城南コベッツ中浦和駅前教室

Tel:048-764-8508

  • 〒336-0038 埼玉県さいたま市南区関1-7-3
  • JR埼京線「中浦和駅」徒歩2分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

中浦和駅前教室のメッセージ

【保護者様向け】体験授業ってどう受けるの?

2024.11.10

こんにちは!


中浦和駅前教室です。



さて、最近はお問い合わせいただいた保護者の方から、


「体験授業を受けたいのですがどのような流れですか?」


と聞かれる機会も増えてきましたので、この機会に記事にしちゃいたいと思います!


今塾をお探しの学生さん、それから今すぐではなくても将来塾に通うことを考えている保護者の皆様は是非最後までご覧ください!






まず体験授業を行うにあたって、大まかに以下のような流れになります!

①お問い合わせ

②学習相談・保護者面談

③体験授業

④体験後面談

次の項から一つ一つ詳しく見ていきましょう!




①お問い合わせ


電話.png


まずは皆様からHPやお電話にて、お問合せ頂くところからが第一歩です!



一度ご連絡いただければこちらから折り返しご連絡させていただくので、この最初の一歩だけ頑張ってください!




このお電話にて、続く学習面談の日時を決めたり簡単な質問をさせて頂きますので、およそ5分前後のお時間を頂く形となります。






②学習相談・保護者面談


体験授業を充実させるためにとても大事なものです。


学習面談では現在の成績や学習習慣、志望校や目標点数などをお聞きしながら、目標に向けてどのように学習を進めていけばよいのか、という事をお話させていただきます。



また、保護者様やお子さんが抱えているお悩みを話してもらうことで、その解決案を一緒に模索していきます。



 「〇〇高校に行きたいが現在の成績では不安...」

 「勉強時間を増やしてほしいが親から言っても聞いてくれない...」

 「勉強のやり方がどうにも分かっていなさそう...」



こういったお悩みはよく耳にしますが、その解決策はお子様やご家庭の状況によって千差万別です。



学習面談では生徒さん一人ひとりの状況に合わせた学習プランをご提示させていただきます。



また、塾のシステムや料金形態など、実際に通う場合の金額やスケジュール感などもご説明させていただきます。


 
 「先生はどのように決めるのか?」


 「科目数や通う日時はどうなるのか?」

 「トータルでいくらかかるのか?」

といった内容についてもしっかりお答えしますので、気になることは何でもお尋ねください!


一通りお話をして生徒さんのことが分かりましたら、いよいよ体験授業の設定をさせていただきます。

面談.png


  授業日時の設定はもちろん


 
何の科目のどの単元を行うのか」

 「その体験授業における目標はなにか」


といったことをご相談させていただきます。




講師や授業の進め方などのご要望がございましたら、この時にお伝えくださいませ。




スケジュールや内容の擦り合わせが出来ましたらその日の面談は終了し、体験授業
の日を待つのみとなります。




※しっかりご納得した上で体験授業やお手続きをさせていただきたいため、所要時間としましてはおよそ40分ほど、長い場合ですと1時間ほどいただく場合もございます。








③体験授業

家庭教師.png

いよいよ体験授業当日!


担当講師に連れられ授業ブースへとご案内いたします!


この日は面談の際に話した内容の通り、授業を実施していきます。


体験授業では、1つ目標を決めてそれをできるようにします!


例えば、

 「今日の授業で一次関数のグラフを完璧に描けるようにしよう!」

 「疑問詞を使った疑問文を書けるようにしよう!」

 「計算問題を○○分で全問正解できるようにしよう!」 


というようなものです。



これはせっかく体験授業に来てくれたからには、何か1つ達成感を持って帰ってほしいと願っているからです。



80分間の授業と普段の学校より長いですが、その分しっかりと指導させていただきます!





④体験後面談


こちらは体験授業後、そのまま実施するパターンと、後日実施するパターンの2通りがあります!



それについてはあらかじめ面談等でご相談させていただいておりますのでご安心ください。


さて、体験後面談では

 
 ・授業中の生徒さんの様子・良かった点


 ・目標達成のためには今後何をどのように勉強していく必要があるのか

 ・授業だけでなく自習はどのくらい必要そうか

 

等についてお伝えさせていただくことで、もし通うとしたらどのようなスケジュール感になりそうか、より具体的なイメージが湧くようにしています。



また、実際に授業を受けてみたことで新たに疑問が生じる場合もありますので、そういったものもこの面談にてお聞きください!


長々とお話しましたが、体験授業の流れはこれで以上となります!



今回は体験授業についてお話していきました。


今回の記事を読んで、少しでも気になるなという方がいましたら、是非一度お問い合わせくださいませ。


体験授業までは...という方でもとりあえず資料請求や学習相談だけという事も可能ですので、お気軽にお申し込みくださいませ!