・東洋大学社会福祉学部
②合格した「喜びの声」をお聞かせください!
・正直、一般受験になると思っていたので合格できて安心しました。
コベッツに通って古文の演習を続けていてよかったなと思いました。
やりたいことがあって第一志望にしていた大学なので、
4年間でたくさんのことを学びたいです。
③「城南コベッツ与野教室の良かったところ」を教えてください!
・中学生からずっと通っているので、先生が変わることもありましたが、
どの先生も親身になって優しく教えてくださり、
質問しやすい雰囲気がとてもよかったです。
教室長に進路についての相談がたくさんできたことも、ありがたかったです。
④教室長よりコメント
・新設の基礎学力検査による総合型選抜。倍率も相当高い試験でしたが、
見事合格を勝ち取りました。進路に関しては特に高3の1年間は、
本人にとってしんどい期間もあったと思いますが、それを乗り越えて、
とてもたくましくなりました。充実した大学生活を送り、ぜひ夢を叶えてほしいです!
これからも講師一同、応援しています!
・筑波大学付属坂戸高校
②合格した「喜びの声」をお聞かせください!
・長時間の勉強で疲れてしまうことも多かったけど、
友達や先生方に支えられて頑張ることができました。
勉強でわからない問題があっても、授業ですぐに質問できたことが、
とても良かったと思います。志望校に合格したときはとても嬉しかったです。
③「城南コベッツ与野教室の良かったところ」を教えてください!
・教室長や先生が細かい部分まで教えてくださり、
わからない部分の理解を深めることができました。
自習室は設備がとても充実しており、授業がない日も集中して、
勉強をすることができました。また、教室長や先生がとても優しく、
質問をしやすい雰囲気があります。
④教室長よりコメント
・推薦入試での高校入試でした。小論文は、その場ですぐにできるものではなく、
知識があるという前提で書くものでした。そのため、論文の書き方だけではなく、
社会や時事問題などの勉強が必須となっており、論文授業と同時に知識事項を、
授業で実施しました。大変だったと思いますが、よく頑張りました。
おめでとうございます!
・立教大学 経済学部
②合格した「喜びの声」をお聞かせください!
・高3の11月頃に入り直し、直前でしたが、
解き方などを分かりやすく教えて下さったので、
短い間で点数につながることができました。
不安でしたが、合格できて本当によかったです!
③「城南コベッツ与野教室の良かったところ」を教えてください!
・先生方もみんな優しく、勉強のことだけではなく、
面白いことも教えて下さるのでとても楽しかったです。
受験が終わってもたくさん勉強したいと思えることができました!
④教室長よりコメント
・講師との二人三脚で、合格まで突き進みました。
毎回の授業では、予備校かというくらい丁寧な授業が展開され、
「なぜこの答えになるのか」「問題の解き方」「勉強の仕方」まで
講師がアドバイスし、質問が絶えない授業でした。
他にも複数大学で合格を獲得しました。
本当におめでとうございます!
・大宮北高校
②合格した「喜びの声」をお聞かせください!
・日々の学校のテストや提出物、態度などによってよい成績が取れたことが
大きかったかなと思います。コベッツでたくさんの問題の解説を教えてもらい、
たくさん解いたことで納得がいく点数が取れて大満足だったので、
自信をもって合格できたと言えました!
③「城南コベッツ与野教室の良かったところ」を教えてください!
・わからないところがあれば、丁寧に納得できるまで教えてくれて、
とても居心地のいい場所です!
何か困ったことがあったとき、いつも見方でいてくれて心強いです。
勉強がもっと好きになり、もっと頑張ろうと思うようになりました!
④教室長よりコメント
・ひとつ一つ納得するまで質問し、自分のなかで本当に身につくようになるまで、
私たちから言われる前に自ら勉強する姿勢に感銘を受けました。
その姿は、他の生徒の見本になりました。
自分の中で不安に思っているところも具体的に表現できる、
自己分析もしっかりできたのもすごいところです。
・学習院女子大学
②合格した「喜びの声」をお聞かせください!
・私は夏休みが始まる直前まで部活を続けていたので、
他の人よりも本格的に受験勉強を始めるのが遅くなってしまいました。
(大学が決まってホッとしています。)
最後までサポートしてくれた城南コベッツの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!
③「城南コベッツ与野教室の良かったところ」を教えてください!
・分からないところがあればすぐに質問できるところや、
先生と生徒の距離が近くて相談しやすかったところです。
受験は精神的な戦いでもあるので、先生方が話しかけてくれたり、
不安を聞いてくれたりと心の支えにもなりました。
④教室長よりコメント
・特に最後の追い込み時期には、授業のない日でも毎日早い時間から与野教室で自習をしていました。
講師と二人三脚で、毎日コミュニケーションを取りながら、一つひとつ課題や悩みを解決し、
皆が笑顔になる結果となりました。本当によかったです!