城南コベッツ国府宮教室

Tel:0587-24-2577

  • 〒492-8212 愛知県稲沢市小沢4丁目14-25 シャトー城見ヶ丘 1階
  • 名鉄名古屋本線/国府宮駅 徒歩7分

受付時間:火~金 15:00~20:00/土 13:00~17:30/月・日 休館

  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 1対1個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.12.25

中学校の定期テストは、その時期に習った内容について深い知識を問う問題が出題
されます。当然、指導教師により問題の特徴が現われた内容になります。
これに対して、高校入試では中学1年生から中学3年生で習った内容が満遍なく出
題されます。細かい知識よりも票やグラフから考えさせる問題(社会)など横断的
な知識が要求されます。
このように、中学校の定期テストと高校入試とでは、問題の質や内容が大きく異な
り、成績のよほど優秀な方以外は、同時並行した学習は困難です。


そこで、城南コベッツ国府宮教室では、内申点が確定する中学3年生の2学期の期
末テスト(11月実施)までは、内申点アップの対策に特化して中学校の定期テス
ト対策を中心とした授業を行なっています。
高校入試対策は、11月の期末テスト終了後から毎週志望校の過去問を時間を計っ
て解き、その直後にできない問題を個別指導で解説・演習する形態で13週連続で
行なっていきます(過去問検討会)。
志望校の過去問は、その演習を個人に委ねると殆どの方が消化しません。過去には
内申点が36点あったにも拘わらず過去問を満足に解かずに受験して一宮興道高校
を不合格になった生徒もいます。このようなことから、個人任せにせず全員参加で
過去問を時間を計って解くようにしています。
 

過去問を解いたら自己採点をして、「個人成績表」に得点を記入してもらいます。
個人成績表には自己の内申点を加味した当日点のボーダー得点が記入してあり、得
点の推移の確認、最終志望校の確定に役立つようにしています。
私立高校の合格発表後に最終の公立受験校を決定できますが、この時の得点推移を
見て最終決定ができるようになります。
過去問検討会の予定表と個人成績表のサンプルは、下記をご覧下さい。

(過去問検討会予定表)
高校入試過去問検討会.pdf

(個人成績表)
個人成績表.pdf

中学校の定期テストとは、出題形態が全く異なる高校入試問題ですが、慣れてしま
うと、毎年同様のワンパターンの出題です。
13週連続で過去問を解き続けることにより、大幅に得点力がアップします。
このような進め方の結果、内申26で一宮興道高校に合格したり(通常は内申34
必要)、内申36で一宮西高に合格したり(通常は内申39必要)、大きな成果を
あげています。


また、数学の大問Ⅰは計算問題10問が出題されます。この10問については短
時間で全問正解する特訓を行ないます。目標は、7分です。
問題がワンパターンな上に、4択で答えが示されているので、簡単に解くことが
できます。マークシートのテクニックも併せて指導することで、多くの方が7分
で満点取れるようになります。
22点満点での10点ですから、偏差値50以下の高校ならこれだけで合格点で
す。また、難関高校受験の方は、10問7分で解ければ残りの38分が残りの問
題に使えるため、他の受験生より圧倒的に有利になります。
マークシートのテクニック指導例は、下記をご覧下さい。

(マークシート指導例)
マークシート解き方.pdf




お問い合わせは、お気軽に、お電話下さい!
お電話によるお問い合わせ
☎:0587-24-2577

(平日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00)

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

城南コベッツ国府宮教室の在籍生の30%は、高校生です!
中学生指導は勿論のこと、国公立大学を志望する高校生にも十分に
ご満足頂けるサービスを提供致します!
毎年、多数の高校生が通っています!


