城南コベッツ池上駅前教室

Tel:0120-131-509

  • 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目1-2 堤ビル 3階
  • 東急池上線/池上駅徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2022.06.18

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

長時間集中が苦手な人はスキマ時間に集中しよう

私は長時間続けて勉強するのがあまり得意ではなかったので、スキマ時間を見つけたら短時間で集中して勉強するように意識しました。たとえば、登下校の電車で英単語を覚えたり、遊びに出かけるまでの時間に問題集を解き進めたりしました。

私と同じようなタイプの人は、時間の終わりが見えている方がやる気も出て集中して取り組むことができると思います。スキマ時間にできることを常に把握しておくとよいでしょう。

・本などを読めないときの活用法

また、駅から家までの歩きの時間は本などを見ることができないので、家に帰ったら何をするか考える時間にしていました。そうすることでスムーズに勉強を開始することができました。

スキマ時間を有効に活用できれば、まとまった自由時間が増えます。メリハリのついた生活を心がけるとよいと思います。

忙しいときこそ朝勉強がおすすめ

生活リズムの作り方も、勉強の効率に大きく影響します。私は早寝早起きが好きなので、夜は22:30には就寝、朝は6:00頃に起床、というリズムを極力崩さないようにしていました。

部活や学校行事で忙しくて勉強時間がなかなか取れないときは、遅くまで勉強して寝不足......ということになりがちだと思いますが、そんなときこそ、早く寝て疲れをしっかり取り、早く起きて朝に勉強した方が良いと思います。

夜は疲れているうえ、時間の限界が見えずダラダラしがちです。それに対して、朝は頭もフレッシュな状態で、時間が限られているので集中して効率よく勉強ができます。
もちろん朝早くに起きるのは大変かと思いますが、朝に勉強しなければいけないという危機感と気合いで目を覚ましましょう!

日々の勉強記録は確実に役立つ

日々の勉強記録をつけることも、時間を有効活用するためにおすすめです。
手帳などに、その日の何時から何時まで何をやったのかを記録すると、自分の勉強時間や勉強にあてられる時間がいつあるのかを把握することができ、勉強の計画を立てやすくなります。

私の場合、1学期の平日は、そのときの記録を見ると、朝高校に行くまでの15分ほどと登下校の約20分のスキマ時間と、放課後の3時間半ほど、合わせて4時間くらいを勉強にあてていました。

こまめに記録をするのは面倒ですが、雑でもよいので記録し続けると確実に役に立ちます。将来の自分のためと思って、コツコツ頑張っていきましょう。

それではまた!

イムラン

#朝勉強

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.17

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

いよいよ受験生として勉強時間を確保しようとしても、最初はなかなかうまくいかない人も多いことでしょう。

私もそれまでに、勉強する習慣を身につけることができていませんでしたので、集中して勉強することがなかなかできませんでした。
ここで、私が実践した「継続的に勉強する方法」をご紹介します。

<場所の工夫>
最初は、強制的に勉強時間を確保する方法をとりました。
学校が終わったあと、家に帰らずに自習室等、周りの人がみな勉強しているという環境に身を置くことにしました。しかし意志が弱く、「今日は帰って勉強しようかな」と家に帰ってしまい、結局何も勉強せずに終わるということが多かったです。

そこで、同じ大学をめざす友達と一緒に帰る約束をし、強制的に最後まで残って勉強するようにしました。これを続けるうちに、閉館時間まで残って勉強することが自分の中で当たり前のことになっていきました。

<科目の工夫>
勉強する科目にも工夫をしました。
教室での空き時間や電車での登下校中など集中が途切れやすい場所では、勉強していて楽しいと思う世界史と、周囲がうるさくても比較的頭に入ってきやすい英単語を勉強していました。

一方で、自習室といった「勉強する空間」では、苦手でつい避けたくなってしまう数学や英語の長文などを中心にすることにしました。

また、飽きたら我慢せずにすぐにほかのことに取り掛かれるように、なるべく多くの教材を毎日持ち運ぶことにしました。荷物は毎日重かったのですが、飽きやすい性格の私にはすぐに教材を変えるというこの方法が合っていたのだと思います。

