城南コベッツ田無教室

Tel:042-452-1135

  • 〒188-0012 東京都西東京市南町4丁目6-4 れいせんビル 4階
  • 西武新宿線/田無駅 南口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.02.20

皆さんこんにちは。
教室長の大野です。

ついに明日、都立高校の一般入試ですね。

中3生の皆さん!


「数学は大問1が肝心、満点取りに行こう」
「社会は問題文をよく読んでキーワードを探そう」
「200字作文は自分の体験を入れて!」

コベッツでは5教科で様々なアドバイスをしてきました。
先生から教えてもらったことを胸に、
あとはここまで頑張ってきた自分を信じて、
入試が終わる最後の1秒まで集中しましょう!

そして来年受験する中2生の皆さん!

都立の一般入試まであと一年になります。
つまり私立高校の入試まではもう1年を切っています(((( ;゚Д゚)))オソロシヤ

この時期に勉強をスタートすることが、そのままライバルとの差(もし遅れているならその差を埋める時間)になります!!

コベッツでも田無一中、田無二中、田無四中、保谷中など中2生から続々とお問い合わせをいただいています。

受験対策なら城南コベッツ田無教室におまかせください。
講師一同、皆さんの勉強をサポートできるのを楽しみにしています。

☆無料体験授業のお申し込みはこちら
☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら
☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2025.02.17

皆さまに嬉しいお知らせです!城南コベッツは、「2024年 オリコン顧客満足度(R)調査 高校受験 個別指導塾 首都圏」の評価項目別「通いやすさ・治安」満足度ランキングで堂々の第1位を獲得しました!
GBP_oricon & covez_202502.png
私たちの塾は、地域で一番安心して通える塾として、多くの保護者様から信頼をいただいています。お子様を安心して通わせられる環境を提供することを大切にしています。
「2024年 オリコン顧客満足度(R)調査 高校受験 個別指導塾 首都圏」は、実際にサービスを利用した7,554人の保護者にアンケートを実施。様々な切り口からサービスを評価し、実際のユーザーの声も公式サイト上で公開されています。

さらに、城南コベッツの指導満足度は驚異の98.9%!
この調査は、2023年4~8月に実施した自社調査の結果で、保護者と生徒を対象にした定例アンケートの累計です。「教室の指導に満足していますか?」という質問に対して、「非常に満足している」「満足している」と回答した方の割合を集計しました。
詳しくはこちらから⇒動画
お子様の未来を預ける場所として、ぜひ城南コベッツをご検討ください。安心して通える環境で、夢に向かって一緒に歩んでいきましょう!
詳しい情報やご相談は、城南コベッツ 田無教室にお問い合わせください。

2025.02.12

こんにちは、講師の森山です。

二月に入り、現学年最後となる学年末テストが近づいてきましたね。
3学期唯一のテストということもあり、プレッシャーも大きいことと思います。

しかし、プレッシャーが大きいということは、挽回のチャンスでもある、ということです。

「有終の美」「終わり良ければすべて良し」などという言葉に見られるように、日本では終わり方を重視する風潮があります。
1、2学期のテストに後悔が残っている人は、学年末テストで挽回し、有終の美を飾りましょう。
もちろん「一年間頑張ったぞ!」というみなさんも、これまでよりもいい成績で有終の美を飾りましょう。

進級・進学に向けて、自らをレベルアップできるようなテスト期間にしましょう!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら
☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら
☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2025.02.05

皆さんこんにちは。

講師の多田です。

都立高校入試まで残り2週間ほどとなりました。

受験当日が近づくにつれて不安や焦りを感じるようになっていると思います。

最後の追い込みとして、寝る時間を割いて無理やり勉強時間を増やしてしまうと
体調を崩してしまうかもしれません。

受験当日を万全の状態で迎えるためにも、勉強することはもちろんですが、

焦りすぎず少しリラックスをして、自分の体調にも気を付けるようにしましょう。

リラックス方法として、私は当時あたたかい麦茶を寝る前に飲んでいました。

また、無理にたくさん勉強時間を増やすのではなく、受験本番と同じ時間帯で勉強してみる、寝る前にノートや参考書を見返すなど効率よく時間を使って勉強するほうが、不安や焦りを感じることも少なくなると思います。

最後まで諦めずに頑張りましょう!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら
☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら
☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135