川崎鋼管通教室のメッセージ
【高校紹介】県立生田高等学校の競争率(倍率)、進学実績、対策は?|個別指導塾 城南コベッツ川崎鋼管通教室
2023.06.08
こんにちは、
川崎区区役所田島支所目の前 先生1人に生徒2人までの 川崎区の個別指導塾 城南コベッツ 川崎鋼管通教室 です。
今回は県立生田高等学校を紹介します!
県立生田高校ってどんなところ?
県立生田高校の評判は?
県立生田高校の進学実績は?
県立生田高校に必要な内申点は?
など知りたい情報をまとめています。
目次:
1. 生田高校の基本情報
・概要昭和44年(1969年)に開校した伝統ある進学校です。多摩丘陵の一角に建つ学び舎は、広大な敷地を有し緑豊かな自然環境に恵まれています。
部活動の入部率は90%と高く、運動部、文化部ともに多くの部活動が全国大会、関東大会へ出場しています。
▼ 校長メッセージもお読みください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ikuta-h/gaiyou/koutyou.html
・所在地
〒214-0035 神奈川県川崎市多摩区長沢3-17-1
【交通アクセス】
・小田急線小田原線 生田駅より
北口を出て、バス通りを北へ徒歩約25分。
川崎市営バス (乗車時間 約10分)
宮前平駅行き/宮前区役所前行き/鷲ヶ峰営業所行き(01・02系統)
生田高校前下車 5分
・JR南武線 武蔵溝ノ口/東急田園都市線 溝の口駅より
川崎市営バス 鷲ヶ峰営業所行き/聖マリアンナ医科大学行き(乗車時間 約30分)
鷲ヶ峰営業所下車 5分
・小田急小田原線 新百合ヶ丘駅より
小田急バス 聖マリアンナ医科大学行き(乗車時間 約20分)
生田高校前下車 5分
▼ 詳細はこちら https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ikuta-h/access.html
【生田高校のHP】
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ikuta-h/
【紹介動画:令和3年版】
2. 生田高校の学校行事
体育祭 6月
文化祭(銀杏祭) 2025年9月14日・15日 予定
修学旅行
令和6年度 北海道方面
令和5年度 沖縄方面
令和4年度 北海道方面
3. 生田高校の部活動
運動部!
剣道、硬式野球、サッカー
テニス、水泳、ハンドボール
バドミントン、バレーボール、陸上競技
ソフトテニス、バスケットボール、ダンス
ワンダーフォーゲル、ソフトボール、ラグビー
文化部! 12部
科学、グリー、パソコン研究
茶道、吹奏楽、漫画研究
美術、軽音楽、文芸
写真、書道、放送
交通研究同好会
補足)
グリー:「生田グリー」は混声合唱に取り組む部活動
4. 生田高校の入試情報・内申点
〇 2025年 入試状況競争率(倍率)
学科名 | 2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 |
普通科 | 1.18 | 1.29 | 1.24 | 1.27 |
今年は、前年より下がりましたが、それでも倍率1.18倍の人気の高校です。
〇共通選抜について
評定 | 学力検査 | 特色検査 |
5 | 5 | ー |
第2次選考比率
学力検査 | 評定(主体的に学習に取り組む態度) | 特色検査 |
8 | 2 | ー |
〇 内申点目安(神奈川全県模試資料から合格者平均2024年)
111/135
※参考 2年・3年9教科ALL4 で108です。
※偏差値は、模試によって異なりますので記載していません。(模試の母集団によって変動します。)
〇 入試得点目安(2025年入試ベース)
344/500
〇 併願高校例
駒沢大学(普)
麻布大学附属(特進・進学)
桐蔭学園(アドバンス・スタンダード)
今年の入試倍率は、前年より下がったとはいえ1.18倍と高く、またレベルの高い生徒が競いあいます。内申点の確保と当日の入試に対応するためにはしっかりとした準備が必要です。
内申点ですが、主要5教科では、合計21以上が目標です。3観点評価になって、「5」が取りにくくなっているので、「3」を「4」に上げる努力をしましょう。
