高校生アドミッション・ポリシーとは?見るべきポイントや活用方法を解説します。

大学受験を目指す高校生にとって、各大学が公開するアドミッション・ポリシーは非常に重要な指針です。アドミッション・ポリシーとは、簡単に言うと大学が求める学生像のことです。大学受験生にとっては、自分と志望校とのマッチングを確認するための貴重な情報になるでしょう。

また、大学に進学してから何をしたいのか、そのためにはどの大学を目指すべきなのかなど、大学や学部を選ぶためのガイドとしてもアドミッション・ポリシーは活用できます。この記事でアドミッション・ポリシーについて理解を深め、大学受験に上手に活かしてください。

アドミッション・ポリシーとは

平成29年4月から、すべての大学で「3つのポリシー」を公表することが義務づけられました。文部科学省の資料によれば、それは以下の3つです。

①アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針):入学者に求める学力と入学選抜方法の明示
②カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針):教育課程編成、教育内容・方法、学修成果の評価方法の明示
③ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針):学生が身につけるべき資質・能力の明示

この3つの方針のうち大学受験を希望する高校生は、アドミッション・ポリシーを読んでおく必要があります。アドミッション・ポリシーは大学のホームページやパンフレットに記載されていますが、学部や学科ごとにもそれぞれの方針が規定されているので、自身の進路を決めるためにも必ず読んでおきましょう。

アドミッション・ポリシーの確認方法

アドミッション・ポリシーをどのように活用したらよいか、ここからは確認すべきポイントを解説します。まずは具体例として、東京大学のアドミッション・ポリシーを簡単に紹介しましょう。

アドミッション・ポリシーの具体例

東京大学のホームページでは、アドミッション・ポリシーとして3つの内容を簡潔にまとめています。それは「東京大学の使命と教育理念」と「期待する学生像」、そして「入学試験の基本方針」です。

このアドミッション・ポリシーの中で東京大学は、「期待する学生像として」大学の教育研究環境を積極的に活用して、自ら主体的に学び、各分野で創造的役割を果たそうとする学生を求めています。
また入学試験に関しては、高等学校ででの学習内容を文系・理系にとらわれず幅広く学習し、知識を関連づけて解を導く能力を評価すると紹介しています。全体を通して、非常に分かりやすい言葉と表現でまとめられている印象です。

アドミッション・ポリシーで見るべきポイント

東京大学の例で見たように、大学受験に直結する情報は、「期待する学生像」と「入学試験の基本方針」です。まず「期待する学生像」では、大学とその学部・学科がどのような生徒を求めているのかが確認できます。

例えば、世界で活躍できる人材を求めるという表現があれば、その大学では語学力を重視しており、入試でも語学の比重が高い可能性がイメージできます。
東京大学の例では、入試の得点だけを意識した視野の狭い学習を否定しています。そこからは、自発的に幅広い分野に興味を持ち、自ら問題を掘り下げて追及する学生を求めていると書かれています。

「入学試験の基本方針」では、大学が求める学生を選抜するための、基本的な試験の方針と実施方法が確認できます。この内容を深く理解することで、受験生には入試に向けてどのように学習を進めればよいのかが見えてきます。

アドミッション・ポリシーは、大学受験の指針になるものなので、高校3年生直前の春休みにはじっくりと内容を読み、それをもとに入試までの学習計画を立てるとよいでしょう。

アドミッション・ポリシーの活用方法

受験で志望校に合格するためには、積極的にアドミッション・ポリシーを活用するべきです。また、大学に合格してから、その大学や学部とのミスマッチを防ぐ上でも、アドミッション・ポリシーは重要な役割を果たします。

総合型選抜や学校推薦型選抜では、まさにその大学のアドミッション・ポリシーに合致する学生が選ばれます。志望理由書はもちろん、面接や小論文などでアピールする「自分」が、その大学のアドミッション・ポリシーに合致しているか、しっかり分析しておきましょう。

一般入試も含めて、アドミッション・ポリシーを理解することは、高校生が自分の進みたい道を決めるための指針になります。自分がどの大学のどの学部に進んだらよいか、事前にマッチングを図ることで、進学してからより充実した大学生活を送れるようになるからです。
アドミッション・ポリシーとは、大学受験で幅広く活用できるものなのです。

まとめ

志望校のアドミッション・ポリシーを知らない、という高校生もいるかもしれません。そんな皆さんは、とりあえず知っている大学のアドミッション・ポリシーに目を通してみてください。大学受験にどれだけ役立つかが、すぐに理解できるはずです。

アドミッション・ポリシーとは、その大学が求めている学生と、その学生たちを受け入れるための基本方針が示されているものなので、総合型選抜や学校推薦型選抜はもちろん、一般入試でも上手に活用すれば、自分の将来の目標に向けた的確な志望校選びができるでしょう。

もっとよくアドミッション・ポリシーについて知りたい、活用したいという高校生の皆さんは、大学受験に関するさまざまなサポートを提供している、個別指導塾の城南コベッツに相談してみましょう。
城南コベッツなら、受験に関する豊富な情報を手に入れることができます。

城南コベッツでは、生徒一人ひとりの目標や希望に合った学習プランを提案しています。大学受験で志望校に合格するためには、限られた時間を有効に使わなければなりません。もっと効率的な受験対策を目指したい皆さんは、ぜひ一度城南コベッツにご相談ください。

城南コベッツについて知りたい方はこちら