城南コベッツ忍ケ丘駅前教室

Tel:072-863-1520

  • 〒575-0002 大阪府四条畷市岡山2丁目1-4 エクセレントカーサ 1階
  • JR学研都市線 忍ケ丘駅

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.06.10

*四條畷西中学校の「単元テスト」対策について
単元テストがメインとなった四條畷西中学校において、対策の仕方や進度に対して不安に感じられる方もいらっしゃるかと思います。城南コベッツ忍ケ丘駅前教室では、四條畷西中学校の生徒様の不安を解消するべく指導しています。ポイントは、以下の通りです。

①城南コベッツ忍ケ丘駅前教室で模試を受けよう!

 3年生だけではなくて、1年・2年生からも模試を受けることで、同世代との学力差を測る事が、自分の立ち位置を確認でき、安心感につながります。

②受験・実力テストを意識した予習型カリキュラムで指導します。

単元テストはふと急に実施されます。慌てないためにも予習型で、かつ、受験や実力テストを意識したカリキュラムで学習します。
特に、英語においては、文法(文型・品詞)の理解が、低学年から修得できていなければ、長文読解に苦労してしまいます。例えば、英語が苦手という生徒は、文法から徹底的に指導しますので、おまかせください。

③学校のワークをサポート致します。

もちろん塾の教材を使って定期テスト対策、受験対策をすることが可能です。ただし、学校のワークは、提出を課されますので、しっかり理解してもらい、余裕をもって回答できるようにサポート致します。

過去の四條畷西中生の指導実績はコチラ

*中3生の学習単元は、中3生の夏休みで修了します
もちろん「定期テスト」「単元テスト」直前には、テスト範囲の学習を進めますが、テストは最終目標ではありません。志望校に合格することが中学生の最初に目指すべきゴールです。合格する為には、「入試問題に適用する力」養うことです。その養う期間は、入試直前の"冬"だけで足りるでしょうか。城南コベッツ忍ヶ丘駅前教室では、夏休み明けから、入試に備えます。しかもその学習が"テスト"での得点に大きく影響します。

中学校の授業が「分かる」「楽しい」と実感したい方
過去の学習に不安がある方
自分のペースで学習したい方
四條畷高校など上位を目指したい方

お気軽にお問合せください。お待ちしております♪

四條畷中生の通塾エピソード①
四條畷高校の入試情報はコチラ

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

城南コベッツ忍ケ丘駅前教室
TEL:072-863-1520
受付時間:14:00~20:00/日祝休
(〒575-0002 大阪府四条畷市岡山2-1-4-1F)
(JR学研都市線 忍ケ丘駅 徒歩1分)

2024.06.01

*受験情報の提供から出願戦略・進路相談まで総合的にサポートします
先日(2024/5/25)高校生向けに進路セミナーを実施しました。

まだ大学の進路・文理が決まっていない、分からないという方へ
特に、おすすめですので、一部内容をご紹介します♪

進路の考え方
学部、学科と就職の関係

*学校推薦型選抜、総合型選抜に対応しています
かつては大学入試といえば一般選抜(旧称:一般入試)で、推薦入試は学校の学習をしっかり修めた人やスポーツや芸術に秀でていた人のための少数で特別な枠でした。しかし今は学校推薦型選抜、総合型選抜が 65%を占め、一般選抜はその分だけ縮小されています。もはや「大学入試において学校推薦型選抜、総合型選抜を一切考えない」という人は少数派となっており、大学入試は複線化していると言えます。
推薦・総合型の利用は一般選抜よりも「早期の準備」が求められます(学校の成績や英検などの級・スコア、課外活動実績などが求められるため)。そういう意味では「大学入試対策の早期化」が起きているといえます。

城南コベッツ忍ヶ丘駅前教室では、高1生から「定期テスト対策(学校教材を用いて)」「課題レポートフォロー」を行っております。

高校の新環境に慣れていなくて勉強に励めない方
部活と両立したい方
高校の授業が難しいと感じる方
志望理由書の書き方を教えてほしい方
面接の対策がしたい方

お気軽にお問合せください。お待ちしております♪

*医療系(看護、理学療法等)コースあります。
城南コベッツ忍ケ丘駅前教室では、医療系(看護、理学療法)の指導経験豊富・専任講師がおります。学習内容だけではなく、医療系における進路相談・学校の選び方など安心して、ご相談いただけます。ベテラン専任講師が親身になって受験対策、進路指導しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

《医療系小論文授業》
小論文の書き方から専門的な用語、知識からその活用法など、医療系小論文に特化した授業となります。

《医療系コース》
・医療系(看護師、理学療法士など)学部、専門学校を目指すコースです。
・基本的には、英語、数学ⅠA、生物から2科目を選択し、週2回の選択科目の個別指導と医療系小論文の為の授業を行っていきます。
・定期的な面談に加え、随時、希望があれば学習相談や進路相談を行い受験に向けてバックアップします。
・願書作成や面接の指導を行っていきます。

2024.05.28

*学部・学科と就職の関係
学部・学科と就職の関係は大別すると以下のようになります。

文系:必須資格系学科以外は、学部による就職格差はほとんどない。
理系:学部・学科系統によりある程度就職先が決まる。

次に、学部・学科と就職の関係について、よくある質問についてまとめてみます。

Q1:【文系】文学部よりは経済学部のほうが一般企業の仕事内容に直結するので有利なのでは?

