城南コベッツ川崎鋼管通教室

Tel:044-280-6947

  • 〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目17-8 フルール 1階
  • 川崎臨港バス/鋼管通二丁目バス停前

受付時間:15:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • みんなの速読

2021.06.14

 本が大好きで、将来は本にかかわる仕事がしたい!と思っているみなさんに進路選びの参考にしてみてください。

・司書
 図書館資料の貸出及び返却や、図書館資料についてのレファレンスサービス(調べ物や探し物などの手助け)、読書案内などの業務を行うほかにも、読書活動推進のための各種主催事業の企画、立案(展示コーナーの設置やイベントの企画)なども行います。

司書になりたい方は、文部科学書ホームページの司書になるための資格の取得を参考にしてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/

・司書教諭
 学校にある図書館の運営にかかわる。司書の業務に加え、「読書指導」や「図書館指導」などを行う。イベント企画(例)ブックトーク、ビブリオバトルなど)をすることも。

・文部科学省の学校図書館よくある質問集https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/sisyo/1327733.htm

川崎鋼管通教室は、「速読解力講座/思考力講座」 認定教室です。
当教室で、1年間で、速読力1分間に読む語数が 500語から2500語に上がった生徒さんもいます。

【お申込方法】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み  : こちらから

日曜日、教室はお休みですが、城南コベッツ総合案内
Tel 0120-737-080 にて、ご相談を受けつけております。



2021.06.12

話題になっている言葉で「数の暗黙知†」があります。※ドラマの影響のようです。

17-9=8, 15+8=23などすぐに解答できることを暗黙知のおかげとするようです。

百ます計算や、数遊びなどで、自然に身につくことができればよいですが、なかなか百ます計算のスピードが上がらない場合は、以下を試してみてください。

数の数え方

1, 2, 3, ... 9, 10, 11, 12, ...

は卒業して、

2, 4, 6, 8, 10, 2, 4, 6, 8, 20, ...

偶奇の概念などが身に付きます。

5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, ...

5の倍数に強くなります。また、5 は、2+3, 1+4の組み合わせなので、自然と5個を取る際に、5の補数の感覚が身に付きます。また、5の補数の感覚が身につくと、10の補数(1+9,2+8,など)や、15の補数にも強くなります。補数を無意識に思いつけるようになると計算スピードがぐんと変わります。

一例で、これだけではありませんが、前出の計算に関して

 17-9

10の補数(9+1) を利用すると、17 - 10 + 1 = 8 (実質、7+1の足し算です)

14+8

10の補数(8+2) を利用すると、14 + 10 -2 = 22 (実質、4-2のひき算です)

最後に、理由がわからない(言語化できない)ものは、暗黙知のおかげとせず、正しくとらえて、説明していきたいものです。

機会があれば、手を使った計算について紹介します。

†「暗黙知」とは言語化できない知識、たとえば、自転車の乗り方の多くの部分は言語化できない。

【お申込方法】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み  : こちらから

2021.06.09

タイトル:2021年 神奈川学力検査問題 国語の傾向と対策

本日は、神奈川学力検査問題 国語の傾向と対策についてです。

■ 難易度

 他県と比べ文字数は多いものの、それほど難しくはありません。しっかりと高得点を取っておきたい教科です。ただし、全国最大級の文字数 (約19,000)で、他県の数倍と非常に多い文字数です。選択問題が8割をこえることも特徴的です。選択問題が、得点率に大きく寄与するので、しっかりと取っておきたいところです。

■ 対策

 学校の国語の教科書だけでなく、これまで初見の文章にどれだけ取り組めたかがキーになります。過去問は言うまでもなく、神奈川県用の対策問題集や、模試などで取り組んでおきましょう。

 評論では、筆者の主張を掴むことが大事です。漠然と読んでしまっている方は、まずは、接続語に注目して読んでください。接続語は文章の展開の予想に役立つので、長文が少しは読みやすくなります(予想をたてながら文章を読むと頭に入ってきます)。

  • 逆接(前の内容とは、反対の内容がでる)

  しかし、けれども、だが

  • 換言(前の内容を同じ内容に言い換えたり、要約したりする表現)

