城南コベッツ大森町教室

Tel:03-5753-2250

  • 〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-5 1階
  • 京浜急行線「大森町」駅下車 徒歩6分、「平和島」駅下車 徒歩7分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

2024.10.03

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、大田区立の中学校の皆さん

こんにちは。

 英語の長文読解は、入試や定期テストで避けて通れない重要なスキルです。
 しかし、「長文を読むと時間がかかりすぎて、全部解ききれない...」と悩む受験生も多いのではないでしょうか?
 今回は、そんな悩みを解決するために、長文読解のスピードアップに効果的な方法を5つご紹介します。

I. 単語力を強化しよう
 まず、スピードアップのためには単語力の強化が欠かせません。
 知らない単語が多いと、読み進めるのに時間がかかってしまいます。
 目標として、文章中の90~95%の単語を理解できるようにしましょう。
 よく使われる単語や表現をしっかり覚え、知らない単語に出会ったらその場で調べて記憶に定着させることが重要です。

単語力アップのコツ

  • よく使われる例文で単語を覚えると、自然な使い方が身につきます。
  • 単語だけでなく、フレーズや短い文章を覚えると、まとまりで理解できるようになります。


II. 精読で正確に読む練習をしよう

 英文を速く読むためには、まず正確に読む力を養うことが大切です。
 短い文章から始めて、丁寧に読む練習を繰り返しましょう。
 これが「精読」です。
 わからない単語や表現をその都度調べて、自分の知識として蓄えていくことがポイントです。

なぜ精読が大事なのか?
 精読を繰り返すことで、英語の語順や品詞への理解が深まります。
 これにより、一度で文の意味をつかめるようになり、自然と読解スピードが向上します。

III. 英語の語順に慣れよう
 英語の語順に慣れることは、読解スピードを上げる上で非常に重要です。
 英語を読むときに何度も前に戻ってしまう場合は、英語の語順に慣れていない可能性があります。
 まずは、英語の基本語順(SVO)に沿って前から順に理解する練習をしましょう。
 これにより、スムーズに内容を把握できるようになります。

IV. 音読でリズムをつかもう
 音読は、英語を英語のまま理解する力を鍛える効果的な方法です。
 声に出して何度も英文を読むことで、単語の意味を1つ1つ考える時間を減らし、英語を読むリズムを身につけることができます。
 音読を続けることで、英語を自然なスピードで理解する力がアップします。

V. スラッシュリーディングから卒業しよう
 最初はスラッシュリーディング(文をスラッシュで区切って読む方法)が便利ですが、最終的にはスラッシュなしで読めるように練習しましょう。
 意味のまとまりを一度に捉える練習をすることで、スラッシュを減らすことが可能です。

スラッシュを減らすためのステップ

  • 高頻度フレーズを暗記する
    「by the way」や「in front of」などのフレーズを覚えて、1つのかたまりとして認識できるようにしましょう。
  • 意味のかたまりを見つける練習
    文の中で主語、動詞、目的語などを素早く見つけることで、スムーズに読み進められるようになります。

 これらの方法を取り入れて、日々の読解練習に取り組んでみましょう。
 読解スピードが上がれば、入試本番でも余裕を持って問題に取り組むことができます。
 コツコツ練習を続けて、自分の力に自信をつけていきましょう!


 都立高校入試が心配な方、大森町教室の授業を受けてみませんか。
 お申込みは、こちら(体験授業)から、お願いします。


□□□───────────────────────────────□□□


城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2024.09.05

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、大田区立の中学校の皆さん

こんにちは。

 英語の長文読解に取り組む際、難しさや時間のかかりすぎに悩んだ経験はありませんか?
 長い文章を前にすると、どこから手をつければよいのか迷ってしまったり、読み終わるのに時間がかかってしまったりすることが多いですよね。

 例えば、次のような英文を見てください。

Tom had been studying for his exams, so he decided to take a break. He went to the park with his friends, but because it started raining, they quickly went into a shop.