皆さんも自分の性格に合った勉強法を見つけてみてください


#勉強習慣
#自習室
#場所の工夫
#科目の工夫

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.16

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

今回は、受験勉強における時間の使い方について、いくつか説明しようと思います。
受験勉強における時間は、
(1)勉強時間
(2)趣味・娯楽(テレビなど)の時間
(3)いろいろな合間の時間
の3つに分かれると思います。

そのぞれぞれの使い方と、これらの時間の割り振りなどといった観点からお話しします。
<勉強時間>
これについて話しだすとキリがありませんので、何点か要点を絞ってお話しします。
まず、勉強時間は多い方がよいですが、質が大事なのは言うまでもありません。

質を上げる時間の使い方としては、
・集中力が続いている場合は、勉強を中断しない方がよい
・あらかじめ設定しておいたノルマの勉強時間は、かならず持続させるようにする(一回中断すると癖がつきます)
・持続させるために、嫌いな科目の勉強で飽きたときは、好きな科目や分野の勉強をする
という3つがポイントです。

勉強方法みたいになってしまいましたが、勉強時間における時間の使い方とは、質を最大限にするような時間の使い方です。
勉強方法のページなども見ながら、最大限時間を有用に使えるように工夫してください。

<趣味・娯楽などの時間>
自分で考えて勉強していれば、どれくらいの勉強が必要になるかがわかります。そこから見通しを立てて勉強していき、適宜、趣味や娯楽をすればよいのです。

勉強時間の確保は大事ですが、質を高めることはさらに大事であり、ストレスを発散するために趣味や娯楽が必要ならば、必ずその時間を設けるべきです。
受験の2カ月前などは別ですが、1年前くらいなら、ストレスを溜めずに勉強の質を高めたいものです。

<合間の時間>
これはかなり大事ですね。僕はものすごく活用していました。
たとえば、家の中を移動しているときでも歩きながら重要項目や例文を覚えたり、トイレに行くときやテレビのCMの間にも古文の単語を1個覚えたりするなど、
少しずつ暗記を続けていました。

これが癖になると、どんな時間の合間でも勉強をする習慣がつきます。そうしたら、かなり強いです。時間の合間にちょこちょこ勉強をするようにしましょう。

<日常の流れを楽しむ>
最後に、受験勉強は厳しいですし心理的負担も大きいです。しかし、日常の流れを楽しんでもらいたいと思います。

学校行事は全力でやり、勉強においても新たに学習したことには楽しみをもつなど、受験生活の時間も、辛さを含めて何かしら楽しめたら勝ちでしょう。

それではまた!

イムラン

#受験勉強時間の使い方

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.15

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

子供の早寝早起きには親の努力が不可欠! 習慣づけさせるコツ

「子供の夜型化の影響とは......危険がいっぱい!」では、早く寝ることと適切な睡眠が重要であるという話をしましたが、どうすれば、子どもを早く寝かせられるのでしょうか。

まず、ここで伝えておきたいのが、生活リズムは自然には身に付かないということ! 子どもが自ら早寝早起きになるわけではありません。やはり、親の努力が不可欠です。
■とにかく、早寝早起きの習慣をつける
遅寝遅起きの子どもの習慣を変えるには、早く寝かせるよりも、まず早く起こすことから始めましょう。
毎朝、同じ時刻に起きれば、夜、眠たくなるホルモンが分泌される時刻も一定になり、生体時計も正常に動き、就寝時刻になると自然と眠れるようになります。
そして、毎日同じぐらいの時刻に、食事、入浴、歯磨き、トイレ、絵本の読み聞かせ、消灯......など一連の寝る前の儀式を習慣にしましょう。子どもはその儀式の流れと共に、徐々に眠る気持ちになっていきます。

