城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.08.02

特別授業.png1対2の個別指導を特別料金で3コマ受講できます。
無料体験授業1コマとあわせて受講いただければ、計4コマの授業になります。
テスト直前期や講習期間中の短期集中での受講がオススメ!
週1コマで組んで通常のペースとあわせて体験するのもOK。
申込フォーマットは こちら


3days.png中学生・高校生はテスト対策の仕上げに「勉強会」への参加もどうぞ!
※勉強会とは・・・
テスト直前の日曜日に行う実戦演習授業。

中学生は学校の定期テスト過去問を利用した模擬テストがメインです。
高校生は科目ごとに質問対応できる講師を待機させた自習サポートになります。

小学生(中学受験生を除く)の特別授業はこちら


ジュニア.png申込フォーマットは こちら

2022.08.01

無料体験授業の申し込みは常時受け付けています。授業.png
体験授業は1コマ80分1教科です。
無料体験授業を受講した方には合わせて下記のサポートを追加します。

1.演習コース授業1コマの参加
2.無料体験から次の定期テストまでの教室での自習可


無料体験授業ではこんなことを感じてみてください。

1.学習が「わかる」という成功体験
2.学習を「わかる」から「できる」に成長する方法
3.講師の先生の雰囲気、教室への通いやすさ面談.png
4.学習の「環境」を変えることの効果


さらに個人にあわせた学習ができるよう面談によってご提案します。
詳細やご相談をご希望の方は、下記連絡先へお電話、または申込フォーマットへのご入力をお願いします。

京成津田沼教室TEL:047-408-4480 資料請求・体験申込は こちら

今月の「特別授業」もご参照ください。

2022.08.01

【休館日】
8/12(金)~17(水)

祝祭日
 

【開館時間】9/1(木)~
平日(金曜日を除く)15:00~22:00 平日(金曜日)16:30~21:30 土日13:00~20:00
※勉強会をのぞく

【開館時間】7/22(金)~8/31(水)
平日9:00~22:00 土日9:00~20:00
※勉強会をのぞく

2022.05.01

新講座を開設、募集を始めました。
対象の講座は、

学校に行けない時、登校が安定しないお子さんのための授業

対応時間→月・木曜日:1コマ80分、9:00~14:00内で調整
受講料→例:中学1年生 週1コマ(月4コマ)~,¥16,764

通常授業の代わり、学校補習など学習内容は柔軟に対応可能。
ご希望に合わせることも、こちらからおススメの学習を提案することもできます。
時間を有効に利用するため、午前中や午後の早い時間に対応します。

詳細は以下のいずれかでご相談ください。

1.問い合わせフォームのリンクから「希望教科」に「その他」をご記入
   問い合わせフォームのリンクは こちら

2.下記電話番号に連絡(平日15:00~21:00、土日13:00~20:00)
   ☎047-408-4480

2021.12.06

2021冬期講習
講習期間
高校受験生→11/13(土)~2/28(月)  非高校受験生→12/4(土)~2/28(月)

冬期講習でやるべき学習(受験生)
☆点数をとるために「しぼった単元」を☆
受験生の冬は、高校・大学ともに最後の仕上げ期間です。目標の点数、問題傾向に合わせて扱う単元をしぼりましょう。また、直前の確認用に基礎は簡単に振り返りのできるまとめを作成しておくのもいいでしょう。過去問などは同じ問題でも繰り返し、合格のイメージが固まるまで行いましょう。

中3生は講習期間の模試結果を11~1月分を掲示します。
講習による学習効果をご確認ください。
2021冬期模試結果11月 → こちら
2021冬期模試結果12月 → こちら
※抜粋した一部を講習終了時に掲示いたします。

冬期講習でやるべき学習(中1、中2)
中1、中2にとって次の目標は後期期末(2月17日、18日)になります。
定期テストまで長い期間が空くので、直前の対策では仕上がり漏れが生じます。また、総合・まとめの形式での出題も多いので、単元の狙い撃ちも効きづらい傾向もあります。点数を上げるには、冬期間中に学習のストックを作ることが点数を上げるコツになります。
よって、学習の優先順位は・・・

①12~2月までの単元予習
②苦手単元の克服
③基礎問題の総復習

詳細は教室までご相談ください。体験など相談・申込は こちら
京成津田沼教室TEL:047-408-4480



冬期講習でやるべき学習(高1、高2)
高校生の場合、内申による推薦志向、一般受験による学力志向によって学習の目標が少し変わってきます。しかし、この冬期期間にやるべき学習は次の一択です。

①次学期単元の予習

公立高校では、よほどの進学校でない限り、学校の授業およびテストは入試とかけ離れた内容になることがほとんどです。大学受験カリキュラムに沿うかは、理系の授業が2年生までに数Ⅲまで終わっているかが一つの目安になります。大学受験に向かうには、2年生までに教科書準拠の内容は完了していると受験勉強にスムーズに移行できます。試験対策、受験対策ともまずは学習単元を先行、完結させることが有効な対策になります。