城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

デパートの日

2021.12.20

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

今日、12月20日は「デパートの日」です。1904年(明治37年)の今日、東京の日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し、日本で初めての「デパート」という形式での営業を開始しました。この「三越呉服店」は現在の「三越」ですね。

ところで、「デパート」という言葉と「百貨店」という言葉がありますね。違いがあるかというと、ありません。2つは同じ意味になります。言い方の違いだけです。

では、「デパート」と「ショッピングセンター」は何が違うのでしょうか?

広い売り場にたくさんの商品を置いて販売しているという点では、デパートとショッピングセンターに違いはないように思います。

ですが、実際にはちゃんとした違いがあります。

デパートは「日本百貨店協会」という団体に加盟しているものを指します。日本百貨店協会のHPにいくと、加盟しているデパートの一覧が掲載されています。神奈川県には10のデパートがあり、そのうち横浜市には7つがあります。ちょっと意外なのは、川崎市には1つもありません。そういえば、川崎駅にあった西武やさいか屋はなくなりましたね。

一方のショッピングセンターですが、こちらにも「日本ショッピングセンター協会」というのがあります。デパートと違うのは、こちらに加盟しなくてもいいことですね。でも、協会による定義はあります。協会のHPには「計画、開発、所有、管理運営される商業・サービス施設の集合体で、駐車場を備えるもの」と書かれています。駐車場のある、いろいろなお店が入っているものがショッピングセンターということですね。

となると、今度は、デパートには定義がないのか?という疑問がでてきます。探してみると、ありました。といっても、協会ではなく、「経済産業省」が定義していました。

「衣・食・住の商品群の販売額がいずれも10%以上70%未満の範囲内にあると同時に、従業者が常時50人以上おり、かつ売り場面積の50%以上において対面販売を行う業態」

つまり、一つの分野に偏らず、従業員はたくさんいて、対面販売をする必要があるということですね。衣料だけ、食品だけではデパートにはなれないということです。

個人的には疑問が一つ解決しました。同じような方がいれば幸いです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。