 この文は少し長く、どこで区切って読めばいいか迷うかもしれません。
 しかし、スラッシュリーディングを使うと、次のように文を分けることができます。

Tom had been studying / for his exams / for a long time, / so he decided / to take a break. / He went / to the park / with his friends, / but / because it started / raining, / they quickly went / into a shop.

 スラッシュごとの意味は次の通りです。

トムは勉強していた / 試験のために、/ 長い間 / それで彼は決めた / 休憩することを。/ 彼は行った / 公園へ / 友達と一緒に、/ でも / 始まったので / 雨が降ること、/ 彼らはすぐに行った / お店の中に。

 スラッシュを入れることで、文が短い意味のまとまりに分かれるので、理解しやすくなります。
 また、文の構造も見やすくなり、内容が頭に入りやすく感じるかもしれません。

 スラッシュリーディングを活用した読解法を取り入れた多くの生徒が、読解スピードが飛躍的に向上し、テストでの成績も大きく改善されたと報告しています。
 例えば、ある中学生は、この方法を試してから、模試の読解問題で時間切れにならずに全ての問題に取り組むことができるようになり、偏差値が5ポイントもアップしました。
 また、別の生徒は、長文をスムーズに読めるようになったことで、英語そのものが好きになり、より積極的に学習に取り組むようになったと言います。

 このように、スラッシュリーディングはただのテクニックではなく、英語学習そのものに自信を与える強力なツールです。

スラッシュリーディング

 スラッシュリーディングは、英文を読む際に、文章を短い意味のまとまりに区切りながら読む方法です。
 これにより、英文の構造を理解しやすくなり、読解スピードも向上します。
 まずは、簡単な文からスラッシュリーディングに慣れていきましょう。


スラッシュの入れ方

 スラッシュの入れ方は、一般的に次のように説明されます。

SVOC

 S(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)で区切る。

従属節や関係詞節

 従属節や関係詞節の始まりの前で区切る。

接続詞

 接続詞(and, but, orなど)の前で区切る。

前置詞

 前置詞(in, to, ofなど)の前で区切る。

 スラッシュリーディングを始めるとき、文の構造(SVOCなど)を意識して区切るのは、最初は少し難しいかもしれません。
 特に文法に慣れていないと、どこにスラッシュを入れるべきか迷うこともあるでしょう。
 でも、スラッシュの位置に絶対的な正解はありません。
 まずは基本ルールに従って、機械的にスラッシュを入れる練習をしてみてください。
 練習を重ねることで、自然に文の構造が理解できるようになり、自信もついてきます。
 慣れてきたら、そのときの状況に合わせてルールを柔軟に使い、自分に合った区切り方を工夫してみましょう。

