国分寺教室のメッセージ
【スタッフブログリレー】だからこれが名産品
2024.11.14
みなさんこんにちは城南コベッツ国分寺教室講師の藤原です。
急ですが皆さん自分の地元の特産品が何か知っていますか?
この前同じ愛知県出身の講師の人と地元の特産品がなにか議論になったので本日は地元の特産品について書いていきたいと思います。
私たちの地元である愛知は他の県の方からすると都会のイメージがあるかもしれません。しかし、名古屋から少し離れてみると思いのほか畑や田んぼがたくさんあり自然も広がっている町になっていて農家さんが一生懸命に、大切に育てていることが肌で感じられます!
愛知県に限らず、どこの県や市区町村でも何が栽培されているか、どうやって育つのかを知るのことは環境への影響を知ることにつながり、持続可能性について考えるきっかけになります。
特産品の歴史と文化を知る地域理解
私たちの地元愛知ではキャベツが多く育てられていますが、それがなぜか知っている人はかなり少ないように感じます。これは愛知に限らずどこの地域にもいえることではないでしょうか?その理由を知ることは地元の歴史や文化を知ることにつながります。例えばその土地の気候や土の質が適していることや、地域の方々が代々守り育ててきたことが分かると地域の特徴や価値を感じられます。「なぜここの地域でこの特産品が?」と疑問を持つことは愛着を感じることにつながります。
キャベツの栄養素から学ぶ科学
社会科以外にも理科のものの見方、考え方をしてみましょう。キャベツにはビタミンCや食物繊維が含まれています。これらを聞いて中学生の子であれば、食物繊維が何かを調べてみたり、ビタミンCが体になぜいいのかを考えるきっかけになり科学的な根拠のある知識を身に付けられるだけでなく、今まで気が付かなかった好きなものを知れるかもしれません。
こうして地域の特産品に目を向けることで普段している勉強が身近に感じられ、少し楽しくなるかもしれません。地元にある食べ物がただの食べ物ではなく、勉強につながっていることを皆さんも感じてみてください!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております。講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。
急ですが皆さん自分の地元の特産品が何か知っていますか?
この前同じ愛知県出身の講師の人と地元の特産品がなにか議論になったので本日は地元の特産品について書いていきたいと思います。
私たちの地元である愛知は他の県の方からすると都会のイメージがあるかもしれません。しかし、名古屋から少し離れてみると思いのほか畑や田んぼがたくさんあり自然も広がっている町になっていて農家さんが一生懸命に、大切に育てていることが肌で感じられます!
愛知県に限らず、どこの県や市区町村でも何が栽培されているか、どうやって育つのかを知るのことは環境への影響を知ることにつながり、持続可能性について考えるきっかけになります。
特産品の歴史と文化を知る地域理解
私たちの地元愛知ではキャベツが多く育てられていますが、それがなぜか知っている人はかなり少ないように感じます。これは愛知に限らずどこの地域にもいえることではないでしょうか?その理由を知ることは地元の歴史や文化を知ることにつながります。例えばその土地の気候や土の質が適していることや、地域の方々が代々守り育ててきたことが分かると地域の特徴や価値を感じられます。「なぜここの地域でこの特産品が?」と疑問を持つことは愛着を感じることにつながります。
キャベツの栄養素から学ぶ科学
社会科以外にも理科のものの見方、考え方をしてみましょう。キャベツにはビタミンCや食物繊維が含まれています。これらを聞いて中学生の子であれば、食物繊維が何かを調べてみたり、ビタミンCが体になぜいいのかを考えるきっかけになり科学的な根拠のある知識を身に付けられるだけでなく、今まで気が付かなかった好きなものを知れるかもしれません。
こうして地域の特産品に目を向けることで普段している勉強が身近に感じられ、少し楽しくなるかもしれません。地元にある食べ物がただの食べ物ではなく、勉強につながっていることを皆さんも感じてみてください!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております。講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。