2025.06.13
2025.06.07
「数学検定(数検)」を知っていますか?
数学検定は、自分の数学の力を客観的に確認できる全国統一の検定試験です。
そして今、数検を受けることには大きな意味があります。
✅ 数検のメリット
「読む力」「考える力」がぐんぐん伸びる!
2次試験では、文章を読み取って答える記述問題が出題されます。
これは、入試や実力テスト・定期テストで必要な「読解力」「思考力」の練習に最適です。
(3級以上は、1次50分、2次60分(電卓使用OK)に分かれています)
問題は、学校で習う基礎レベル(1次・2次ともに基礎レベル)!
難しい応用問題ではなく、基本の内容が中心なので安心して取り組めます。
勉強の確認や自信づけにぴったりです。
目標があるとやる気がアップ!
検定に向けて勉強することで、学習習慣や集中力が身につきます。
受験や進学にも役立つ!
数検の取得を評価の対象にしている高校・大学もあります。
数学が得意な人も、ちょっと苦手な人も、
「まずは挑戦してみる」ことが成長につながります。たとえ1回で合格しなくても無駄な努力などありません。
当塾では、検定に向けた勉強会や過去問対策も行っています!
一般の方も、受験申込OKです。ぜひ教室で申込してくださいね!
6月28日(土)と7月5日(土)は数検対策会を開催予定です。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
次回7/12(土)数学検定受験申し込みは6/9(月)まで
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
申し込み用紙は、教室にありますので、受験希望者は申し出て下さい。
受験場所:上菅谷教室
【受験当日】
7/12(土)14時~
筆記用具、定規、コンパス
3級以上は、2次は電卓持ち込み可です。
お問い合わせは、城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)まで。
数学検定は、自分の数学の力を客観的に確認できる全国統一の検定試験です。
そして今、数検を受けることには大きな意味があります。
✅ 数検のメリット
「読む力」「考える力」がぐんぐん伸びる!
2次試験では、文章を読み取って答える記述問題が出題されます。
これは、入試や実力テスト・定期テストで必要な「読解力」「思考力」の練習に最適です。
(3級以上は、1次50分、2次60分(電卓使用OK)に分かれています)
問題は、学校で習う基礎レベル(1次・2次ともに基礎レベル)!
難しい応用問題ではなく、基本の内容が中心なので安心して取り組めます。
勉強の確認や自信づけにぴったりです。
目標があるとやる気がアップ!
検定に向けて勉強することで、学習習慣や集中力が身につきます。
受験や進学にも役立つ!
数検の取得を評価の対象にしている高校・大学もあります。
数学が得意な人も、ちょっと苦手な人も、
「まずは挑戦してみる」ことが成長につながります。たとえ1回で合格しなくても無駄な努力などありません。
当塾では、検定に向けた勉強会や過去問対策も行っています!
一般の方も、受験申込OKです。ぜひ教室で申込してくださいね!
6月28日(土)と7月5日(土)は数検対策会を開催予定です。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
次回7/12(土)数学検定受験申し込みは6/9(月)まで
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
申し込み用紙は、教室にありますので、受験希望者は申し出て下さい。
受験場所:上菅谷教室
【受験当日】
7/12(土)14時~
筆記用具、定規、コンパス
3級以上は、2次は電卓持ち込み可です。
お問い合わせは、城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)まで。
2025.06.06
【お知らせ】
高校入試の日程が発表されました!
いよいよ本番が近づいてきたね
ここからの頑張りが結果につながります。
焦らず一歩ずつ、今できることをしっかりやっていきましょう。
わからないことや不安なことがあったら、いつでも相談して下さいね!
【茨城県県立高校入試日程】
一般入学(共通選抜・特色選抜) 願書提出期間 令和8(2026)年2月5日(木曜日)~2月9日(月曜日)
出願変更期間 令和8(2026)年2月16日(月曜日)~2月17日(火曜日)
学力検査 令和8(2026)年2月26日(木曜日)
合格者発表 令和8(2026)年3月18日(水曜日) 午前9時
志望校を早めに決めて
You can do it!
