城南コベッツ与野教室

Tel:048-789-7662

  • 〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合1712 スカイレジデンシャルタワーズノースウィング 1階
  • JR京浜東北線 与野駅 徒歩2分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.01.08

こんにちは。

今回は、中学生・高校生になっても苦労しやすい単元をご紹介。
今回は「算数」です。

身に付いていないと、のちのち苦労しますよ~という単元です。
(個別に得手・不得手あると思いますので、あくまで一般論です。)

一例としていくつかご紹介です。

・小5算数から
倍数と公倍数、約数と公約数
→基本は理解しやすいと思いますが、応用になると難易度がぐっと上がる単元。
理解が追い付かないと、中学校で「通分」や「方程式の分数計算」などでつまづきます。
割合・百分率・速さ
→苦手な人、わかります。確かに難しいですよね。
特に単位変換や文章題が多くなり、算数が嫌いになりやすい単元です。
中学校でも、「文字式・方程式の文章題」などで頻出です。
さらに中学理科でも必要となる分野です。

・小6算数から
比の性質、比例・反比例
→計算は単純かと思うのですが、実際に、比の式を作るのが大変です。
これも中学・高校数学、理科で絶対に必要となります。
比例・反比例も文章題が強敵です。
円の面積
→これも苦手になりやすい単元ですね。
特に「かげのついたところの面積」は中学数学でも、
もう一度出てくる問題です。
中学校最初の定期テストでも、「小学生の復習」として出題されやすいです。


ここで挙げたのは、あくまで一例です。
ただ、ほとんどすべての単元が、
次学年、および中学数学・高校数学につながっていきます。

今やっている単元はしっかりと都度理解。
理解ができないときは、前の学年や単元の巻き戻しをして復習すると、
どこからわかっていないのかを判断できます。
例)通分ができない人は、中学数学の文字式の通分ができない。
一度、通分のやり方を復習する必要があります。

何がわかっていて、何がわかっていないのか、
与野教室では学習相談・無料体験授業を随時実施中です!

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E4%B8%8E%E9%87%8E

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-789-7662
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00