城南コベッツ海老名教室

Tel:046-259-7246

  • 〒243-0432 神奈川県海老名市中央3丁目5-5 三幸中央ビル 3階
  • 小田急小田原線・相模鉄道本線/海老名駅 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2023.10.24

はじめまして、城南コベッツ講師の羽谷です!

早いもので、
中学生の皆さんはそろそろテスト期間ですね...。

すでに始めている人もいるでしょう、
まだ始めていない方もまだ大丈夫ですから、ワーク等の提出物から初めていきましょうね!

今回はコベッツで数学を教えている私から、中学2年生で扱う「合同と証明」の解き方についてお話します。
以下、よかったら参考にしてください!

まず、最も重要なのが、三角形の合同条件3つを暗記すること。そして、それぞれの条件がどのようなグラフを表すのかを理解することです。

最初から完璧に暗記することは難しいので、問題演習重ねて徐々に慣れていきましょう!

合同条件を暗記出来たら、次は証明です。

証明と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、大丈夫です!証明もやることは同じです。

証明も手順を暗記することで、解けるようになります。

自分で取ったノートや、穴埋め形式の問題を見るとわかるように、始まりの言葉(△ABCと△DEFで、仮定より...など)、合同条件の引用、終わりの言葉がほとんどなことに気づくと思います。

これらの言葉さえ暗記すれば、あとは頑張って暗記した合同条件と、その対応する角や辺を当てはめていくだけで証明終了です。

これも同様に、問題演習を繰り返して、少しずつできるようになっていきましょう。
これらが少しでもテスト勉強の助けになれば嬉しいです。

以上、講師の羽谷でした。

定期テストがんばってください!

★★★教室からのご案内★★★
体験授業のお問い合わせは、こちら
受講相談については、教室直通の電話から 046-259-7246

【10/23(月)~11/16(木)】

上記日程で、海老名中・海西中・大谷中・今泉中・有馬中・城山中・綾北中対象
勉強会を開催しています!
時間:18:00~21:30 (入退出自由・自習型)
持ち物:筆記用具・学校ワーク・テスト範囲表(提出物確認表)

コベッツ生でなくても参加可能です。参加希望の方はTEL046-259-7246 ください。

わからない問題を持ってきて、何でも聞いてくださいね!

★★★コベッツ海老名★★★

2023.10.20

中学受験や算数オリンピックでは、「試行錯誤」が必要な問題が出題されます。では、「試行錯誤」はどのように考えるのでしょうか?算数オリンピックの問題で見てみましょう。

スライド3.JPG

答えはこちらです!

スライド4.JPG

みなさんは正解できましたか?
やみくもに「+、-、×、÷」を入れようとしても、なかなか答えにはたどり着けません。
「×」がもっとも数が大きくなり、「÷」が最も数が小さくなるというポイントから、論理的に考えていくのがポイントです。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

2023.10.17

こんばんは、城南コベッツ海老名教室です。

高校3年生の皆さん、推薦入試の準備はもうばっちりでしょうか?
すでに受けた人、これから受ける人、いると思います。

当塾でもすでに試験日を迎えた生徒がいますが、皆色々な感想を持ち帰ってきます。
面接については、「試験官が怖かった」「志望していた研究室の教授だった!」などです。
小論文については、例年より難しいテーマだったという子もいましたし、練習よりも早く終わった子もいました(逆に不安に感じていました)。

推薦入試は、夢の大学に入学するための重要な機会です。

このブログでは、そんな高3生の背中を見て、今からどう動いたらいいか困っている高1,2生に向けて、推薦入試に向けた効果的な対策と、合格への秘訣についてご紹介します。


①夢の大学を選ぶ、要項を確認:

まずは自分が入学を希望する大学を早めに選びましょう。
その大学の推薦審査の要項や評価基準を確認し、対策を計画します。

例)筆記試験(小論文・基礎学力試験)、面接(グループ面接・口頭試問)

早い段階で対策法を知れれば、効率よく学習を進められます!

②優れた学業成績を維持:

推薦入試の最も基本的な要項は学業成績(高1~高3の前期の平均)です。
高い成績を維持し、学業への真摯な姿勢を示しましょう。

※一般的に、成績が求められるのは学校型推薦選抜(指定校・公募)となります。
ただ、難関校等の総合型で求められることもあります(こういったことが早く分かっているとテストへのモチベーションに繋がりますね!)。

よく聞かれますが、難関高校出身者の場合、成績評価が厳しくつけられるので、全高校的に比べられると不利ではないかという話があります。
確かにそういったことは実際に起きています。
ただ、これも①のように早い段階で理解することで、成績が求められない入試に向かうことができます。そして、難関校に入学して身に着けたスキルは必ず推薦入試に活きてきますから、後は対策がものをいうでしょう。

③普段の素行に注意:

推薦入試はあなたの本質を見る入試方法です。

口では素晴らしい経歴を述べているのに、高校からの調査書には欠席や遅刻が多いと記載されていたり、部活での活躍を記載しているのに、1年間で退部していたり。

嘘の経歴はやめましょう。

普段から、無遅刻・無欠席を心がけましょう。
大学の特色から逆算して、有益なフィールドワークに参加してみましょう!
ボランティア活動などはとても素敵な体験となるでしょう。

あなたの今の行動が、将来首を絞めることがないように。
全ては繋がっていますよ。

④自己PRの準備

自己PR文やエッセイを書く際に、自分の強みや動機を明確に表現しましょう。

普段から自分をよく分析していけば、持っている能力や、足りない技能を用いて、
推薦入試の志望理由書・自己推薦書・面接までも有利に進められます。


⑥趣味や特技を活かす:

趣味や特技は、自己PRにおいて魅力的な要素となります。

部活動の大会の結果に限らず、習い事のコンクールなんかも評価対象になることがあります。
ないものを数えるより、あるものの深堀をしていくのもいいでしょう!