中学・高校・大学入試は、城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)にお気軽にご相談ください。
2025.06.05
那珂一中、那珂二中、那珂四中、瓜連中、第1回定期テスト終了しました。
また、緑岡高校、水戸二高、太田一高、那珂高も第1回定期考査が終了しましたね!
6月これからの中高生もテストまでしっかり対策して高得点を狙って行きましょう。
テストが終了した皆さんは、目標達成は出来ましたか?
必ずテストの見直しをして、振り返りを行いましょう。
目標達成できたら、どうして達成できたか、目標達成できなかったら、これからの改善点を5つ以上書き出してみましょう!

城南コベッツ上菅谷教室スタッフ一同、生徒のみなさんに寄り添いエールを送り続けます!
教室の見学、無料体験もお気軽にお問い合わせください。
城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)
また、緑岡高校、水戸二高、太田一高、那珂高も第1回定期考査が終了しましたね!
6月これからの中高生もテストまでしっかり対策して高得点を狙って行きましょう。
テストが終了した皆さんは、目標達成は出来ましたか?
必ずテストの見直しをして、振り返りを行いましょう。
目標達成できたら、どうして達成できたか、目標達成できなかったら、これからの改善点を5つ以上書き出してみましょう!

城南コベッツ上菅谷教室スタッフ一同、生徒のみなさんに寄り添いエールを送り続けます!
教室の見学、無料体験もお気軽にお問い合わせください。
城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)
2025.06.05
【2025年6月教室の予定】
★休館日:日曜日
教室開館時間:平日16時30分~21時30分:土14時~21時30分
★授業日以外にも、自習に来よう!
自習ブースは、塾生であれば授業が無くても予約なしで利用できます。
【茨城統一テスト】 中1~中3(申込締切 6月7日(月))
会場模試 6月15日(日) 8時30分~
塾内受験 6月15日(日)8時30分~
【全国実力テスト】 小1~中2(申込締切 6月6日(金))
6月15日(日) 8時30分~
【公立中高一貫校模試】 小5~小6(申込締切 5月27日(月))
6月7日(土) 塾内受験 14時~
【数検】
6月7日(土)14時~(申込は終了)
次回7月12日(土)14時~(申込6月9日(月))
【数検対策会(無料)】
6月28日(土)14時~
7月5日(土)14時~
【英検】
2024年第1回2次 7月13日(日)
【英検2次対策会(無料)】予約制です(1人20分)
7月5日(土)18時~20時
7月12日(土)18時~20時
1次合格者対象です。塾外で英検申込された生徒も参加できます。
定期テスト対策・数検・英検対策を塾で行い、実力に磨きをかけて下さい。
★数検対策会は、塾生でなくても参加できます。
城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)までご連絡ください。
★休館日:日曜日
教室開館時間:平日16時30分~21時30分:土14時~21時30分
★授業日以外にも、自習に来よう!
自習ブースは、塾生であれば授業が無くても予約なしで利用できます。
【茨城統一テスト】 中1~中3(申込締切 6月7日(月))
会場模試 6月15日(日) 8時30分~
塾内受験 6月15日(日)8時30分~
【全国実力テスト】 小1~中2(申込締切 6月6日(金))
6月15日(日) 8時30分~
【公立中高一貫校模試】 小5~小6(申込締切 5月27日(月))
6月7日(土) 塾内受験 14時~
【数検】
6月7日(土)14時~(申込は終了)
次回7月12日(土)14時~(申込6月9日(月))
【数検対策会(無料)】
6月28日(土)14時~
7月5日(土)14時~
【英検】
2024年第1回2次 7月13日(日)
【英検2次対策会(無料)】予約制です(1人20分)
7月5日(土)18時~20時
7月12日(土)18時~20時
1次合格者対象です。塾外で英検申込された生徒も参加できます。
定期テスト対策・数検・英検対策を塾で行い、実力に磨きをかけて下さい。
★数検対策会は、塾生でなくても参加できます。
城南コベッツ上菅谷教室(029-352-0505)までご連絡ください。