推薦対策コース
総合型・学校推薦型選抜で決める。
憧れの大学へ一足飛び(イッソクトビ)
「総合型・学校推薦型選抜」(旧AO・推薦入試)は、一般選抜と肩を並べる、大学入試の主要な選抜方法です。今や私立大学で入学者全体の50%以上、国公立大学でも20%近くが「総合型・学校推薦型選抜」による入学となっており、今後この割合はさらに上がると予想されています。総合型・学校推薦型選抜は、早いうちから対策を始めることで、難関大学への合格の可能性がさらに高まります。
※講座設置の有無は教室により異なります。詳細は各教室へお問い合わせください。
主な学習目的
受講の流れ
- STEP1
- 教室長との面談
志望校・入試日程・試験内容などの確認をします。
- STEP2
- 受講手続
- STEP3
- 教室長によるスケジュール作成
今後の受講予定を決めます。
映像授業視聴
各回の映像授業には総合型・学校推薦型選抜の合格のためのノウハウが満載です。

出願戦略
オープンキャンパスで得た情報や、「受験レポート」の研究・分析を行い、戦略的出願につなげます。

志望理由書・エントリーシート対策
総合型・学校推薦型選抜で最も重要な出願書類。
そこには合格する書き方というものがあります。
城南コベッツでは皆さんが作成した志望理由書・エントリーシートを添削しますので、皆さん一人ひとりの魅力を引き出し、納得のいくまで書き直しができます。合格の自信が持てるまで何度でも添削を行いますのでご安心ください。

面接指導
「面接お手本映像」視聴
模擬面接・口頭試問対策(予約制・回数無制限)
映像と実際の面接練習を通じ、あらゆる角度から具体的な対策を行います。

- STEP4
- スケジュール管理
総合型・学校推薦型選抜の準備には、志望校の入試日程に基づいたスケジュール管理が必要不可欠です。城南コベッツでは、一人ひとりの進捗状況を教室長が総合的に管理するので受験生は安心して準備に取り組めます。

総合型・学校推薦型選抜本番へ