天白植田教室のメッセージ
お子さまの様子、変わっていませんか?
2025.04.19
こんにちは!城南コベッツ天白植田教室です
新学年が始まり、環境もガラッと変わる4月。
新しい先生、新しい友達、新しいクラス...。お子さまたちは大人が思っている以上にたくさんの刺激を受けています。
そんな中、ゴールデンウィーク明け頃からよく耳にするのが...そう、「5月病」です。
「最近なんだか元気がないな...」
「学校に行きたくないって言うようになった」
「宿題に手がつかない、集中できない」
そんな変化があったら、もしかしたらお子さまが5月病のサインを出しているのかもしれません。
5月病とは、4月からの緊張やストレスがピークを過ぎ、気持ちにゆるみが出たタイミングで心や体がついていかなくなる状態のこと。
これは決して「甘え」ではなく、誰にでも起こりうる自然な反応です。
特に子どもたちは、自分の気持ちをうまく言葉にできないことも多いので、大人が少しの変化にも気づいてあげることが大切です!
では、どう対処すればいいのでしょうか?
☆5月病対策のポイントはこの3つ!
① 生活リズムを整える
長期休みで夜更かし・朝寝坊のクセがついてしまうと、やる気や集中力にも影響します。まずは「睡眠・食事・適度な運動」の基本を整えることから始めましょう!
② 小さな成功体験を積む
いきなり「やる気出して!」と言っても難しいもの。
まずは「今日は宿題を1つ終わらせられた!」「5分だけでも机に向かえた!」など、できたことに目を向けて褒めてあげることが大事です。
③ ひとりで抱え込ませない
不安やモヤモヤを吐き出すだけでも、気持ちはラクになります。
「最近どう?」「学校楽しいことあった?」と、雑談の中でさりげなく気持ちを聞くのもおすすめです。
当塾でも、「ちょっと元気がないな」と感じる生徒さんには、声かけをしたり、気分転換になるような学習の工夫を取り入れたりと、心のケアにも気を配っています✨
もし、「うちの子、最近ちょっと様子がおかしいかも?」と思ったら、どうか一人で悩まずにご相談ください。
学習面はもちろん、心のケアも含めて全力でサポートさせていただきます!
お子さまの健やかな毎日と、笑顔での学校生活を一緒に応援していきましょう!!
〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ天白植田教室(052‐800‐0815)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。
☆☆☆指導実績☆☆☆
植田中学校、原中学校、愛知中学校
植田南小学校、植田西小学校
日進西高校、昭和高校、東海学園高校、愛知高校、志学館高校など