町田駅前教室のメッセージ
町田市立中学生のみなさん、1学期期末テストまで、あと1か月です!学習計画をたてましょう。
2025.05.26
6月23日ごろから、一斉に、町田市内の公立中学の1学期期末テストが始まります。
町田市内の中学校は、1学期の中間テストを実施しないため、中1生はいきなり、9教科の試験になります。
期末テストは試験科目が多くて大変です。
また、教科書ワークを、テスト日に提出必須になる中学も多いです。
では、試験前に慌てないための学習計画はどのように立案したらよいのでしょうか。
城南コベッツ町田駅前教室では、以下の計画を立てて学習しています。
●テスト4週間前:5月26日から
→【英数国理社】4月の学習範囲の問題集やワークに取り組む
●テスト3週間前:6月2日から
→【英数国理社】5月の学習範囲の問題集やワークに取り組む
●テスト2週間間:6月12日から
→【英数国理社】4月の学習範囲の問題集やワークで間違えた問題をやり直す
6月に入って学習した範囲の問題集やワークに取り組む
→【副教科】テスト範囲のプリントやノートを整理して見直す
●テスト1週間前:6月18日から
→【英数国理社】5月6月の学習範囲の問題集やワークで間違えた問題をやり直す
→【副教科】テスト範囲の基本事項を覚えたり、配布された問題に取り組む
副教科は、授業で配布されたプリントや授業ノートを覚えるようにしましょう。
これだけやらないといけないので、テスト1週間前からでは間に合わないですよね。
町田市内の中学校は、テスト2週間前にテスト範囲一覧表が配布されることが多いです。
配布されるのを待つのではなく、早めに対策を始めましょう!
学習計画の立て方や学習相談を、随時、個別にアドバイスしています。
一人で困っていないで、教室へ連絡してください。
お待ちしています!
#町田市公立中学校
#1学期期末テスト
町田市内の中学校は、1学期の中間テストを実施しないため、中1生はいきなり、9教科の試験になります。
期末テストは試験科目が多くて大変です。
また、教科書ワークを、テスト日に提出必須になる中学も多いです。
では、試験前に慌てないための学習計画はどのように立案したらよいのでしょうか。
城南コベッツ町田駅前教室では、以下の計画を立てて学習しています。
●テスト4週間前:5月26日から
→【英数国理社】4月の学習範囲の問題集やワークに取り組む
●テスト3週間前:6月2日から
→【英数国理社】5月の学習範囲の問題集やワークに取り組む
●テスト2週間間:6月12日から
→【英数国理社】4月の学習範囲の問題集やワークで間違えた問題をやり直す
6月に入って学習した範囲の問題集やワークに取り組む
→【副教科】テスト範囲のプリントやノートを整理して見直す
●テスト1週間前:6月18日から
→【英数国理社】5月6月の学習範囲の問題集やワークで間違えた問題をやり直す
→【副教科】テスト範囲の基本事項を覚えたり、配布された問題に取り組む
副教科は、授業で配布されたプリントや授業ノートを覚えるようにしましょう。
これだけやらないといけないので、テスト1週間前からでは間に合わないですよね。
町田市内の中学校は、テスト2週間前にテスト範囲一覧表が配布されることが多いです。
配布されるのを待つのではなく、早めに対策を始めましょう!
学習計画の立て方や学習相談を、随時、個別にアドバイスしています。
一人で困っていないで、教室へ連絡してください。
お待ちしています!
#町田市公立中学校
#1学期期末テスト