■起きたら、まずは外に出て太陽の光を浴びる
朝日を浴びると、脳が活性化します。これは朝日を浴びることで、脳にセロトニンと呼ばれる神経伝達物質が作られるからです。セロトニンには、気持ちを落ち着かせたりすっきりさせたり、脳を活性化させる働きがあり、生体時計が正常に働くようになります。

■休日も同じ時間に起きることが大切
休日になると起床時刻が平日よりも2時間、3時間遅いというのであれば問題です。それは、平日の睡眠が不十分であることを示しています。

休日に寝坊をしてしまうと、平日に早寝早起きの習慣をつけた苦労が台無しになります。

■日中は、思いっきり活動する
夜になっても、まだ体力が有り余っているようでは眠れません。夜になると疲れて眠れるように、日中は外遊びをするなど、しっかり活動しましょう。

■ 朝食をしっかりと食べる
日中に、しっかり活動できるように、朝食はしっかり食べましょう。

■夕食の時刻を早くする
19時には夕食を食べ始めるようにしたいものです。母親が働いていて、保育所へのお迎えが遅くなる場合は大変かもしれませんが、前日に夕飯の下ごしらえをするなど工夫して、できるだけ早く夕食が食べれるようにしましょう。

■就寝時刻には部屋を暗くし、テレビは消す
眠りやすい環境をつくることが大切です。大人が見たいテレビは録画しましょう。

■母親も一緒に寝てしまう
家事が残っていても、思い切って寝てしまいましょう。母親も子どもに合わせ、朝型生活にシフトし、朝、家事を片付けてしまうのもいいと思います。

それではまた!

イムラン

#早寝早起き習慣

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.14

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

子供が何度も同じことで怒られるのは、全然反省していないから?

「うちの子、いつも同じことを怒られてもちっとも反省しない......」と悩むママは非常に多いもの。でも実は子供は、ママが期待していることとは別のことをしっかり学んでいます。

子供が怒られても行動を繰り返す本当の理由とは? それが分かると、解決の糸口が見えてきます!


「正の強化」のしくみを知ろう

悪いパターンの繰り返し、どう解消していくべき?

「自分が望む報酬を得られる行動は繰り返される」というのが"正の強化"の原理。だから、ママのお小言をスルーするだけでゲームの時間を長引かせることができたり、ちょっといたずらすればママが飛んできてくれたりすれば、その行動は強化されていきます。

このような場合、ママの叱る姿自体が強化要因になってしまっているので、いくら叱っても、その行動が改まることはないのです。やめて欲しいから叱っているのに、逆に促進させてしまっている......、何とも皮肉なことです。

しかし、一見すると抜け出せないような泥沼状態も、目線を変えることで改善することができます。


■時間の確保につながっているときの断ち切り方
まず、ゲームやテレビのような「長引かせ」のケースは、その目的(スイッチを切る)をすぐに達成することがポイントです。長々とお説教したくなる気持ちは山々ですが、それが長引かせにつながりますので、それよりも、すみやかに「終了」を目指しましょう。

■愛情確認につながっているときの断ち切り方
また、「愛情確認」のケースは、親の時間的な余裕がまともに影響しやすく、「下の子が生まれた」などの一時的なイベントで起こることも多いようです。忙しいからという理由で、その子がご機嫌なときに目を配ってあげないと、子供は何とか視線をゲットしようと奔走してしまうのです。

この状態は、「いたずらをしなくてもママは僕のことをしっかり見てくれる」と子供自身が実感できるようになれば改善していきます。つまり、普通にしているときに目線を配る量を増やし、「いたずらは必要ない」と感じてもらえるようにするのです。

いたずらをされてしまうと、逆にもっと忙しくなります。また、イライラしたり怒鳴ったりといいことはありません。それよりは、普段の普通のことにちょっと目をかけてあげるだけで、子供は正しい形の愛情を受け取ってくれるようになります。

それではまた!

イムラン


#ママ
#愛情
#何度言ってもわからない子供
#同じ行動を繰り返す理由

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509