朝霞駅前教室のメッセージ
朝霞駅前だより「第28回:2学期は超重要!気を付けるべきポイントとは」
2024.09.04
皆さん、こんにちは!((( *´꒳`* )))
朝霞駅前教室・副教室長の戸張です。
夏休みも終わり、二学期が始まりましたね!
皆様夏休みはいかがでしたでしょうか。
私はひたすら料理研究に励んでいました!
おかげでレパートリーが増えました(*ˊᵕˋ*)
さて、今回は「2学期の過ごし方」についてのお話です。
2学期は1年間の中で最も差がつきます!
受験生はもちろん、そうでない人もこの2学期の過ごし方は要注意です!
今回はその理由と気を付けるべきポイントをご紹介いたします!
2学期頑張りたい皆様、必見です!
ーーーーーーーーーー
・なぜ2学期に最も差がつくのか
2学期は1年の中でも特に成績に差がつきやすい時期です。
その理由は大きく4つあります。
①夏休みボケに陥りがち!
まずは「夏休みボケ」、つまり生活リズムが乱れる子が多くなる時期だからです。
1学期は緊張感をもって予習復習をしていた学生が夏休みに緩んでしまい、そのま2学期はズルズルと...というケースは少なくありません。
特に「夏休み頑張りすぎた人」は要注意!
夏休みが終わると燃え尽きてしまい「夏頑張ったし...」と緩みがちです!
せっかく頑張っていた子が、2学期から成績をガクーンと下げることもあります!
②学校行事や大会に追われる!
部活動の新人戦や修学旅行等、2学期は学校行事が盛りだくさん!
ハロウィンやクリスマスなどの楽しいイベントも満載です!
...ただその分、意識していないとすぐにテストがやってきます。
「新人戦の練習で全然勉強が進められなかった...」
「修学旅行の疲れが抜けなくて集中できない...」
「あれ、もうテスト期間!?」
何て声が毎年聞かれます。私もそうでした
準備不足で成績を下げないように要注意です!
③授業スピードと難易度が上がる!
1学期はクラスや学年に慣れるための期間がありました。
しかし2学期からはそういったものは一切ありません。
1学期後半の授業スピードがこれからの標準になります。
それに加えて難易度も上昇!
今までの内容は当然できるものとして進んでいきます!
苦手を残しているとついていくだけで手いっぱいに...
④モチベーションの差が大きくなる!
夏休みを通じてモチベーションが下がる子がいる一方で、上がる子も当然います。
特に2学期は最も長い期間ということもあり、最初の小さな差が最後に大きくなります。
例えば毎日30分の時間差が、2学期全体では60時間近くの差になります!
受験を意識する子も増え、やらない子はドンドン差をつけられてしまいます!
・2学期の学習におけるポイント
とても重要な2学期、どう過ごせば良いのでしょうか。
2学期で意識してほしいポイントを4つご紹介いたします!
①体調管理を徹底しよう!
何はともあれ、まずは健康第一!
2学期は疲れに加えて寒暖差や空気の乾燥で体調を崩しやすいです!
睡眠時間の確保はもちろん、手洗いうがいをしっかりしましょう!
生活リズムを整えることで学習習慣も身に着けやすくなります!
②学校ワークは毎日コツコツ進めよう!
テスト前になってから学校ワークを進めるのはNG!
学校行事や部活の予定などで思うように進められないかもしれません。
その日の授業で進んだ分は、その日のうちに学校ワークも進めましょう!
小さな積み重ねがテスト前に大きな差を生みます!
③テストを意識して授業を受けよう!
「テスト前にまとめて確認すればいいや~」も当然NG!
日々の授業の段階から苦手を作らないよう、集中して受けるようにしましょう!
分からない箇所が出てきたら、必ずその日かその週のうちに解消しておくと◎
先生の言葉から「この辺テストに出そうだな」「ここは怪しいな」と予測できるかも!
聞き逃さないようにしましょう!
④通知表を意識しよう!
2学期は1年で最も長い分、学年成績への影響も大きくなります。
特に提出物と授業態度は要注意!
部活動や睡眠不足などで疲れがたまってつい居眠り...なんてことになったら大変です!
テストの点数はもちろん、普段の態度も通知表を意識してみましょう!
※受験生は特に!!
朝霞駅前教室・副教室長の戸張です。
夏休みも終わり、二学期が始まりましたね!
皆様夏休みはいかがでしたでしょうか。
私はひたすら料理研究に励んでいました!
