2024.10.22
だんだん寒くなってきており、秋を感じてきている城南コベッツ国分寺教室講師の藤原です。
秋といえば、食欲の秋や読書の秋、さんまの秋などいろんなものが思い浮かべられます。中学生の生徒はこの間合唱コンクールがあったそうで、優秀賞をとれたクラス、あと一歩及ばなかったクラスなど様々だと思いますがみんなの話を聞くと青春の1ページとして記憶に残る1日になったように感じます。
記憶に残ると言えば、私が将来教員になり1番大切にしたいことの一つなのですが、最近それが少しずつ自分が受けてきた授業や今一生懸命に学んでいることから分かってきたように思います。
記憶に残るというよりかは思い出に残る授業といった方がしっくりくるのですが、これを大切にしたいと思ったきっかけは、私が高校生の頃模試のときにあります。模試ではどの問題もすらすらこくことが難しくつまずくことも多くありました。そんなときいつも頭に浮かんだのは面白い例えや考え方で教えてくれた授業でした。そんな授業を思い出しながら流れに沿って解いていくと不思議と正解に近づき、何度もピンチから切り抜けるヒントになったのです!
こんな経験から私も思い出に残る授業ができるように、普段の生活にあふれている出来事から面白い例えにできないか模索し、授業に臨む際はできるだけ楽しい時間になるように心がけるようにしています。
中3の生徒は模試が返ってきたり期末テストが近づいてきたりと受験をさらに意識し始める秋となりますが、いろんなことがより明確に分かり始める秋にもなるはずなので自分に足りないものを身に付けられるように一緒に頑張っていきましょう!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
秋といえば、食欲の秋や読書の秋、さんまの秋などいろんなものが思い浮かべられます。中学生の生徒はこの間合唱コンクールがあったそうで、優秀賞をとれたクラス、あと一歩及ばなかったクラスなど様々だと思いますがみんなの話を聞くと青春の1ページとして記憶に残る1日になったように感じます。
記憶に残ると言えば、私が将来教員になり1番大切にしたいことの一つなのですが、最近それが少しずつ自分が受けてきた授業や今一生懸命に学んでいることから分かってきたように思います。
記憶に残るというよりかは思い出に残る授業といった方がしっくりくるのですが、これを大切にしたいと思ったきっかけは、私が高校生の頃模試のときにあります。模試ではどの問題もすらすらこくことが難しくつまずくことも多くありました。そんなときいつも頭に浮かんだのは面白い例えや考え方で教えてくれた授業でした。そんな授業を思い出しながら流れに沿って解いていくと不思議と正解に近づき、何度もピンチから切り抜けるヒントになったのです!
こんな経験から私も思い出に残る授業ができるように、普段の生活にあふれている出来事から面白い例えにできないか模索し、授業に臨む際はできるだけ楽しい時間になるように心がけるようにしています。
中3の生徒は模試が返ってきたり期末テストが近づいてきたりと受験をさらに意識し始める秋となりますが、いろんなことがより明確に分かり始める秋にもなるはずなので自分に足りないものを身に付けられるように一緒に頑張っていきましょう!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------