城南コベッツ八王子北野教室

Tel:042-631-1155

  • 〒192-0906 東京都八王子市北野町545-7 1階
  • 京王本線北野駅 徒歩5分

受付時間:火~土 15:00~20:00 /日月祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2023.07.04

こんにちは。城南コベッツ 八王子北野教室山口です。

昨夜遅く,急に風が強まり,夜空が時おり光って,遠くからゴロゴロという音が聞こえてきました。
やがて,雷鳴は近づいてきて,すさまじい音を轟かせます。そして,雨も激しく降り出して,にわかに大荒れの天気となりました。

時間にすれば,ほんのひと時のことだったのでしょう。
朝,目覚めた時には,道路もすっかり乾いていました。

一方で,九州では線状降水帯が発生して,被害も出ているようです。
天の神様の気まぐれならばいざ知らず,人の営みによって生じた地球温暖化の影響なのだとしたら,今すぐにでも行動を改めなくてはならないと思うのです。

気候変動がかくも大きな脅威となっているにもかかわらず,高校で「地学」を学ぶ人は,ほとんどいません。
なぜならば,「地学」や「地学基礎」の授業を履修できる高校があまりにも少ないからです。

近隣の都立高校では,立川高校と府中高校,それに若葉総合高校くらいしかないようです。
立川高校の普通科では,「地学基礎」が1年次に必修となっていて,3年次にも「地学」などが選択科目として設けられています。
府中高校では,2年次に「地学基礎」が文系の必修となっていて,3年次にも選択することができるようになっています。
また,若葉総合高校では,3年次の選択科目に「地学基礎」があります。

大学入試では,「物理」「化学」「生物」しか選択できないという大学が大半です。そのため,多くの高校が教育課程から「地学」を外しているのです。

地球の未来は人類の未来でもあります。
目先の利害にとらわれて,真に大切なものを失うことになりはしないかと,思わずにはいられません。
「SDGs」を語るなら,子どもたちが「地学」を学ぶ機会を作る必要があるのではないでしょうか。

現状では,小学5年生や中学2年生の理科で,気象についてしっかりと学んでおくことが大切ですね。

城南コベッツ 八王子北野教室では,気象についても,夏期講習会で学習することができます。


夏期講習会申込受付中!

学習相談・教室見学のお申し込みはこちら

2023.07.03

こんにちは。城南コベッツ 八王子北野教室山口です。

一昨日の土曜日,教室の講師全員が集まって,夏期講師研修会を開催しました。

夏期講習会に向けて,指導内容や指導法などについて意思の共有を図ることができて,とても有意義な研修会となりました。

さて,その研修会の冒頭で,自己紹介を兼ねて,自分の名前を言葉で説明するということをしてもらいました。

「私の名前は......です。漢字では,......。」というかたちで発表できるよう,事前に準備をしてきてもらったのです。

個別指導塾では全員が一同に会する機会は限られているので,顔を合わせる機会が少なかったり,場合によっては会うのが初めてだったりする人もいます。
そんな相手に,自分の名前を一度で覚えてもらうには,伝え方にも工夫が必要になります。
これは,塾以外でも,社会の様々な場面で活用することのできるスキルだと言えます。

ちなみに私は,こんな風に説明しました。


山口昌史です。

「山口」は,「山の入り口」ですね。
北野駅の1番線に来る電車の行先は高尾山口(さんぐち)。
私の方は,山口(やまぐち)です。

そして,昌史の「昌」は,お日様の「日」を縦に二つ重ねた「昌」です。
以前,「日」を二つと言ったら「炎」と書いた人がいまして,それ以来,「お日様の日を二つ」と言うようにしています。

そして,昌史の「史」は,日本史の「史」,世界史の「史」,黒歴史の「史」です。

これで「昌史」,「山口昌史」です。よろしくお願いします。


どうでしょう。
何を馬鹿なことを,と思われるかもしれません。
でも,例えば,この話を聴いた人が,後日,私の顔を見かけたら,あぁ,あの人,山口昌史さんだ,と思い出せるのではないでしょうか。

さて,皆さんは自分の名前をどうやって覚えてもらっていますか?


城南コベッツ 八王子北野教室では,研修会で共有した指導方針の下,地域最高の夏期講習会を提供いたします。


IMG_0434.JPG


夏期講習会申込受付中!

学習相談・教室見学のお申し込みはこちら

2023.07.01

こんにちは。城南コベッツ 八王子北野教室山口です。

雨は昼前に上がって,雲間から時おり日も差し込む午後です。
蒸し暑さに「日本の夏」が感じられる,そんな7月の幕開けとなりました。

さて,間もなく夏休みを迎えますが,お子様を塾に通わせたいと思いつつも,家計を考えると二の足を踏んでしまう,という御家庭もあるかと思います。
特に中学3年生や高校3年生のお子様をお持ちの御家庭にとっては,大変悩ましい問題ですね。

そんな御家庭のために,東京都はこんな事業を行っています。
それは,......

