城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

北野天満宮のお札

2024.05.23

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

今月から教室の壁に貼ってあるお札が新しくなりました。もちろん魔除けのお札ではありません(笑)。

京都の北野天満宮の学業成就のお札です。年に一度、北野天満宮で祈祷をしていただいています。祈祷したいただいたあと、「おさがり」として、お札やお守りなどいろいろなものをいただきます。写真に撮ってみました。

P1010692.JPG

真ん中やや左にある「北野天満宮勧学守護」とあるのがお札ですね。教室の壁をはっています。その下にあるお守りは、私の机のミッキーマウスのぬいぐるみが抱えています。

多くの方がご存じのように、北野天満宮は菅原道真を祀っています。天暦元年(947年)から北野天満宮の神となりました。今から1000年以上前のことですね。

私は高校受験と大学受験の際に北野天満宮にお参りに行きました。私の中ではちょっとしたジンクスがあります。それは「北野天満宮には1月5日に」というものです。ちょっとした理由があります。「お正月の三が日は参拝客が多く、菅原道真に気が付いてもらえないかもしれない。でも、5日なら参拝客が少ないから、見落とされない」というものです。記憶力のいい菅原道真をなめてますね(笑)。

でも、1月5日に行った高校受験は合格、1月3日に行った大学受験(高校3年時)は京都大学に合格できず。そして、一年後の1月5日に行った大学受験(浪人時)は合格でした。一応、私の理論通りです(笑)。

ちなみに、私の通っていた洛南高校のある先生は、「菅原道真は負け犬だから、拝んでもしゃーない。洛南に入りたいんやったら、東寺で拝んだらええねん」とおっしゃってました。洛南高校に入ってから言われても遅いんですが...(笑)

当教室では、その東寺の「合格鉛筆」を受験生にお配りしています。北野天満宮と東寺、ダブルで願掛けです。

あ、もちろん、神頼みだけではないですよ。合格できるように、授業もしっかり頑張ってます。

IMG_0563.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。