城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

大学イメージランキング、京都大学が3年連続一位

2024.06.13

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

先週の新聞に「人事が見る大学イメージランキング」という記事がありました。日本経済新聞社と日経HRが、上場企業と一部の有力未上場企業5141社の人事担当者に対して調査したものです。

総合ランキングは以下の様になりました。

1.京都大学
2.九州大学
3.筑波大学
4.北海道大学
5.神戸大学
6.名古屋大学
7.東京工業大学
8.大阪公立大学
9.東北大学
10.芝浦工業大学

1位から9位までを国公立大学が占めていますね。京都大学は3年連続の一位になります。いい意味のランキングで母校が一位なのは嬉しいですね。

首都圏の大学が3校しかないので、20位までにあった首都圏の大学を挙げてみます。

11.千葉大学
12.明治学院大学
13.中央大学
16.慶応義塾大学
17.早稲田大学
20.明治大学

早慶は20位にはいっていましたが、東京大学は入っていないという結果になっています。

上位の大学のどんなところが評価されたのかも書かれていました。

〇京都大学
・論理的思考力や研究力が非常に高い
・自身の専攻内容について熟知し、研究熱心
・積極的に学ぶ意欲があり、ストレス耐性にも強い

〇九州大学
・幅広い知識を持ち、他社と協力しながら物事に取り組む
・技術分野の専門知識がある

〇筑波大学
・バイタリティーが高くて、仕事に対する前向きは姿勢がある

また、採用を増やしたい大学のランキングも掲載されました。

1.東京工業大学
2.芝浦工業大学
3.名古屋大学
4.千葉工業大学
5.愛知工業大学
6.工学院大学
7.信州大学
8.東京電機大学
9.関東学院大学
10.金沢工業大学

「工業」という文字が目につきますね。理工系の大学が人気なのがわかります。日本は、大学生に占める理系を専攻する学生の割合が約35%です。私の思っていたよりも高い値ですが、OECD(経済協力開発機構)加盟国では約50%の国もあるので、そういう意味では低いですね。その分、就職では人気ということです。

数学、物理、化学は難しいので、理系はとんでもないと思っている受験生もおられるかもしれませんね。しっかりと時間をかけて勉強すれば、そう難しくないということをわかってもらえると思います。「応用力がない」という言葉もよく聞きます。応用力がないという人に限って、基礎があやふやだったりすることも多いです。理系に行くかどうか迷っているいる人は、迷わずに理系を選択してみてください。就活がかなり楽になりますよ。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。