城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

2024学校説明会(その7) 日本大学中学校  入試の方式が一部変更に

2024.06.25

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

6月24日(月)に「日本大学中学校」の学校説明会に出席させていただきました。日大中学校の最寄り駅は東急東横線と横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅になります。そこからは徒歩で12分ぐらいの場所にありますが、登下校の時間帯はスクールバスがでています。スクールバスだと日吉駅から5分くらいになります。

日大中学校は今年の4月1日に校長先生が代わられました。最初にその校長先生から、ご挨拶があり、ご自身の略歴を説明されました。

その次に教頭先生から、入試や進学実績についてのお話がありました。来年度の入試の募集人員や日程については、変更はありません。4科目受験では、理科と社会で大きな変更がありました。今までは理科と社会で合わせて50分100点満点でしたが、今年度から理科と社会が別々の試験になり、それぞれ40分で75点満点となります。それに伴い、試験の開始時間や終了時間に変更があります。また、国語では読解問題の本文が少し長くなり、その分、大問数が少なくなります。
日大中は入試の時点で「アカデミックフロンティアコース(AF)」と「グローバルリーダーズコース(GL)」の2コースがありますが、合格最低点はほぼ同じだそうです。自分のしたいことでコースを選んでほしいというお話でした。
進学実績では、卒業生のうち日大に進学する生徒さんが51.1%、他大学に進学される生徒さんが42.4%という割合になりました。この数字はここ何年かあまり変わっていません。昨年度は国公立大学が43名と初めて40名を超えました。医学部にも10名合格されています。この10名は全員が日大中学校から日大高校に進学した生徒さんで、高校から入学した生徒さんではありません。高校からではなく、中学から入った方が成績が伸びるのかもしれませんね。

最後に広報担当の先生から学校生活についてに説明がありました。日大中学校は宿泊研修が多くあります。中学3年間で4回あるそうです。部活動は週に活動できる日数の制限があります。中学生では90%の生徒さんが何かしらの部活に所属されています。

7月以降、中学校の学校説明会が行われます。詳細は学校のホームページ(←ここをクリック)を確認してください。

IMG_0597.jpg















-----------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。