************************************
【事業者名】城南コベッツ国府宮教室
【事業内容】稲沢市 国府宮 学習塾 個別指導塾(講師1人対生徒2人)
【指導内容】大学・高校・中学受験、学校の予習・補習、推薦受験対策など
【指導科目】英全般、数全般、現古漢、物化生、日世、推薦受験小論文など
【住所】  稲沢市小沢4丁目14-25シャトー城見ヶ丘1階
【tel】 0587-24-2577
【受付時間】火~金曜日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00
************************************

2024.12.24

稲沢市国府宮の学習塾(個別指導塾) 城南コベッツ国府宮教室の塾長です。
一宮興道高校は、一宮市にある中堅進学校です。国府宮から近いことから多く
の方が進学しています。文武両道の高校ですが、受験指導も充実しています。


① 一宮興道高校の進学実績

1学年の定員が320名で、進学実績では国公立大学に毎年110名程度合格して
います(36%)。
まず、2015年と2023年の一宮興道高校の進学実績をご覧下さい。
何れも、バラツキをなくすため高校のホームページから過去3年の実績を平
均したモノです。

★高校別大学合格実績2015.pdf
★高校別大学合格実績2023.pdf


まず、名古屋大学への合格者ですが2015年は平均8名でしたが2023年は平
均3名に減少しています。次に、近隣の国公立大学への合格者ですが、こ
ちらも57名から40名へと減少しています。国公立大学全体では145名から
115名へと減少しています。
国公立大学合格者115名のうち近隣の国公立大学合格者40名を除いた75名
は地方大学への合格者となります。
例えば、一宮興道高校で工学部志望の場合、共通テストの結果により
名大75%>名工大70%>岐阜大66%>三重大65%>福井大63%>滋賀県
大60%>北見工大48%など
を受験する方が多いようです。

このように、特に家からの通学が可能な近隣の国公立大学進学を目指す場
合には、早い段階から受験を意識した学習が必要になります。
開校12年目で10連連続で国公立大学への合格実績を有する城南コベッツ国
府宮教室では、一宮興道高校の生徒さんが、ぼほ毎年、国公立大学への合
格を達成しています。

➁ 一宮興道高校に合格するための必要内申点・当日点

ここ数年、一宮興道高校の受験者が増加しており難易度が上がっている印
象です。
一宮興道高校の受験者の多い城南コベッツ国府宮教室独自のデータでは、
2019年は合格ボーダーラインが64.9%(165.5点/255点満点)でしたが、
2024年は67.0%(208.0点/310点満点)となっています。

一宮興道高校を受験する場合、合格者の平均内申点は36、最低内申点は27
がここ数年の傾向です。中学校の内申点は34を目指しましょう。
当教室の最近の実績では、2019年3名、2020年4名、2022年1名、2023年1名、
2024年3名の合格者を輩出しています。当教室の合格者の内申点ですが、
最低では26での合格者もいます(2019年)。

2022年の合格者は中学1年生からの通塾で、入塾時内申点24でした。定期
テストでは60⇒80%程度得点できるようになりましたが内申点が伸びず、
2年通塾後でも内申点は28でした。近くの高校希望であったため、愛知啓成
高校の合格で公立高校は一宮興道高校のみ受験しました。直前の入試対策
で入試問題に慣れ得点率も80%程度に向上し無事一宮興道高校に合格しま
した。一宮興道高校では頑張って特進クラスになり、現在、名古屋工業大
学を目指して通塾継続中です。

2023年受験から公立校の入試制度が変更され、一宮興道高校の場合は内申
点:当日点=90:220になります。当日点が内申点の約2.5倍となりますの
で、入試問題を研究・反復演習することが、これまでに増して重要になり
ます。

城南コベッツ国府宮教室では、中学校の11月の期末テスト終了後から過去
問の研究を行ないます。中学校の定期テストと全く異なる形式のため始め
た直後は点数が取れませんが、13週連続で行ないますので、得点力が大幅
に向上します。入試問題は中学校のテストと形式が異なるものの慣れてし
まえばワンパターンだからです。13週連続で慣れることにより、反射的に
問題を解けるようになります。例えば、数学の大問Ⅰの計算問題10問の特
訓では、7~8分程度で満点が取れるようになります。残りの約38分が大問
Ⅱ・大問Ⅲに時間をかけることができ他の受験生より圧倒的に有利に戦え
ます。



(数学大問Ⅰの特訓例)

数学大問Ⅰの解き方



お問い合わせは、お気軽に、お電話下さい!
お電話によるお問い合わせ
☎:0587-24-2577

(平日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00)

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

【各種イベント、キャンペーン実施中!】
12月30日まで、キャンペーン中です(先着10名様)!

