こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
今年度、私立大学の入試に大きな変化があります。
これは「年度内入試」の適用が拡大です。
基礎学力を問う試験により合否が判定され、
志望理由書や小論文、面接は行われません。
科目数が絞られ、内容はやや平易になると想定される上、
年内に進路を決定することができるメリットがあります。
一方で、受験勉強の開始時期が遅くなれば、対策が間に合わず
これまで通り2月の一般入試に巻き込まれます。
既に4月の中盤に差し掛かります。
入試対策をスタートさせましょう!
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
新学期が始まりましたね。
中学3年生の皆さんには、本格的な模試が来月にもスタートします。
最初の模試は、中1の範囲が中心になりますので、
あらかじめ復習しておくと、なかなか良い点が取れると思います。
入試は競争になりますので、相手よりも早くスタートすると有利です。
一年間、頑張りましょう!!
こんにちわ。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
桜、きれいですね。
週末の雨で散ってしまうのが寂しいです。
「桜雨」は、美しさと儚さを組み合わせた感性を表現できる言葉です。
百人一首の第九番の題材であり、日本文化の一面を示していますね。
ヨーロッパにおいては、メメント・モリやカルペ・デュエムの概念がこれに近しい。
いずれも「避け得ようのない死」への意識と結びついています。
Death and Beautyは普遍的な関心なのでしょう。
私たちは誰もが喪われる存在なので、だからそれまでの間に何かを為そうとします。
ただ生きるのではなく、生きた意味を見出そうとするということです。
そして、個の生の名前と意味を永続的な記憶として残そうとする。
これは、身体的な死を乗り越えることに結びつきます。
こうした考え方が、正しくあること、努力し、学び続けることを価値付けています。
どんな人でも優れた存在として記憶されたいでしょうから。
そうしたわけで、何にせよ勉強しておきましょう!
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
いよいよ新学期が始まりますね。
個別指導塾の良いところは、
自分のペースで学習できるところ、
ちゃんと理解して前に進めるところ、
周囲と比較されることがないところ。
前向きに勉強したいのに、
集団の授業ペースがいまいち合わないと感じている方、
是非コベッツに相談ください(^^
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
城南コベッツ相武台駅前教室は、
講師1名に対し生徒2名までの個別指導塾です。
個別指導では、丁寧に分かりやすく指導することを心がけ、
学校の授業にしっかりついていくことのできる力を養います。
また、テストでよい点数が取れるようになるための演習授業も実施します。
演習授業には、今年度は無料で参加可能です。
料金等、お気軽にお問い合わせください!
☎046-540-1159