城南コベッツ千城台駅前教室

Tel:043-236-7366

  • 〒264-0003 千葉県千葉市若葉区千城台南1丁目1-9 1階
  • 千葉都市モノレール2号線 千城台駅 徒歩2分

受付時間:平日15:00~21:30/土13:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 中学受験対策
  • atama+個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • プログラミング
  • デキタス
  • オンライン個別指導
  • 英語検定試験対策

2025.03.25

こんにちは!
こんばんは!
おはようございます! 教室長の宮脇です。


中学2年生のみなさん、中学生活もいよいよ最終学年です!
名実ともに「受験生」となる勝負の1年です。
今の段階で内申点も順調、入試対策も順調という人もいれば、まだまだの人、まったく予定通りに進んでいなくて焦っている人、それぞれいると思います。

ですが!!受験までの残り時間は全員同じです。
そのため、これからは
「自分の状況に合わせた『必要な学習』を考え、実行していく」必要があります。
まずは、中学3年生の1年間をどう過ごすかをしっかりと考えていきましょう!




「やれそうな時期」に期待しない!!

失敗する受験生に見られる特徴の1つは、
【忙しさを言い訳にして日常の学習量を変えない】というものがあげられます。

① 今日は部活で疲れたし、無理しても良くないから明日にしよう。
② とりあえず定期テストは最低限頑張ればいいや。
③ 普段は学校で大変だから、夏休みに一気に3年分の復習をすればいいや。
④ ○○高校へ行きたいけど、難しそうなら△△高校でもいいかな。

上記は【失敗する受験生】の典型例です!
どの例も、【今】やることから逃げようというネガティブな発想から出るものです。

①の場合は、明日も部活はあるでしょうし、学校生活の疲れもあるでしょう。
なにより、同じ生活をしている同級生がそれでも頑張って勉強時間を取っていた場合、その分だけ差は開いていきます。

②の場合は、中学3年生の内申点が私立高校の受験に大きく関わってきます。周りの子も受験を意識してくるため、今まで通りの勉強量だと成績が下がってしまいます。どのくらいの成績を取りたいのか?そのためにどうしていくのか?を考える必要があります。

③の場合は、典型的な先延ばしの発想であり、今の苦労から逃げるために出てくるものです。
夏休みは確かにまとまった学習時間を確保できますが、それは他の子も同じです。
普段からコツコツと頑張っている子が夏休みも同じように頑張れば結局追いつけません。
そして、日頃から頑張れていない子は夏休みも結局頑張らずに無駄に過ごしてしまうのはよく聞く話です。
一番大事なのは今日からコツコツと頑張ることです!!これに勝るものはありません!!

④の場合は、「逃げ道を作った姿勢」です。ダメなら△△高校でいいやという考えでは、受験勉強中の苦しくなった時に、簡単に志望校を諦めて1つ下のランクの学校に切り替えてしまいます。
志望校を下げることにより安心感が生まれ、ますます勉強が疎かになり、また志望校のランクを下げるという悪循環に陥ることがあります。行きたい高校を決め、必ず受かってやるという姿勢が大事です!



今必要なことは?

受験生だ!受験勉強だ!とはいっても、今の自分の課題が良く分からない子も多いでしょう。
そんな状況を解決してくれるものの1つとして「模擬試験」があります。
たとえば公立高校受験に向けた模擬試験では、同じ都道府県内で公立高校進学を目指す受験生が同じ問題を解きます。それにより、自分の学力を客観的な数値で知ることができます。

模擬試験の結果が悪く落ち込む子もいるのですが、
「志望校と今の自分にどのくらいの距離があるのか」を知れることにより、
「これからどの科目をどれくらい頑張らなければいけないのか」が分かります!

また高校入試では内申点が大事ですので、志望校合格のために内申点をどのくらい上げる必要があるのかを考えるきっかけに繋がります。
このように模擬試験には大きなメリットがあるのです。


模擬試験における「失敗する受験生」の典型は「まだ本格的に勉強していないから受けても意味がない」と考えることです。
模擬試験は「現状を知って目標までの距離を正確につかむこと」にあります。
また試験になれるという意味もあるので、自身がなくても受けることが大切です!!


城南コベッツ千城台駅前教室の新中3生は模擬試験を既に全員受験済みです!!
既に全員が受験生としての歩みを始めています!!