① 冬期講習3Days(税込2,400円)
  80分の個別指導3回で、苦手分野を克服しよう
② 入塾されたら、1科目1カ月分(4回分)の授業料無料!
③ 友人紹介者や転塾者には、細やかですが、図書券を進呈!

城南コベッツ国府宮教室の在籍生の30%は、高校生です!
中学生指導は勿論のこと、国公立大学を志望する高校生にも十分に
ご満足頂けるサービスを提供致します!
毎年、多数の高校生が通っています!



************************************
【事業者名】城南コベッツ国府宮教室
【事業内容】稲沢市 国府宮 学習塾 個別指導塾(講師1人対生徒2人)
【指導内容】大学・高校・中学受験、学校の予習・補習、推薦受験対策など
【指導科目】英全般、数全般、現古漢、物化生、日世、推薦受験小論文など
【住所】  稲沢市小沢4丁目14-25シャトー城見ヶ丘1階
【tel】 0587-24-2577
【受付時間】火~金曜日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00
************************************

2024.12.24

稲沢市国府宮の学習塾(個別指導塾) 城南コベッツ国府宮教室の塾長です。
一宮西高校は一宮市萩原町にある進学校です。文武両道の高校ですが、近隣
では一宮高校に次ぐ進学校で受験指導も充実しています。


① 一宮西高校の進学実績

1学年の定員が320名で、進学実績では国公立大学に毎年230名程度合格して
います(73%)。
まず、2015年と2023年の一宮興道高校の進学実績をご覧下さい。
何れも、バラツキをなくすため高校のホームページから過去3年の実績を平
均したモノです。

★高校別大学合格実績2015.pdf
★高校別大学合格実績2023.pdf


まず、名古屋大学への合格者ですが2015年は平均36名でしたが2023年は平
均30名に減少しています。次に、近隣の国公立大学への合格者ですが、こ
ちらも155名から145名へと減少しています。国公立大学全体では230名から
235名へと増加しています。
国公立大学合格者235名のうち近隣の国公立大学合格者145名を除いた90名
は地方大学への合格者となります。
例えば、一宮西高校で工学部志望の場合、共通テストの結果により
名大75%>名工大70%>金沢大68%>岐阜大66%>三重大65%>福井大63
%など
を受験する方が多いようです。

このように、特に家からの通学が可能な近隣の国公立大学進学を目指す場
合には、早い段階から受験を意識した学習が必要になります。
開校12年目で10連連続で国公立大学への合格実績を有する城南コベッツ国
府宮教室では、一宮西高校の生徒さんの場合は、高校の教材を使用して苦手
単元を潰していく指導をすることでロスなく志望校合格を達成できるよう
に指導しています。

➁ 一宮西高校に合格するための必要内申点・当日点

城南コベッツ国府宮教室独自のデータでは、2024年の合格ボーダーライン
は80.0%(248.0点/310点満点)となっています。

一宮西高校を受験する場合、合格者の平均内申点は39、最低内申点は31
がここ数年の傾向です。中学校の内申点は40を目指しましょう。


2023年受験から公立校の入試制度が変更され、一宮西高校の場合は内申点
:当日点=90:220になります。当日点が内申点の約2.5倍となりますので、
入試問題を研究・反復演習することが、これまでに増して重要になります。

城南コベッツ国府宮教室では、中学校の11月の期末テスト終了後から過去
問の研究を行ないます。中学校の定期テストと全く異なる形式のため始め
た直後は点数が取れませんが、13週連続で行ないますので、得点力が大幅
に向上します。入試問題は中学校のテストと形式が異なるものの慣れてし
まえばワンパターンだからです。13週連続で慣れることにより、反射的に
問題を解けるようになります。例えば、数学の大問Ⅰの計算問題10問の特
訓では、7~8分程度で満点が取れるようになります。残りの約38分が大問
Ⅱ・大問Ⅲに時間をかけることができ他の受験生より圧倒的に有利に戦え
ます。



(数学大問Ⅰの特訓例)

数学大問Ⅰの解き方



お問い合わせは、お気軽に、お電話下さい!
お電話によるお問い合わせ
☎:0587-24-2577

(平日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00)

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

【各種イベント、キャンペーン実施中!】
12月30日まで、キャンペーン中です(先着10名様)!

