城南コベッツ京急川崎駅前教室

Tel:044-233-2773

  • 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-9 1階
  • 京急川崎駅 徒歩1分/JR川崎駅 東口 徒歩4分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.04.08

皆さんこんにちは!
京急川崎駅前教室です。

皆さんは学校も終わり、新学年を迎えるまでの春休みをどうお過ごしでしたか?

春休みは課題も少なく、リラックスできた方も多かったのではないでしょうか。

そんな中、当教室では例年通り春期講習を実施しました!

昨年まで通っていた高校3年生たちが大学に進学していったので、教室は少し寂しくなってしまうかな......。そんなことを思っていましたが、今年も開館から閉館まで勉強を頑張る生徒の姿がありました!

高校3年生のN,Y君 こちらで勝手ながら彼のこの春期に勉強に取り組んでいた時間を計算してみました!

atama+37コマ......なんと合計2960分!時間にして約50時間です!講習期間は約1週間でしたので、一日当たり7時間学習していたことになります。

志望校に合格に向けて頑張る姿勢。本当に素晴らしいです。

ノートもしっかり取り、一生懸命学習に取り組んでいたことを我々講師もしっかり見ていました。これから志望校合格まで一緒に頑張りましょう!

城南コベッツ京急川崎駅前教室では、生徒一人一人に合わせたスケジュール設定をしています。彼の場合、部活もまだまだ忙しいと聞いていますので、そこに合わせた受講スケジュールを決めて実践しています。

スケジュールを組むのは講師と生徒ですが、実際そのスケジュールで日々を過ごすのは生徒です。無理のない計画を立てて、実行していきましょう。もし大変すぎたり、実行が難しかったらその都度話し合いをしていきます。

計画を立てる際に一番大切なこと。それは「実現可能」な計画を立てることです。

何が今自分にできて、何ができないのか。時間はどのくらいあるのか。やるべきことは何か。こうした事から逆算して、計画を立てます。その時必要なのは、受験に関する知識経験です。

ですが、大体の受験生は今回が初めての受験で、どのような計画を立てればよいかわからない......。なんてことがあるかもしれません。

そんな時に頼ってほしいのが我々、講師です。

前述した受験知識や経験を共有して、一緒に計画を立てましょう!

当教室では、一緒に受験を頑張る高校生、中学生、小学生を募集しています。

もちろん定期テストを対策したい生徒も募集中です!

ぜひ私たちと一緒に、本気で勉強に向き合ってみませんか?



城南コベッツ京急川崎駅前教室
044-233-2773
教室長 後藤 龍之介

2023.03.14

皆さんこんにちは!

城南コベッツ京急川崎駅前教室の後藤です!

前年度は教室から多数の高校3年生が大学を受験、合格して卒業していきました。改めまして、卒業生の皆さん、大学入学おめでとうごさいます!

また新学年を迎える小学生、中学生、高校生のみなさんは今年も一緒にがんばりましょうね!

話は変わりまして、川崎には厄除けで有名なお寺である川崎大師(正式名称は川崎大師平間寺)がありますね。宗派は真言宗智山派、御本尊は厄除弘法大師だそうです。ちなみに仏教の各宗派やその特色、その開祖となる人物名の関係はよくテストや入試問題で出るので、もしよくわからなかったら一緒に勉強しましょう笑

ところで皆さんは神社とお寺の違いは分かりますか?あるいは、仏様神様の違いは分かりますか?

日本は元々「神道」という文化的価値観を持っていました。神道では、キリスト教やイスラム教にある経典といったものはなく、自然や自然現象を神として認識するので、いろんな神様(八百万の神)がいます。「千と千尋の神隠し」を見たことはありますか?あの映画にはいろんな神様(大根とかひよことか)が出てきますよね、あんな感じで沢山神様がいます。

では「仏教」はどうかと言うと、これは実はインドで生まれ、その後中国などを経由して、飛鳥時代頃に日本にやってきたのだと言われています。仏教ではこの世の理を「悟る」事を目標としており、その悟りを開いた人だったり、悟りを求める人だったりを「仏様」と呼んでいます。

この辺りの話は社会の歴史でもっと沢山扱うので、もし気になったら先生に聞いてみてくださいね!