各教科の入試対策ですが、
数学では、教科書レベルの問題だけでなく応用問題が完答できる学力を身につけましょう。入試の第1問の計算問題および、第2問の小問集合問題は、確実に点を取れる実力が必要です。第3問は、難易度が高い図形問題以外は取り切りきりましょう。なお、各大問に関しては、問(ア)などの導入問題はしっかりと点をとっておきましょう。苦手分野、たとえば、確率が苦手であったとしても、問(ア)は取れきれるように過去問や、神奈川県対策問題集などでしっかりと対策しておきましょう。目標点数は、70点です。たとえ、数学が苦手であっても、60点以上は確保しておきたいところです。
英語は、文法問題や整序問題の難易度が高く、読解問題では全国屈指の長い長文読解問題が出題されます。また、英語力だけではなく、図表と文章を照らし合わせるなどの「情報処理能力」も問われる問題があるので、しっかりと過去問対策をしておく必要があります。70点台を目指して文法問題、長文読解演習に取り組んでいきましょう。
入試においては、英語と数学はもちろん、理科と社会でも高得点を目指す必要があります。理科と社会は、80点を狙える実力をつけておきましょう。
国語については、他教科より合格者平均点が例年高い教科です。高得点を取る必要があります。漢字、国文法、古典の3つの分野で満点を目指し、80点台を目指しましょう。
5教科合計では、360点を目指しましょう。
定期テストで高得点を取っていたとしても、入試と定期テストでは異なるため、模擬試験で自分の実力を確認し、しっかりと対策をしましょう。
当教室では、英・数・国だけでなく、理・社の入試対策にも力を入れていますのでご相談ください。
5. 生田高校の進路指導・実績
2022年度から2024年度卒業生の実績ですが、国公立大学への進学は、例年、約 20名、2024年度は、23名で、東京都立大学などに進学しています。
私立に関しては、2024年度生の進学実績が大きく変わっています。高校入試の変化が大学入試の結果にも影響しているかもしれません。
【国公立】
2024 | 2023 | 2022 | |
国公立 | 23(3) | 18(3) | 18(3) |
2024年度:東京科学大、東京農工大、東京都立大など
【早慶上理】
学校名 | 2024 | 2023 | 2022 |
早稲田 | 3 | 10(2) | 14 |
慶應義塾 | 3 | 3(1) | 5(1) |
上智 | 1 | 3 | 4 |
東京理科 | 5(1) | 17 | 9 |
【GMARCH】
学校名 | 2024 | 2023 | 2022 |
明治 | 27(2) | 54(9) | 48(3) |
青山学院 | 18 | 34(1) | 19(1) |
中央 | 29(1) | 64(4) | 41(1) |
立教 | 4 | 17(2) | 22 |
法政 | 32 | 75(5) | 47(3) |
学習院 | 5(1) | 17(4) | 9 |
6. まとめ | 城南コベッツ川崎鋼管通教室
いかがでしたか?
県立生田高校の情報をまとめました。
▼ 川崎鋼管通教室で生田高校を目指そう。
川崎鋼管通教室の紹介はこちら
▼生田高校といっしょに検討したい高校情報
多摩高校の情報はこちら
横浜平沼高校の情報はこちら
新城高校の情報はこちら
川崎市立橘高校の情報はこちら
横浜市立東高校の情報はこちら
駒澤大学高校の情報はこちらから
川崎区から通える高校紹介はこちらから
【城南コベッツ川崎鋼管通教室にて無料のご相談、実施中】
受験に向けて不安を感じている、点数が伸び悩んでいて困っている、何から手をつければいいかわからない。
そんな中学生、高校生たちに
先生1人に対して生徒2人までの個別指導塾の城南コベッツ川崎鋼管通教室までお問い合わせください。
近隣地域: 小田栄 田島 鋼管通 浜町 大島 渡田 桜本 藤崎 小田
【遠方の方は1対1 オンライン個別指導も受付中】
▼ お問い合わせはこちらから ▼
【お申込方法:城南コベッツ川崎鋼管通教室】
<1>お電話でのお申込み : 044-280-6947
<2>Webからお申込み : こちらから