① 冬期講習3Days(税込2,400円)
  80分の個別指導3回で、苦手分野を克服しよう
② 入塾されたら、1科目1カ月分(4回分)の授業料無料!
③ 友人紹介者や転塾者には、細やかですが、図書券を進呈!

城南コベッツ国府宮教室の在籍生の30%は、高校生です!
中学生指導は勿論のこと、国公立大学を志望する高校生にも十分に
ご満足頂けるサービスを提供致します!
毎年、多数の高校生が通っています!



************************************
【事業者名】城南コベッツ国府宮教室
【事業内容】稲沢市 国府宮 学習塾 個別指導塾(講師1人対生徒2人)
【指導内容】大学・高校・中学受験、学校の予習・補習、推薦受験対策など
【指導科目】英全般、数全般、現古漢、物化生、日世、推薦受験小論文など
【住所】  稲沢市小沢4丁目14-25シャトー城見ヶ丘1階
【tel】 0587-24-2577
【受付時間】火~金曜日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00
************************************

2024.12.24

稲沢市国府宮の学習塾(個別指導塾) 城南コベッツ国府宮教室の塾長です。
津島高校は津島市にある進学校です。文武両道の高校ですが、近隣では大里
地区や明治中学校の中学生が進学する方が多いです。


① 津島高校の進学実績

1学年の定員が360名で、進学実績では国公立大学に毎年97名程度合格して
います(27%)。
まず、2015年と2023年の津島高校の進学実績をご覧下さい。
何れも、バラツキをなくすため高校のホームページから過去3年の実績を平
均したモノです。

★高校別大学合格実績2015.pdf
★高校別大学合格実績2023.pdf


まず、名古屋大学への合格者ですが2015年は平均6名でしたが2023年は平
均3名に減少しています。次に、近隣の国公立大学への合格者ですが、こ
ちらは37名から42名へと増加しています。国公立大学全体では96名から
97名へと増加しています。
国公立大学合格者97名のうち近隣の国公立大学合格者42名を除いた55名
は地方大学への合格者となります。
例えば、津島高校で工学部志望の場合、共通テストの結果により
名大75%>名工大70%>岐阜大66%>三重大65%>福井大63%など
を受験する方が多いようです。

このように、特に家からの通学が可能な近隣の国公立大学進学を目指す場
合には、早い段階から受験を意識した学習が必要になります。
開校12年目で10連連続で国公立大学への合格実績を有する城南コベッツ国
府宮教室では、津島高校の生徒さんの場合は、高校の教材を使用して苦手
単元を潰していく指導をすることでロスなく志望校合格を達成できるよう
に指導しています。

➁ 津島高校に合格するための必要内申点・当日点

城南コベッツ国府宮教室独自のデータでは、2024年の合格ボーダーライン
は64.0%(198.4点/310点満点)となっています。

津島高校を受験する場合、合格者の平均内申点は32、最低内申点は25
がここ数年の傾向です。中学校の内申点は32を目指しましょう。


2023年受験から公立校の入試制度が変更され、津島高校の場合は内申点
:当日点=90:220になります。当日点が内申点の約2.5倍となりますので、
入試問題を研究・反復演習することが、これまでに増して重要になります。

城南コベッツ国府宮教室では、中学校の11月の期末テスト終了後から過去
問の研究を行ないます。中学校の定期テストと全く異なる形式のため始め
た直後は点数が取れませんが、13週連続で行ないますので、得点力が大幅
に向上します。入試問題は中学校のテストと形式が異なるものの慣れてし
まえばワンパターンだからです。13週連続で慣れることにより、反射的に
問題を解けるようになります。例えば、数学の大問Ⅰの計算問題10問の特
訓では、7~8分程度で満点が取れるようになります。残りの約38分が大問
Ⅱ・大問Ⅲに時間をかけることができ他の受験生より圧倒的に有利に戦え
ます。



(数学大問Ⅰの特訓例)

数学大問Ⅰの解き方



お問い合わせは、お気軽に、お電話下さい!
お電話によるお問い合わせ
☎:0587-24-2577

(平日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00)

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

【各種イベント、キャンペーン実施中!】
12月30日まで、キャンペーン中です(先着10名様)!