おかげでレパートリーが増えました(*ˊᵕˋ*)
さて、今回は「2学期の過ごし方」についてのお話です。
2学期は1年間の中で最も差がつきます!
受験生はもちろん、そうでない人もこの2学期の過ごし方は要注意です!
今回はその理由と気を付けるべきポイントをご紹介いたします!
2学期頑張りたい皆様、必見です!
ーーーーーーーーーー
・なぜ2学期に最も差がつくのか
2学期は1年の中でも特に成績に差がつきやすい時期です。
その理由は大きく4つあります。
①夏休みボケに陥りがち!
まずは「夏休みボケ」、つまり生活リズムが乱れる子が多くなる時期だからです。
1学期は緊張感をもって予習復習をしていた学生が夏休みに緩んでしまい、そのま2学期はズルズルと...というケースは少なくありません。
特に「夏休み頑張りすぎた人」は要注意!
夏休みが終わると燃え尽きてしまい「夏頑張ったし...」と緩みがちです!
せっかく頑張っていた子が、2学期から成績をガクーンと下げることもあります!
②学校行事や大会に追われる!
部活動の新人戦や修学旅行等、2学期は学校行事が盛りだくさん!
ハロウィンやクリスマスなどの楽しいイベントも満載です!
...ただその分、意識していないとすぐにテストがやってきます。
「新人戦の練習で全然勉強が進められなかった...」
「修学旅行の疲れが抜けなくて集中できない...」
「あれ、もうテスト期間!?」
何て声が毎年聞かれます。
準備不足で成績を下げないように要注意です!
③授業スピードと難易度が上がる!
1学期はクラスや学年に慣れるための期間がありました。
しかし2学期からはそういったものは一切ありません。
1学期後半の授業スピードがこれからの標準になります。
それに加えて難易度も上昇!
今までの内容は当然できるものとして進んでいきます!
苦手を残しているとついていくだけで手いっぱいに...
④モチベーションの差が大きくなる!
夏休みを通じてモチベーションが下がる子がいる一方で、上がる子も当然います。
特に2学期は最も長い期間ということもあり、最初の小さな差が最後に大きくなります。
例えば毎日30分の時間差が、2学期全体では60時間近くの差になります!
受験を意識する子も増え、やらない子はドンドン差をつけられてしまいます!
・2学期の学習におけるポイント
とても重要な2学期、どう過ごせば良いのでしょうか。
2学期で意識してほしいポイントを4つご紹介いたします!
①体調管理を徹底しよう!
何はともあれ、まずは健康第一!
2学期は疲れに加えて寒暖差や空気の乾燥で体調を崩しやすいです!
睡眠時間の確保はもちろん、手洗いうがいをしっかりしましょう!
生活リズムを整えることで学習習慣も身に着けやすくなります!
②学校ワークは毎日コツコツ進めよう!
テスト前になってから学校ワークを進めるのはNG!
学校行事や部活の予定などで思うように進められないかもしれません。
その日の授業で進んだ分は、その日のうちに学校ワークも進めましょう!
小さな積み重ねがテスト前に大きな差を生みます!
③テストを意識して授業を受けよう!
「テスト前にまとめて確認すればいいや~」も当然NG!
日々の授業の段階から苦手を作らないよう、集中して受けるようにしましょう!
分からない箇所が出てきたら、必ずその日かその週のうちに解消しておくと◎
先生の言葉から「この辺テストに出そうだな」「ここは怪しいな」と予測できるかも!
聞き逃さないようにしましょう!
④通知表を意識しよう!
2学期は1年で最も長い分、学年成績への影響も大きくなります。
特に提出物と授業態度は要注意!
部活動や睡眠不足などで疲れがたまってつい居眠り...なんてことになったら大変です!
テストの点数はもちろん、普段の態度も通知表を意識してみましょう!
※受験生は特に!!
まとめ
2学期は以下の点に注意!
①気を抜いていると差がドンドンついていく!
②授業や学校ワークなど毎日コツコツ積み重ねる!
③通知表を意識して過ごす!
城南コベッツではみなさんの学習をしっかりサポート!!
学習だけでなく、生活や進路のお悩みまでサポートいたします。
無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!
2学期は以下の点に注意!
①気を抜いていると差がドンドンついていく!
②授業や学校ワークなど毎日コツコツ積み重ねる!
③通知表を意識して過ごす!
城南コベッツではみなさんの学習をしっかりサポート!!
学習だけでなく、生活や進路のお悩みまでサポートいたします。
無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!