世界には様々な宗教があり、日本国内でも色々な宗教がありなんとその数18万!びっくりですね!

ですが、最近は宗教に対するイメージが悪くなるようなニュースが沢山ありますね。本来、宗教とは人々にどのように生きるとよいかを示唆(それとなく示すこと)してくれるものであって、その人の生き方を強制するものではありません。最近問題になってるのは、ある一定の人たちの生き方を宗教が強制してしまった結果だと思います。

「どのように生きると良いか、またどうしたら良いかを示唆してくれる」点において、宗教も学校で行う勉強も似てるところがあると思います。過去に生きた人たちが残してくれた考え方を学び、そしてそれを自分の人生に活かす。その時、その考えをどう扱うかはその人の自由です。いずれにせよ、学ぶという行為が色々な選択肢をその人に与えるでしょう。

話が長くなりましたが、我々は色々な文化観に囲まれて生きています。少しでもそこから学べる事があるといいですね!

今年度もまだまだ始まったばかりですが、受験学年の学生さんは刻々と本番のときが迫ってきています。今はしっかり力を蓄えていきましょう。本番でできることは自分を信じることと、後は「神頼み」ぐらいなものですからね!

城南コベッツ京急川崎駅前教室

2023.02.28

こんばんは。
城南コベッツ京急川崎駅前教室です。

たった今、中3生の、神奈川県立入試の合否結果が全員出揃いましたそろいました。

何と今年は受験校全員合格!
よく頑張りました。!

中には、すでに、大学受験に向けて自習室に来て勉強している子もいます。
国立の建築学部に進むため、少しでも早くスタートを切りたいとのことでした。

本当にこちらも気がひきしましますね。

本当におめでとうございました。

2023.02.28

皆さんこんにちは。

城南コベッツ京急川崎駅前教室です。

以前の大学受験の合格速報に追加して報告します!

以下の大学に合格の報告をいただきました!

明治大学 政治経済学部◎!

青山学院大学 経済学部◎!

青山学院大学 社会情報学部◎!

中央大学 経済学部◎!

東洋大学 電機電子学部◎!

東洋大学 経済学部◎!

國學院大學 経済学部◎!

日本大学 商学部◎!

日本大学経済学部◎!

みなさん、本当におめでとう!

夏の共通テスト・センター試験トライアルでは、全くテンスが取れず、焦っていた生徒もいましたね。しかし最後まであきらめず頑張りぬきました。

皆さんの合格を信じていましたよ。

この調子で、人生の苦難を乗り越えていってください。

2023.02.14

こんばんは。
城南コベッツ京急川崎駅前教室です。

23年度神奈川県立入試、本日はお疲れ様でした。
生徒たちは自己採点を終え、
今までの勉強の成果を感じ取っているようでした。
明日、明後日の面接練習も全員分終え、塾生は全員帰宅しました。


今年一年の辛かったこと。
毎日の自習室と課題。
志望校を変えようか悩んだこと。
模試で大きく成績が伸びたこと。伸び悩んだこと。
それでもあきらめず、過去問に食らいついたこと。
いろいろ思うところがあったかもしれません。

だからこそ、必ず合格を勝ち取ってほしく思います。

そして、今年の中3生の大きな特徴としては、すでに大学受験の目標も立てている生徒が多いということです。

中には、国立大をすでに見据えて、3月からの勉強内容について具体的に話が出ている生徒もいます。

自分のかなえたい夢のため、どんどん自分で考えて進もうとしています。
そういった生徒たちの助けになれたことを本当にうれしく思います。

あと一日、たった5分ほどの面接ですが、最後までしっかりやりきってほしいと願うばかりです。