城南コベッツ春日白水教室

Tel:092-588-7766

  • 〒816-0845 福岡県春日市白水ケ丘4丁目116 1階
  • JR博多南線 博多南駅 徒歩9分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導

2021.03.18

こんにちは!

教室長の小西です。

U先生、ついにやりました!

本島最南端の「佐多岬」に到達!
おめでとうございます!

出発後4日目で当初の目標地点にたどり着きました!
さすがですね~!

3月14日(日)春日市~長崎県大村市
3月15日(月)大村市~熊本県天草市
3月16日(火)天草市~鹿児島市
3月17日(水)鹿児島市内~鹿児島県佐多岬

★佐多岬

日本最古の灯台が有名ですね。

佐多岬1.jpg

よくぞここまでたどり着きました!

佐多岬2.jpg

★雄川の滝

神秘的な滝です!

滝.jpg

ついに折り返し地点まで到達。

今日は日南海岸を北上中です!

2021.03.17


こんばんは!

教室長の小西です。

U先生の九州1周の旅。

ついに!、、、鹿児島に上陸!

しかも鹿児島市内まで到達しています!

3月14日(日)春日市~長崎県大村市
3月15日(月)大村市~天草海岸
3月16日(火)天草~鹿児島市内

出発から3日で鹿児島到達はすごいですね!

特に雨の影響もなく、旅路はスムースに進行しているようです。

昨日は、天草の世界遺産「崎津集落」を訪れたようです。

★崎津集落のシンボル的存在である「崎津教会」

天草1.jpg天草2.jpg

★ついに到達した鹿児島市内の夜景

鹿児島夜景.jpg

この後、鹿児島市内から桜島フェリーに乗って、大隅半島→佐多岬に向かいます!

スタッフ一同応援しています!

U先生頑張ってください!

2021.03.16

こんにちは!

教室長の小西です。

U先生の九州1周の旅レポート第2弾です!

3月14日(日)春日市~長崎県大村市野岳キャンプ場
3月15日(月)大村市~天草海岸
3月16日(火)天草海岸~鹿児島へ向け驀進中!

出発後3日目で鹿児島県到達なるか?

今日は雨が降っていたのでちょっと心配です。

★天草海岸

ベタ凪で美しい

U03163.jpg

★島原城

マーチンスコセッシ監督の「沈黙」を思い出します。
城内には、キリシタン資料館などがあります。
美しい城ですね。

U03162.jpg

★どこかのキャンプ場?

キャンプと言えば焚火ですね!

U0316.jpg

楽しそう!羨ましい!

運転気をつけてください!


2021.03.15

こんばんは!

教室長の小西です。

当教室の講師であるU先生が、春休みを利用してバイクで九州1周の旅に出ました。

このブログで、その旅の様子をレポートしたいと思います!


3月14日(日)

春日市~長崎県大村市野岳湖キャンプ場

3月15日(月)

長崎県大村市~天草へ進行中

画像は大村市の野岳湖です!

ひとまず鹿児島目指して爆進中!
がんばれ!

IMG_1995.jpg




2021.03.05

こんばんは!

教室長の小西です。

いよいよ公立高校受験が迫ってきましたね。

今日はシリーズ第3弾です!

なぜ勉強しなければならないか?

答え③ スケジュール感覚を身に付けるため

直接的には関係ないのですが、テストや受験で前回よりいい点をとる為には、しっかりとしたスケジュールを自分自身で作ることが重要になります。

スケジュールを意識しながら勉強を進めていくことは、社会人になった時にとても役に立つスキルになります。


私が、以前勤めていた会社で新入社員に最初に教えたことは、「スケジュールの管理」でした。


新入社員のほとんどの方は、頭ではわかっていても行動に結びつかないんですね。

今一生懸命にやっていることは、期限が過ぎてしまえば何も役に立たないことは良くわかると思います。

社会に出ると、全ての仕事に「納期」や「締め切り」といった期限があり、期限を過ぎるとその仕事は、何の価値もないものになります。

学生時代から、期限を守ることを常に疎かにする悪いクセがついてる人は、社会人になってもいつまでもその悪癖から抜け出せないのです。

定期テストの直前までワークをやっている人と、毎日しっかり終わらせて、テスト勉強の時間がとれる人では当然成績に大きな差が出ます。

年間のスケジュールをしっかり意識しながら取り組んで行きましょう!

年間スケジュール.jpg