城南コベッツユーカリが丘教室

Tel:043-460-2111

  • 〒285-0859 千葉県佐倉市南ユーカリが丘14-3 2階
  • 京成本線「ユーカリが丘駅」徒歩3分

受付時間:15:00~20:30/日休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.06.21

こんにちは!

今年度最初の定期テストが終わりましたね。みなさんお疲れ様でした。
コベッツの生徒さんたち、毎日自習に来たり、たくさん質問をしてくれたりと、すごく頑張ってくれました!!

そんな生徒さんたちの成績を一部抜粋してご紹介します!

 志津中 3年 英語 92点
 志津中 3年 数学 86点
 志津中 3年 理科 92点
 志津中 3年 理科 84点
 志津中 3年 社会 92点
 志津中 3年 社会 80点
 志津中 3年 社会 94点

西志津中 3年 英語 93点

西志津中 3年 数学 85点
西志津中 3年 理科 83点

上志津中 2年 英語 93点
上志津中 2年 数学 94点
上志津中 2年 理科 98点
上志津中 2年 社会 84点
 臼井中 2年 社会 81点

上志津中 1年 英語 95点
上志津中 1年 英語 92点
上志津中 1年 数学 86点
上志津中 1年 国語 87点
上志津中 1年 理科 100点
上志津中 1年 理科 96点
上志津中 1年 社会 91点
上志津中 1年 社会 91点

11369_color.png

各々自分の目標に向かって本当によく頑張りました。お疲れ様でした!
間違った問題や自信がなかった問題は、記憶に新しいうちにしっかりと復習を行っておきましょう。


城南コベッツユーカリが丘教室では、2対1の個別指導だけでなく、atama+個別指導などから、その子に合った方法で学習できます!

今回目標の点数に届かなかった...、次の定期テストは点数を上げたい!、勉強のやり方を教えてほしい!など、学習面でのお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。全力でサポートさせていただきます!

11324_color.png

関連記事はこちら
 ↓ ↓
2025年 夏期講習会のお知らせ
成績上位キープの生徒さんの話 / 学校の授業の先取りの重要性
中学校の定期テスト 5教科合計点数がなんと...
高校生、大学受験生にも対応できる塾です!


資料請求   学習相談   無料体験授業


城南コベッツユーカリが丘教室

TEL 043-460-2111

2025.06.21

こんにちは!先日、塾向けに開催されました千葉明徳中学校・高等学校の説明会に参加しました。

学校の特色や大学合格実績についてお話いただきました。
今回、個人的に気になった点が探究活動が盛んに行われてるということです。
この探究活動によって生き方や将来のキャリア作成にも役に立ち、そして大学の総合型入試でも有利になり、国立大学などの総合型入試にも多数の合格者を出しているとのことです。

近年、佐倉市近辺エリアの高校で併願受験できる学校が減っている中、千葉明徳高等学校は併願受験ができるので公立高校が第一志望の方にもおすすめです。

千葉明徳中学校・高等学校について詳しく知りたい!、中学・高校受験について詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。


資料請求  学習相談  無料体験授業


城南コベッツユーカリが丘教室

TEL043-460-2111

2025.06.14

こんにちは!先日、塾向けに開催された八千代松陰中学校・高等学校の説明会に行って来ました!

学校の特色や大学連携、グローバル教育についてなど、たくさんお話いただきました。中でも私個人としては、土曜講座が興味深かったです。生徒の興味・関心をそのままにせず、実際に経験できる機会になっていて、自分の世界を気軽に広げることのできる講座だと感じました。また、この講座、保護者の方もご一緒に参加できるそうです!親子で同じ時間を共有する機会は大人になるにつれて減っていってしまうものだと思うので、そういった意味でも有意義なのではないでしょうか。

他にも校舎内見学をさせていただいたり、カフェテリアで昼食もご馳走になりました。メニューも何種類かから選ぶことができ、私はカツカレーをいただきました。カツがサクサクでとっても美味しかったです!


ここまでお付き合いいただきありがとうございます!
さて、気になる入試についてですが、八千代松陰中学校が第一志望の方は、自己推薦と学科推薦のW受験が基本となっています。実際、昨年度は80%の受験生がW受験とのことです。また、自己推薦では英検4級以上取得している場合、取得級により加点があります!


八千代松陰中学校の入試についてもっと詳しく知りたい!、八千代松陰高等学校の入試について話を聞きたい!、受験の対策をしたい!などございましたら、お気軽にお問い合わせください。


資料請求   学習相談   無料体験授業


城南コベッツユーカリが丘教室
金子

TEL 043-460-2111

2025.06.12

高校生のみなさん、中間試験お疲れ様でした!
ユーカリが丘の生徒さんの結果を一部抜粋してご紹介します!

私立高校3年 英語   98点
       数学Ⅲ  76点
       生物   95点
       化学   88点

公立高校3年 数学C   72点
       化学   85点

公立高校2年 歴史総合 79点

私立高校1年 化学基礎 100点
       生物基礎 80点
       英文法  73点
私立高校1年 数学Ⅰ  77点
       歴史総合 82点
       公共   86点


ここには載せていない生徒さんも前回より点数が上がったりと、すごく頑張ってくれました!

次回は期末テストですね。科目数が増える上、文化祭や部活も忙しくなるなど大変だとは思いますが、隙間時間を見つけてコツコツと勉強しておきましょう!


定期テストの点数を上げたい!、勉強に集中できる環境が欲しいなど、学習面でのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

資料請求   学習相談・教室見学   無料体験授業


城南コベッツユーカリが丘教室
金子

TEL 043-460-2111

2025.05.31

城南コベッツユーカリが丘教室には、小学生の生徒さんもいらっしゃいます!

①中学受験対策

最近では、八千代松陰中学校や千葉日本大学第一中学校、成田付属中学校などを志望している生徒さんが多いです。こちらの教室では、すべて一貫した対策はもちろん、苦手科目だけの対策も行っております。

また、算数に特化したりんご塾というカリキュラムもあります!
このりんご塾は、小学校1年生から算数的思考力を育むことが可能です。早期から算数の理解を深めることで理系脳が構築されるため、中学受験にも大きく役立ちます◎


②苦手克服・学習習慣の定着

公立中学校に進学予定の生徒さんも、苦手克服や学習習慣をつけるために通ってくださっています。

小学生の内容は中学生の内容の準備段階となっています。つまり、小学校の段階で苦手としている単元などは小学生のうちに克服しなければ、中学生になってからも躓いてしまいます。そうならないために、わからないものをそのままにせずに、早めに克服することが大事なのです。

また、中学生になると、部活動と勉強、どちらも両立しなければなりません。そこで、小学生のうちから正しい勉強方法で毎日コツコツ勉強をする習慣がついていると、普段から自主的に勉強ができるようになり、中学最初の定期テストから高得点を目指せるようになるのです!


今から学習習慣をつけたい、中学受験について話を聞きたい、など、
勉強面に関しての相談等ございましたらお気軽にご連絡ください!
1455.png
お問い合わせはこちらから

 ↓ ↓

資料請求  学習相談  無料体験授業


城南コベッツユーカリが丘教室

TEL 043-460-2111