① 冬期講習3Days(税込2,400円)
  80分の個別指導3回で、苦手分野を克服しよう
② 入塾されたら、1科目1カ月分(4回分)の授業料無料!
③ 友人紹介者や転塾者には、細やかですが、図書券を進呈!

城南コベッツ国府宮教室の在籍生の30%は、高校生です!
中学生指導は勿論のこと、国公立大学を志望する高校生にも十分に
ご満足頂けるサービスを提供致します!
毎年、多数の高校生が通っています!



************************************
【事業者名】城南コベッツ国府宮教室
【事業内容】稲沢市 国府宮 学習塾 個別指導塾(講師1人対生徒2人)
【指導内容】大学・高校・中学受験、学校の予習・補習、推薦受験対策など
【指導科目】英全般、数全般、現古漢、物化生、日世、推薦受験小論文など
【住所】  稲沢市小沢4丁目14-25シャトー城見ヶ丘1階
【tel】 0587-24-2577
【受付時間】火~金曜日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00
************************************

2024.12.24

稲沢市国府宮の学習塾(個別指導塾)城南コベッツ国府宮教室の塾長です。
愛知啓成高校は、稲沢市にある高校です。サミッテア(特進)、グローバル
(国際)、アカデミア(進学総合)、スポーツの4つのコースがあります。

※ 愛知啓成高校の必要内申点・当日点


一般受験では、サミッテアとグローバルコースでは内申点は評価外となって
います。アカデミアでは一定の基準が必要です。毎年10~15名の合格者がい
る城南コベッツ国府宮教室では、内申点25以上の方は全員合格していますの
で内申点25前後が合格の基準と思われます。
推薦受験では、単願となりますので合格基準が若干下がります。城南コベッ
ツ国府宮教室では、内申24の方がアカデミアに合格していますので内申点24
前後が合格の基準と思われます。サミッテア・グローバル・スポーツの各コ
ースに関しては推薦受験者の実績がありませんので正確には解りませんが、
サミッテアでは5科目で18、グローバルでは5科目で14が合格の基準と推定さ
れます。



城南コベッツ国府宮教室では、中学校の11月の期末テスト終了後から愛知啓
成高校の過去問の研究を行ないます。
中学校の定期テストと全く異なる形式のため始めた直後は点数が取れません
が、8週連続で行ないますので、得点力が大幅に向上します。入試問題は中
学校のテストと形式が異なるものの慣れてしまえばワンパターンだからです。
8週連続で慣れることにより、反射的に問題を解けるようになります。
推薦受験の方は推薦受験の問題は公開されていませんので一般受験用の問題
で演習します。



お問い合わせは、お気軽に、お電話下さい!
お電話によるお問い合わせ
☎:0587-24-2577

(平日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00)

【各種お問合せはこちら!】
資料請求 
無料体験授業・勉強会
学習相談・教室見学
授業料について

【各種イベント、キャンペーン実施中!】
12月30日まで、キャンペーン中です(先着10名様)!

① 冬期講習3Days(税込2,400円)
  80分の個別指導3回で、苦手分野を克服しよう
② 入塾されたら、1科目1カ月分(4回分)の授業料無料!
③ 友人紹介者や転塾者には、細やかですが、図書券を進呈!

城南コベッツ国府宮教室の在籍生の30%は、高校生です!
中学生指導は勿論のこと、国公立大学を志望する高校生にも十分に
ご満足頂けるサービスを提供致します!
毎年、多数の高校生が通っています!



************************************
【事業者名】城南コベッツ国府宮教室
【事業内容】稲沢市 国府宮 学習塾 個別指導塾(講師1人対生徒2人)
【指導内容】大学・高校・中学受験、学校の予習・補習、推薦受験対策など
【指導科目】英全般、数全般、現古漢、物化生、日世、推薦受験小論文など
【住所】  稲沢市小沢4丁目14-25シャトー城見ヶ丘1階
【tel】 0587-24-2577
【受付時間】火~金曜日15:00~20:00、土曜日13:00~17:00
************************************