大学4 年間の専門性では企業で即戦力扱いはされません。企業はどの学部出身でも1 から研修を行いますので、文系においては特に就職のために現時点で興味のない学部・学科を選ぶ必要はありません。

Q2:【文系】それでも少しでも仕事につながりやすい学問を選択するべきなのでは?

企業は多様な人材を求めているので、興味の系統が似た学生だけを採るようことはあまりしません。

Q3:【文系】たとえば金融系就職実績は文学部より経済学部のほうが多いですが・・・?

興味の問題です。経済学部に在籍している学生のほうが金融系企業に興味を持っている人が多いのは自然です。

Q4:【文系】難関大学の文学部と、中堅大学の経済学部とでは、どちらの就職実績が高い?

難関大学の文学部です(そもそも特定の看板学部などがない限り、同一大学内での学部間格差はほぼありません)。就職実績で差が出るのは学部・学科よりも大学のレベルです。

Q5:【理系】「学部・学科系統によりある程度就職先が決まる」とは?

学部・学科系統は大きく分けて以下のようになります。

数学系:数学科、情報科学科、経営工学科など
物理系:物理科、機械工学科、電気電子工学科、材料工学科、建築学科など
化学系:化学科、応用化学科、生命化学科、薬学科など
生物系:生物科、農学、生命科学科など

たとえば電気電子工学科を卒業した学生が機械関連の企業に就職するということは当たり前のようにあります。一方で応用化学科を卒業した学生がゼネコン(総合建設業)に就職したり、機械工学科を卒業した学生が食品会社に就職するというのはあまり見られない例です。理系は文系と比較して専攻内容が就職、そしてその後の仕事に直結することが多いため、畑違いの仕事に就くことは難しくなります。進学したい学科が絞り切れない場合も、最低限上記の系統までは絞り込むことで、就職や大学院進学で「畑違い」で悩むことにならずに済むはずです。

まとめ

文系:必須資格系以外は、学部・学科による就職格差はほとんどないため、好きな学部・学科を選ぶのが良い。就職格差は大学のレベルでつく。

理系:数学系・物理系・化学系・生物系などの学部系統により就職先がある程度決まるため、系統を超えた仕事に就くのはハードルが高まる傾向がある。

2024.05.27

*進路の考え方
進路の考え方・選び方には主に以下のようなものがあります。まずはここから考えてみるのも良いでしょう。

①将来の職業から考える

その職業に最も近道となる学部・学科を選びます。資格が関係してくる職業や将来やりたい仕事について、その近道となる学部がある場合はこの選び方が良いでしょう。例えば以下のような仕事です。

・医師、薬剤師、歯科医師、看護師、教師、栄養士など
⇒特定の学部を卒業し、その上で国家資格を取得する必要がある仕事。

・研究者になりたい
⇒自分が研究したい専門分野を学べる学部に進むことが近道になる。

・法曹界に進みたい(裁判官、検察官、弁護士など)
⇒法学部を卒業することで、法科大学院の修業年限が1 年短くなる。

②学びたい内容から考える

特に将来の仕事を特定していない人、または学部、学科によって制限を受けたり、有利不利が出ない仕事を考えている場合は、自分が興味を持っていることを学べる学部に進むのが良いでしょう。

・一般企業や公務員を検討している。
⇒特に学部による差別はないため、自分が学びたいことを優先して進路選択をする。
※ただし理系は大学で学んだ内容と就職先の業種がつながることが文系よりも多いので注意。

③大学で考える

②に近いですが、学部・学科に縛られる仕事を考えておらず、また特に学部・学科にこだわりはないが、大学または大学のレベルに強いこだわりがある場合は、その意中の大学にある学部・学科の中で好みのものを選ぶと良いでしょう。

2024.05.24

■内申点結果:令和4年度 1学期 1年生

英語:5 数学:5 理科:5 社会:5

■模試結果:令和4年度 7月 1年生

英語:94点 国語:82点 理科:87点

■定着確認テスト:令和4年度 11月 1年生

英語:97点 数学:88点 理科:87点

■定着確認テスト:令和4年度 3学期 1年生

英語:94点(学校の平均点52点) 
数学:84点(学校の平均点34.2点)

■単元テスト:令和5年度 1学期 1年生
「評価」オール A!!
社会1回目:46点(50点中)
数学1回目:94点(100点中)
英語1回目:78点(80点点中)
理科1回目:60点(70点中)
国語1回目:89点(100点中)

■進研Vもし 令和6年第1回 3年生①

「偏差値」60越!!
5教科61
3教科60
国語61
数学55
英語62
社会59
理科67

■進研Vもし 令和6年第1回 3年生②

「偏差値」60越!!
3教科61
国語59
数学61
英語62