「受験生チャレンジ支援貸付事業」!

この事業は,所得が高くない世帯の受験生お子様のために,塾の費用や受験料を,東京都が「支援」してくれる,というものです。

「支援」と言ったって「貸付」だから,返さなくちゃいけないんでしょ,と思われるかもしれません。

ところが,違うんです。

返さなくても,いいんです!

実は「貸付」と言っていますが,高校や大学等に進学したら,返済が免除されるのです。

つまり,事実上の「給付」と言ってよいものなのです。

ですから,安心して御利用になれます。

の費用については,上限額が20万円ですから,結構な額ですね。

受験料は,高校受験が27,400円で,大学受験が8万円です。

対象となる世帯の要件は,収入や所得,保有資産等について定められています。
最終的には社会福祉協議会が審査することになります。

教室にはリーフレットも用意しておりますので,お気軽にお問い合わせください。

「進学したい」というお子様の思いに応える「受験生チャレンジ支援貸付事業」は,本当に素晴らしいものだと思います。


城南コベッツ 八王子北野教室は,全てのお子様が未来へと歩んでいけるように,全力で支援してまいります。


IMG_0424.JPG


夏期講習会申込受付中!

学習相談・教室見学のお申し込みはこちら

2023.06.30

こんにちは。城南コベッツ 八王子北野教室山口です。

今日は6月30日。
2023年になって半年経ったわけですね。

ということで,2023年の上半期の出来事を振り返ってみましょう。


1月

箱根駅伝駒澤大学が19年ぶり4度目の総合優勝を果たす

2月

トルコ南東部でマグニチュード7.8の巨大地震が発生し,トルコシリアで約5万人が犠牲になる。

3月

ノーベル文学賞を受賞した作家の大江健三郎氏が亡くなる。

岸田文雄首相ウクライナを電撃訪問し,ゼレンスキー大統領と会談する。

野球の国際大会であるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表が優勝し,大谷翔平選手が最優秀選手(MVP)に選ばれる。

4月

音楽家の坂本龍一氏が亡くなる。

沖縄県の宮古島の周辺海域で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落し,搭乗者10人が犠牲となる。

和歌山県で岸田文雄首相に向けて爆発物が投げ込まれる。

5月

石川県能登地方で最大震度6強を観測する大地震が発生する。

世界保健機関(WHO)新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言を解除する。

新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけが5類感染症に移行される。

広島主要7か国首脳会議(G7サミット)が開催され,ウクライナゼレンスキー大統領も来日して討議に参加する。

6月

通常国会で,LGBT理解増進法・改正入管法・改正マイナンバー法などが成立する。

マイナンバーに関連したトラブルが相次ぎ,政府が総点検の実施を表明する。

北太平洋に沈没した豪華客船タイタニック号を見学するツアーで潜水艇タイタンが大破し,搭乗者5人が犠牲となる。


大きな出来事だけをピックアップしましたが,他にもいろいろなニュースがありましたね。

下半期は,もっと明るいニュースが多くなることを期待したいと思います。


城南コベッツ 八王子北野教室は,下半期も,一人一人の生徒さんに寄り添って,優しく支えてまいります。


夏期講習会申込受付中!

学習相談・教室見学のお申し込みはこちら

2023.06.29

こんにちは。城南コベッツ 八王子北野教室山口です。

生徒さんが入塾される際には,受講申込書に必要事項を記入していただきます。
その中に,生徒さんの「生年月日」もあります。
この欄を記入される際に,手が止まる方を多くお見かけします。

誕生日をお忘れになることはありません。
問題は,その年です。
横にいるお子様に,「あんた,何年生まれだっけ?」と聞く方も少なくありません。

受講申込書には,「生年月日」と書かれた下に(西暦)と付されています。
「平成✕✕年」は覚えていても,西暦では何年なのかわからない,という方もいらっしゃいます。

私が子ども頃は,「昭和」の時代です。
昭和○○年に25を加えると,西暦19××年となるので,とても便利でした。
例えば,昭和60年なら,60+25=85ですので,1985年となります。

その後,昭和から平成,そして令和と移り変わり,西暦も1900年代から2000年代となりました。

平成は1989年から2019年まででしたので,万能の公式がありません。
平成11年までは88を足すと19××年平成12年からは12を引くと20××年となります。

そして,令和については18を足すと20××年という公式が成り立ちます。

ちなみに,今年は西暦では2023年令和5年ですが,もしも平成が続いていたら平成35年,昭和ならば昭和98年となります。


城南コベッツ 八王子北野教室は,平成生まれの生徒さんたちが令和の時代に活躍できるように,全力で支援しています。


IMG_0422.JPG


夏期講習会申込受付中!

学習相談・教室見学のお申し込みはこちら