城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

上巳の節句

2022.03.03

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

今日3月3日は「上巳(じょうし)の節句」ですね。「ひな祭り」とか「桃の節句」という言い方もします。

「節句」というのは、年に5回あります。今日の「上巳の節句」は今年2回目の節句です。

ちなみに、5回というのは以下になります。

1月7日 人日(じんじつ)の節句
3月3日 上巳(じょうし)の節句
5月5日 端午(たんご)の節句
7月7日 七夕(しちせき)の節句
9月9日 重陽(ちょうよう)の節句

1月7日以外は、月と日の数が同じですね。5月5日、7月7日、9月9日は毎年同じ曜日になります。

ところで、そもそも「節句」って何でしょうか?

もともと節句とは、「季節の節目となる日」を表しています。奈良時代に中国の陰陽五行説を由来として日本に伝わりました。今の1年5回より多かったそうです。それを江戸時代に幕府が大切な節句として、上に書いた5つを公式の祝日にしました。その5つが今も残っています。

節句に関係することわざがあります。「六日の菖蒲、十日の菊」というものです。「六菖十菊」という四字熟語でも使います。

「菖蒲」は5月5日の端午の節句で使われる花です。5日に必要な花が6日に来ても役に立たないですね。同様に「菊」も9月9日の重陽の節句に必要な花なので、10日だと役に立ちません。つまり、「六日の菖蒲、十日の菊」は時機を逃してしまって役に立たないことを表しています。

「上巳の節句」は無病息災を願う厄祓いの日でしたが、今では女の子の誕生と成長を祝う日になっています。形を変えつつ昔が残っているのは、個人的には好きですね。来年は教室にも小さなひな人形を飾ってみようかなと思ったりしています。来年の今頃に思い出せるかどうかはわかりませんが(笑)。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。