海老名教室のメッセージ
小学生指導について
2025.04.02
本日は小学生指導の取り組みにつきまして少しお話させていただこうと思います。
■「デキタ!」を体験できる無料自習教材
我々は授業はもちろん授業以外の学習指導にもこだわりを持っております。小学生の学習の基本は習慣付けとモチベーション向上が重要です。「できる!」という成功体験を積み重ね学習意欲が増しやがて習慣化していく・・・この手助けをしてくれるのがデキタスというタブレット教材になります。個別指導の受講者は無料で使用できますので、塾での自習や家庭学習でご活用いただきたく思います。なお、塾で自習される際にはノートプリントを配布いたします。
■オリジナル計算ドリルプリント
算数の受講者には毎週計算ドリルプリントを配布しています。基礎計算力の向上や文章題トレーニングなど1人1人の学習内容に合ったプリントになっています。1日1枚を基本として5~7日分の量を想定しています。狙いはもちろん習慣付けとモチベーション向上にあります。勉強体力を付けていくことが中学・高校での学力向上へつながっていくと信じております。
また、算数の苦手な子が中学・高校で急激にできるようになることと逆に算数の得意な子が中学・高校で急激にできなくなることはあまり起こり得ないことです。
それぐらいに算数を苦手としないことは重要ですので、課題の克服に向けて尽力させていただきます。
■小学生~高校生まで長く通える塾であること
城南コベッツ海老名教室では小学生~高校生まで指導可能です。
小学生の国語は漢字や読解問題の演習を行うことが多いですが、弊塾では論理の授業を取り入れています。
現在、推薦・総合型選抜での大学進学の割合は50%を超えており私立大学に限ればその割合はさらに増しています。
その際に課されるものとして志望理由書や小論文といったものが挙げられます。
このような書類を準備するにあたってきちんとした文章を書けるようにしておくことが小学生の間にすべきことだと考えております。(中学生になってからでは定期テストに追われてしまいそれどころではないと思われるため)
また、英検対策も高校入試や大学入試において利用できるシーンがございます。
特に、大学入試では英検を所持していることでみなし得点(英検2級=80点換算)や英語の試験免除などの恩恵を受けることができます。
小学生の間から英検を受験しておくことは必ず将来にもつながっていきますので、多くの方は英検3~5級の合格を目標に学習を進めてまいります。
進学後も英検準1級までの対策は行わせていただけます。
このように、小学生の学習というだけにとどまらず先を見据えた指導ができることが城南コベッツ海老名教室の強みであり良さであると考えております。
共に学べる日を楽しみにお待ちしております。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!