2025.01.30
皆さん体調の方は如何程でしょうか?
いよいよ私立の一般入試や国公立の二次試験が近づいてきましたね、、
日々一生懸命合格に向けて努力している皆さんの姿が容易に想像できます...
突然ですが皆さんは普段どこで勉強をしていますか?
私が受験生の頃は毎日地元の図書館で勉強をしていました。本日は私のおすすめの勉強スポットについて皆さんにお伝えしたいと思います!
私がおすすめする勉強場所はズバリ図書館です!
(図書館と言っても市内中心部の図書館は混雑しているので、郊外の空いている図書館が特にオススメです!)
多くの図書館には自習スペースが用意されている場合が多く、自習環境が整っています。
またほかの利用者の方もいるので、帰って周りの視線が自分を引きしめ、より集中して勉強ができます
ただ、周りの雑音が気になったり、そもそも図書館が混雑していて入れなかったりする場合もあるので、少し注意です

(私はノイズキャンセリング付きのイヤホンを持っていくことをおすすめします!)
また、塾での自習も超オススメです!
塾は周りが受験生ばかりなので、雑音も少なく分からないところがあってもすぐに先生に聞けるので、このラストスパートの時期に成績急上昇間違いなしです!
今まで鎬を削ってきた友達もいるので、ライバルたちと切磋琢磨しながら頑張りましょう!
但し友達とおしゃべりして勉強に集中できないなんて言うのはNGです...
誘惑に惑わされず、夢に向かってあと少し!あと少しだけ頑張っていきましょう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております。講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。