  つまり、すなわち(結論に導く)

  たとえば(具体例の提示)

  むしろ(後ろの内容に重点を置く表現)

  • 追加(前の内容に情報を付け加える)

  また、そして

  次に、作文に関してですが、2021年は、会話文の内容を、指定語句を使用してまとめる問題で、難しい問題ではないですがここで差がつきます。

 選択問題は、高得点にもかかわらず、作文が取れない生徒は、以下の点を見直してみてください。

  • 自分の意見を書いてしまっていないか。
  • 違う登場人物視点など違う視点で書いてしまっていないか。

学校の定期テストの誤答にもよく見られますので、普段のテストから修正しておきましょう。なぜ間違ったのかを塾もしくは、学校の先生に見てもらってください。

【お申込方法】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み  : こちらから
<3>資料請求のお申込み : こちらから

――――――――――――――――

【語彙・語法】漢字

2021年 神奈川学力検査問題 国語 問一()()

※ 問題は一部改変しています。

(ア)読み

1. 元気よく挨拶する。

2. 政権を掌握する。

3. 惜別の念を抱く。

4. 無事に目的をげる。

(イ)漢字

a

0 エンチュウの体積を求める。

1 ピアノをエンソウする。

2 会議をエンカツに進める。

3 友人とソエンになる。

4 ガンエンを料理に使う。

b

0 会員としてトウロクする。

1 富士山のトウチョウに成功する。

2 伝家のホウトウを抜く。

3 熊がトウミンする。

4 国会でトウシュが討論を行う。

c

0 公民館のキソクを守って楽しむ。

1 太陽の動きをカンソクする。

2 ヤクソクを果たす。

3 管理に関するサイソクを定める。

4 キュウソクをとる。

d

0 税金をオサめる。

1 関係をシュウフクする。

2 ストープにキュウユする。

3 運動会をケッセキする。

4 毎日ナットウを食べる。

■ 解答

(ア)読み方

1. 元気よくアイサツする。

2. 政権をショウアクする。

3. セキベツの念を抱く。

4. 無事に目的をトげる。

(イ)漢字

a

0 円柱の体積を求める。

1 ピアノを演奏する。

2 会議を円滑に進める。

3 友人と疎遠になる。

4 岩塩を料理に使う。

b

0 会員として登録する。

1 富士山の登頂に成功する。

2 伝家の宝刀を抜く。

3 熊が冬眠する。

4 国会で党首が討論を行う

c

0 公民館の規則を守って楽しむ。

1 太陽の動きを観測する。

2 約束を果たす。

3 管理に関する細則を定める。

4 休息をとる。

d

0 税金を納める。

1 関係を修復する。

2 ストープに給油する。

3 運動会を欠席する。

4 毎日納豆を食べる。


【お申込方法】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み  : こちらから
<3>資料請求のお申込み : こちらから

2021.06.07

2021年度に中学校の教科書改訂があり、英語が一番影響がありました。
これまで、中学で1200語の語彙 ⇒ 小・中学校で2500語
や、仮定法過去などをはじめ、高校での履修範囲が中学に移動するなど、かなりのボリュームになっていることが大きく取り上げられ不安に思われる生徒さんもいるかと思います(別の記事で紹介予定です)。

今回は、教科書自体をとりあげます。かなり進化しました。
その一つに、教科書連動コンテンツ(QRコード対応)があります。QRコードをスマフォでかざしてみてください。学校に教科書を置きっぱなしはもったいないです。
音声(一部動画あり)のページに飛んでいきます。
ディクテーションの練習をはじめ、シャドウイングなどにも使えます。
(ディクテーションなどの練習方法は別の機会に紹介します)
なお、川崎鋼管通教室では、音源付きの英語教材をかならず使用しています。こちらもQRコードでいつでも音声を聞くことができます。

◯ 川崎市採択教科書(臨港中学、渡田中学、田島中学、桜本中学富士見中学、京町中学など)
光村図書 Here We Go! English:https://m-manabi.jp/03c/#eigo

【お申込方法】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み  : こちらから
<3>資料請求のお申込み : こちらから