まだ受験生としての1歩を踏み出せていない子は
ぜひ城南コベッツ千城台駅前教室で受験生としての1歩を踏み出しましょう!!

教室スタッフ全員が全力でサポートします!!
一緒に頑張りましょう!!



体験授業はもちろん無料!!
毎日実施しております!!

無料体験授業・資料請求の申込みは、こちらから!
電話でのお申込みも受け付けております。
043-236-7366
千城台東小桜木小千城台みらい小、小倉台小吉岡小千城台西中千城台南中旭中若松中更科中加曽利中白井中、貝塚中、高校生などなど

全力でしっかりサポート!!

勉強はじめるなら千城台駅前教室!!
学習習慣つけるなら千城台駅前教室!!
成績上げるなら千城台駅前教室!!

無料体験授業毎日実施中!!



2025.03.18

こんにちは!
こんばんは!
おはようございます! 教室長の宮脇です。


小学6年生の皆さま、
この度はご卒業誠におめでとうございます。

4月から中学生へと進学し、新しい友達ができたり、楽しい行事などが増える一方で勉強面もいろいろと変化が起こります。今日は小学生から中学生の勉強ギャップについて6点お話しさせていただきます。

① 授業の進みが早い!!
  中学校の授業は小学校とは比べものにならないほどの量の内容となっています小学校では、みんなで話し合ったりしながらゆっくりじっくりと授業を進めていたのに対して、中学校では驚くほどのスピードで授業が進んでいきます!授業中に少し気を抜いているとあっという間に「何を言っているのかわからない」という状況になってしまいます。

② 教科ごとに専門の先生が教え、内容もレベルUP!
  中学校では音楽などの授業だけではなく、全教科で専門の先生が授業を担当します。また、算数は数学に変わり、文字式など理解しづらいものが増えていきます。英語も小学校の英語に親しむスタンスから、学問としての英語になり難しくなります。授業スピードも上がるため、躓いてしまうお子さまも多くいます。

③ 習った箇所は「できる」というスタンスで進んでいく!
  中学校は授業で扱った内容は「次の授業までには身につけている」という前提で授業が進んでいきます。専門的な内容がどんどん進んでいくため、躓いた箇所をそのまま放置すると、あっという間に授業の内容が理解できないという状態になります。日々の復習が非常に大事になります

④ テスト範囲が広く、点差がつきやすい難しいものに!
  中学校では授業のペースが早いので、テストの範囲がとても広くなります。しっかりと復習していないと「もう覚えてない」ということにもなりかねません。また、小学校は基本を確認するテストですが、中学校は成績を付けるためのテストになります。つまり、「できる人」「できない人」をはっきりさせるよう、差が出やすい内容になっています。高校入試にも関わるため、1回1回が非常に重みのあるテストなのです。

⑤ テストの結果が高校入試に繋がる!
  定期テストの結果は高校入試に直結するため、意識が高い子は毎回必死で勉強をして良い点を取ります。中学校の成績は小学校の頃とは異なり、はっきりと上下差が分かる5段階評価になるなど、厳しいものになります。中学校の成績は、オール2の生徒が次の定期テストで猛勉強して高得点を取ったとしても、いきなりオール4にはなりません。最初の成績がオール3で、最終的にオール4くらいの成績が必要な高校に行きたい場合、3年間かけて必死に成績を上げていかなければいけません。

⑥ 70点で成績が4の人と80点取ったのに成績が3の人がいる!
  テストの点数で成績が決まるからみんな必死で頑張る...その通りなのですが、実際には「70点で成績が4の人と80点取ったのに成績が3の人」というようなことが起きます。これはなぜなのでしょうか? 答えは「テスト以外のこと」も評価されているからです。代表的なものは「授業中の姿勢」「提出物(宿題)の状況」などです。授業中におしゃべりや居眠りをしたり、期限内に提出物を出さないと、テストで高得点を取っても成績は低く出てしまいます。




充実した中学生活を送るには⁉

進みが早く、内容も難しくなる中学の学習は「あれ?ちょっとわからないな」というものを少し放置してしまうと、それがもとでその後の授業についていけなくなり、取り返しがつかないくらいの遅れになってしまいます。それは高校受験にも直結しますし、高校から先の進学やその後の人生にも大きく影響します。コツとしては曜日ごとに学習時間を決めましょう!月曜日は1時間、火曜日は2時間、水曜日は部活がないから3時間など。必ず授業の遅れを作らず進めるのは現実的には難しいため、日々の復習は怠らず、少し時間がかかってしまうところは土日にじっくりと復習しましょう!