⑧複数の選択肢を持つ:

どうしても行きたい大学がある!そんな人もいるでしょう。

ただ、1 つの大学に絞らず、複数の大学を選択肢に入れることも重要です。

もし落ちたらどうするのか。そこに入れなかったら留年する覚悟があるのか。
そういったあまり考えたくないことが出てくるのが受験ですから、それも踏まえて選択肢を持ちましょう。

それによって得られることもあります。

例えば、複数を比べてみて、第一志望の良い点を見つけること
自分のしたいことを新たに見つめ直すこともあるかもしれません。

無駄なことはしたくないという人がいますが、本当に無駄なのか。そう思い込んでいるのはあなただけということもありますよ。


最後に...

推薦入試は学力以上にあなたの熱意が求められる面白く、素敵な入試です。

計画と準備を行い、自分の魅力を最大限に引き出しましょう!


城南コベッツでは、そんな推薦入試を考える皆さんに、冬期推薦講座をご案内しております。

・現在の推薦の仕組みや、あなたが今やるべきことをより詳細に教える「推薦・総合型選抜スタートゼミ」

・推薦入試ではよく求められます「小論文対策スタートゼミ」

この記事を見て、すぐにでも対策をしなければいけないと思ったあなたは、
是非ご連絡ください!

★★★教室からのご案内★★★
体験授業のお問い合わせは、こちら
受講相談については、教室直通の電話から 046-259-7246

中学生対象
【10/23(月)~11/16(木)】


上記日程で、海老名中・海西中・大谷中・今泉中・有馬中・城山中・綾北中対象
勉強会を開催する予定です。

今後、案内をHPに更新して参ります。
コベッツ生でなくても参加可能なので、希望の方はTEL046-259-7246 ください。

★★★

2023.10.13

中学受験では、難関校を中心に「思考力」を問う問題が多く出題されます。
これは、学校側が解法の丸暗記ではない「思考力」を持った生徒を入学させたい、という意思の表れだとも言えます。
算数はこの傾向が顕著で、パズル的な要素を含む問題もよく出題されます。


では、「思考力」とはいったいどういったものなのでしょうか?
諸説ある所ですが、私は「ひらめき」「情報整理」「読解」「試行錯誤」の4種類に分けられると考えています。

これらは、一般的なテキストで典型問題を解いているだけでは身につきません。
「りんご塾」では、こうした「思考力」の養成に力を入れたカリキュラム構成となっています。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.10.10

こんにちは!
城南コベッツ海老名教室、講師兼ブロガーの石坂と申します。

皆様、学校行事がちょうど終わった頃でしょうか?
楽しめた方もそうでない方もいるとは思います。

この後にあるのは期末テスト...。

楽しめた方は、この後のテストも楽しい結果で終われるように、
そうでない方は、挽回するように挑んでいきましょう!

本日は私から、テスト勉強・テストの際に覚えておくといいコツを記載します。
良ければ参考にしてくださいね。

①【全教科】学校で扱っている問題集やワークの「基礎問題」

皆様、「テストまで勉強時間が取れないから、答えを写すしかない...」
と言って答えを写して提出していないでしょうか...?

テスト本番は答えを見ることはもちろんできません。
よって、もちろん答えを写すのは最終手段です(まずはしっかりと考えてみること)!

答えを写す前に、基礎問題だけは必ず行いましょう!

基礎的な問題はどんなテストでも必ず出題されます。

必ず正答できるように問題集やワークの基礎問題は絶対に行うようにしましょう!


②【英語】教科書本文の「新出単語」の暗記


英語のテストでは必ず単語を問う問題が出題されます。

テスト範囲の本文中に出てきた新出単語は必ず覚えるようにしましょう!

教科書本文の単語の量は意外と少ないと思います。
必ず単語の確認をして、最低でも「英単語から日本語」に訳せるように!

③【英語、国語】「教科書本文」をあらかじめ読むこと

英語や国語のテストでは、テスト範囲の教科書の文章から問題が問われることが多いです。
その対策として、教科書の本文をあらかじめ読んでおきましょう!

テスト中に教科書の本文を一から読むと、読むことにテスト時間を取られてしまい、問題を説く時間が少なくなってしまいます。

教科書を先に読むことでテスト時間の短縮にもなるので、ぜひやって見ましょう!


④【理科、社会】教科書で「重要語句」を確認


理科や社会については教科書の文章を読むことで、比較的簡単に単元の予習、復習を行うことができます。

特に重要語句は太字になっており、その語句の意味も確認しやすいです。


教科書を読んで、単元復習を行いましょう!

以上!

皆様、もしテストまで時間がなく、勉強時間が上手く取れない時でも、諦めることなく1点でも多く点数を取るために頑張りましょうね。

少しでも皆様の役に立てるように、城南コベッツでは、勉強方法や相談などなんでも受け付けています!

ぜひ講師を捕まえて質問してみてください!!

以上、講師の石坂でした。

皆様にお会いできることを楽しみにしています。

★★★教室からのご案内★★★
体験授業のお問い合わせは、こちら
受講相談については、教室直通の電話から 046-259-7246

【10/23(月)~11/16(木)】

上記日程で、海老名中・海西中・大谷中・今泉中・有馬中・城山中・綾北中対象
勉強会を開催する予定です。

今後、案内をHPに更新して参ります。
コベッツ生でなくても参加可能なので、希望の方はTEL046-259-7246 ください。

★★★