晩十分な睡眠時間を確保することが大切です。

②頻繁に休憩を取る
長時間の学習では、定期的な休憩が必要です。5分程度の休憩を取ることで、リフレッシュし集中力を回復できます。

③軽い運動を取り入れる
学習中に立ち上がって軽いストレッチや運動をすると、血液循環が良くなり眠気を防ぐことができます。

④食事で気をつける
大量の食事や重い食事を避けることで、血糖値の上下を抑えることができます。血糖値の急激な変化は眠気を誘発する原因となります。

⑤学習環境を整える
明るくて快適な環境で学習することで、眠気を抑えることができます。
必要に応じて、音楽や香りを活用してリラックスする方法もあります。

⑥目を休める
デジタルデバイスを使った学習では、目の疲れも眠気の原因となることがあります。定期的に目を休めるために、20-20-20ルールを取り入れると良いでしょう。20分ごとに20秒間、20フィート先を見るようにすると、目の疲れを軽減できます。

いかがでしたか?
試してみようと思ってもらえたら幸いです。

学習中に眠気に悩まされることは誰にでもあることです。
ですが、適切な睡眠時間を確保したり、休憩を取ったり、軽い運動をしたりすることで集中力をキープすることができます。食事や環境にも気を配ることで眠気を防ぐことができるでしょう。
自分に合った対処法を見つけて、快適な学習環境を整えて夏の学習をより良いものにしていきましょう!!


体験授業をご希望の方はコチラ!
学習相談をご希望の方はコチラ!

城南コベッツ武蔵浦和教室
TEL:
048-866-7042