また、中学生活は勉強漬けの日々ではありません。部活動などの活動に一生懸命に取り組むことも大切です!!目一杯楽しみながら、高校入試にも対応するためには日々の復習がとても大切です!!


一人ではなかなか思うように勉強ができない
学校の授業についていけない
何からやればいいかが分からない等
お子さまやご家庭によってお悩みは様々だと思います!
そのようなご家庭はぜひ城南コベッツ千城台駅前教室へお越し下さい!!
一緒に学習課題を解決するお手伝いをさせて下さい!!


体験授業はもちろん無料!!
毎日実施しております!!

無料体験授業・資料請求の申込みは、こちらから!
電話でのお申込みも受け付けております。
043-236-7366
千城台東小桜木小千城台みらい小、小倉台小吉岡小千城台西中千城台南中旭中若松中更科中加曽利中白井中、貝塚中、高校生などなど

全力でしっかりサポート!!

勉強はじめるなら千城台駅前教室!!
学習習慣つけるなら千城台駅前教室!!
成績上げるなら千城台駅前教室!!

無料体験授業毎日実施中!!


2025.02.04

こんにちは!
こんばんは!
おはようございます! 教室長の宮脇です!

今回は中学2年生に向けた記事を書きますので是非ご覧下さい!


1.中学生活後半戦へ 入試対策スタート

中学生活も後半戦に入りました。
高校受験をする中学2年生のみなさんは、本格的に入試に向けた学習を始めなければいけない時期に来ました!!

相変わらず日々の定期テストで精一杯という子もいるかもしれませんが、それでも時間を作って入試に向けた学習をできるかどうかが勝負の分かれ目になります
これが出来ないと、これからも「定期テスト対策に追われる日々」は続くわけですから、いつまでも入試対策に取り組むことができません。

まず意識してもらいたいことが、これからの時期は「今まで通りの学習量では成績は下がっていく」ということです。当然ながら、周りの人たちがどんどん受験生になっていき、学習量を増やして行くからです。同じ量の学習で成績が下がってしまうのであれば、ちょっと増やしたところで「成績を維持するのがやっと」となります。つまり、かなり強い意識をもって変えていかなければいけないということです。下の画像でイメージしてみてください。
スクリーンショット 2024-12-05 145330.png
上の画像の例は典型的な「成功する受験生」「失敗する受験生」です。
もともとの頭の良さだとか才能・センスとかではなく、単純に①いつから ②どのような学習を ③どのくらいやったかで勝負は決まります。

つまり、誰でもこの3点を ①早い時期から ②自身のない単元からやり直し ③使える時間を可能な限り やることができれば、上の画像のA君のようになれます。B君のパターンになってしまうと本当に大変です。B君のパターンで起きることは「中3の夏期講習に異常な負担がかかる」「一気にやってもなかなか定着しない」「いくらやっても(A君のような人に)追いつけない」「志望校の考え直し」です。A君のようになれるチャンスがこの中2の冬なのです!!


繰り返しにはなりますが、高校入試の勝負の分かれ目は中学2年生のこの時期です!いつも通りの過ごし方をするのか、それとも入試に向けた学習(過去の苦手分野の復習)を進められるのか。今からA君のようになる道を進んでいきましょう!!
今から冬期は「ガッツリ受験勉強」という心づもりでいましょう!!

成績を向上させたいお子さまや学習についてのお悩みごとなどございましたら、お気軽に城南コベッツ千城台駅前教室へお問い合わせください!!

体験授業はもちろん無料!!
毎日実施しております!!

無料体験授業・資料請求の申込みは、こちらから!
電話でのお申込みも受け付けております。
043-236-7366
千城台東小桜木小千城台みらい小、小倉台小吉岡小千城台西中千城台南中旭中若松中更科中加曽利中白井中、貝塚中、高校生などなど

全力でしっかりサポート!!

勉強はじめるなら千城台駅前教室!!
学習習慣つけるなら千城台駅前教室!!
成績上げるなら千城台駅前教室!!

無料体験授業毎日実施中!!



2025.02.01

こんにちは!
こんばんは!
おはようございます! 教室長の宮脇です!

城南コベッツでは、3月から4月始業式まで春期講習を行います!!

学校の定期テストや模擬試験、授業の様子、
受験生は志望校をヒヤリングし、
1人1人に適切な学習量、必要な授業回数を
完 全 オ ー ダ ー メ イ ド
で組ませていただきます!!!

「春だけ塾に通ってみようかなぁ・・・」
という方!
講習だけの受講もできます!!

そして、無料体験授業も随時受け付けておりますので、
まずは気軽にお問い合わせください!

そして!!!
いくつか特別プログラムがあります!!
↓↓↓↓↓↓

ウグイスのイラスト


①春期講習前にコベッツの指導を体験する
成績アップ3days


今マスターすべき1単元を選んで課題に取り組む3日間。
定期テスト対策も兼ねて春期講習前に「コベッツ」を体験できます。

定期テスト対策コース、入試対策コース、苦手克服コース
対象学年 小学生・中学生・高1~2生
参加費 80分1コマ×3days
¥2,640(税込)

教材費 無料
教科 算数・英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)

先着15名様限定

申込締切  3/31(月)
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。


②小学生専用コースをお試しできる
ジュニア個別指導体験3days


小学生が無理なく集中できて、楽しみながら学習効果が上がる短時間コースです。
小学生からの学習習慣づけと学力の定着に最適です。
参加費 60分指導×3days
¥2,310(税込)

教材費 無料
教科 算数・英語・国語(その他の教科についてはご相談ください)

先着15名様限定
申込締切 3/31(月)
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。


⓷授業4コマプレゼント!!


入学応援キャンペーンとして
授業4コマをプレゼントさせていただきます!!

対象:小学生(ジュニア個別指導・ジュニアEnglish除く)・中学生・高1〜2生

先着15名様限定

申込締切 3/31(月)
※講師1人対生徒2人の個別指導通常コースに
新規でご入学いただいた方
に適用されます。

成績を向上させたいお子さまや学習についてのお悩みごとなどございましたら、お気軽に城南コベッツ千城台駅前教室へお問い合わせください!!

体験授業はもちろん無料!!
毎日実施しております!!

無料体験授業・資料請求の申込みは、こちらから!
電話でのお申込みも受け付けております。
043-236-7366
千城台東小桜木小千城台みらい小、小倉台小吉岡小千城台西中千城台南中旭中若松中更科中加曽利中白井中、貝塚中、高校生などなど

全力でしっかりサポート!!

勉強はじめるなら千城台駅前教室!!
学習習慣つけるなら千城台駅前教室!!
成績上げるなら千城台駅前教室!!

無料体験授業毎日実施中!!

2025.01.22

こんにちは!
こんばんは!
おはようございます! 教室長の宮脇です!


私立高校の合格者が出揃いました!!

千葉経済大学附属高等学校 3名合格!!
東京学館高等学校 1名合格!     
桜林高等学校  4名合格!      
秀明八千代高等学校 1名合格!    


第一志望の生徒も、併願推薦の生徒も、
本当によく頑張りました!!おめでとうございます!!

公立高校が第一志望の生徒は入試まで残り1ヶ月を切っています。
後悔しないように日々の勉強を頑張りましょう!!


そして、中学2年生・1年生の皆さん!!
行きたい高校や興味ある高校は見つかっていますか?

高校入試は内申点が非常に大切です!
特に私立高校は内申点が基準に満たないと出願すら出来ません!

また公立高校は内申点が高ければ高いほどアドバンテージに!
逆に低ければ低いほどディスアドバンテージになります!


城南コベッツ千城台駅前教室では、受験指導検定試験対策だけではなく、定期テスト対策授業学校授業の予習授業や復習授業にも力を入れています!

優しく分りやすく熱意を持った先生が分かるまで指導しますので、どんなお子さまでも大丈夫です!!

未来に向けて早め早めの対策を、ぜひ城南コベッツ千城台駅前教室で!!
いつでもお待ちしております!!


体験授業はもちろん無料!!
毎日実施しております!!

無料体験授業・資料請求の申込みは、こちらから!
電話でのお申込みも受け付けております。
043-236-7366
千城台東小桜木小千城台みらい小、小倉台小吉岡小千城台西中千城台南中旭中若松中更科中加曽利中白井中、貝塚中、高校生などなど

全力でしっかりサポート!!

勉強はじめるなら千城台駅前教室!!
学習習慣つけるなら千城台駅前教室!!
成績上げるなら千城台駅前教室!!

無料体験授業毎日実施中!!