#基本ルール

#1 一般動詞の後で区切る

#2 be動詞の前(疑問文のときは後)で区切る

#3 コンマの後で区切る

#4 接続詞の前で区切る

#5 前置詞の前で区切る

#6 関係代名詞の前で区切る

#7 フレーズに気がついたら、区切らなくてもよい

 ここでは、be動詞(am、are、is)以外の動詞を一般動詞といいます。
 なお、ルール#1では、不定詞、動名詞、分詞といった準動詞の後でも区切ります。

 まずは、動詞、前置詞、接続詞などを覚えて、それらを文中で見つけ、スラッシュを入れる練習をしましょう。


 都立高校入試が心配な方、大森町教室の授業を受けてみませんか。
 お申込みは、こちら(体験授業)から、お願いします。


□□□───────────────────────────────□□□


城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2024.05.10

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、全国の中学校の3年生の皆さん

こんにちは。

東京都立小山台高等学校を紹介します。



1.png

東京都立小山台高等学校は、多様な教育プログラムと伝統に富んだ文化で知られる、歴史ある学校です。

1923年に設立され、以来、社会で活躍するひとづくりを目指す教育方針を継続しています。

校訓は「敬愛・自主・力行」で、これは生徒たちに自己尊重、自立、そして積極的な行動を促します。

小山台高校は「進学指導特別推進校」及び「英語教育研究推進校」として指定されており、生徒たちに高度な学問的環境を提供しています。

カリキュラムは幅広く、国公立大学や難関私立大学への進学を目指す生徒を強力にサポートします。

特に英語教育に力を入れており、生徒たちは国際的な視野を持って行動することが期待されます。

この学校は、学問だけでなく「班活動(部活動)」にも力を入れており、スポーツ、芸術、文化など様々な分野で生徒たちが自身の才能と興味を発展させる機会を持っています。

例えば、文化祭「寒菊祭」やスポーツ大会など学校行事も充実しており、生徒たちはこれらの活動を通じて協調性とリーダーシップを育成しています。

また、国際理解と交流の推進にも積極的で、海外派遣プログラムや「小山台DAY」を通じて留学生との交流を深めることができます。

これにより生徒たちは異文化を理解し、国際的な問題に対する洞察を深めることができます。

小山台高校は、学業だけでなく社会に出てからも役立つ多様なスキルを生徒に提供することを目指しており、全ての生徒が自分たちの夢に向かって最善を尽くすことができる環境が整っています。

教育の質の高さと、充実した学校生活を求める生徒にとって、小山台高等学校は最適な選択です。



basedata.png

学校名  東京都立小山台高等学校
所在地  品川区小山3-3-32
アクセス  東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩0分
電話  03-3714-8155
ホームページ  https://www.metro.ed.jp/koyamadai-h/



1 title.png

小山台高等学校は、進学指導特別推進校および英語教育研究推進校として認定されており、教育の質の高さが特徴です。

学業だけでなく、班活動(部活動)も活発で、生徒の参加率が100%を超えています。

また、多彩な学校行事を通じて、生徒たちは自主性や社会性を育んでいます。

創立100周年を迎えた伝統校として、多くの卒業生が社会各界で活躍しており、強力な同窓会組織「菊桜会」が存在します。



title 2.png

小山台高校では基礎教育から応用までを網羅するカリキュラムが展開されており、全学年での授業時間数の確保、土曜授業の実施、習熟度別授業(特に数学と英語)、多様な演習講座が提供されています。

これにより、生徒は国公立大学や難関私立大学への進学を目指す学力を確実に構築できます。


title 3.png

キャリア教育プログラムを通じて、生徒は自分の進路を明確にし、自らの可能性を高めることができます。

段階的な進路指導が行われ、自主的な進路選択能力と高度な学力の育成に注力しています。

進路講話やキャリアガイダンス、大学見学会など、進学を目指す生徒への支援が充実しています。



title 4.png

4  入学式、進路講話
6  合唱コンクール
8  夏期講習、夏季合宿、海外派遣小山台DAY
9  寒菊祭(運動会・文化祭)
12  修学旅行、英語スピーチコンテスト(1年)
1  冬期講習、勉強合宿(2年)
3  卒業式、球技大会、進路報告会



title 5.png

運動班

男子バレーボール班 女子バレーボール班 男子バスケットボール班 女子バスケットボール班 卓球班 バドミントン班 剣道班 柔道班 水泳班 器械体操班 ダンス班 陸上競技班 硬式野球班 サッカー班 ラグビー班 硬式テニス班 ソフトテニス班


文化班

ブラスバンド班 弦楽班 美術班 茶道班 将棋班 ESS(英語)班 生物班 化学班 物理ラジオ班 天文班 ホームサークル班 KBS(放送)班



title 6.png

大学名 人数
 京都大学  4
 一橋大学  5
 東京工業大学  1
 東京医科歯科大学  3
 慶應義塾大学  41
 早稲田大学  62
 上智大学  47



title 7.png

小山台高校のおすすめポイントは、学問への厳しい取り組みだけでなく、生徒一人一人の才能と可能性を最大限に引き出す環境が整っていることです。

特に国際交流やキャリア教育に力を入れ、生徒が社会で即戦力となるような教育を行っています。

また、全生徒が部活動に参加するなど、学業と両立した充実した学校生活を送ることが可能です。


accessmap.png
*この紹介ページは、「東京都立小山台高等学校 学校案内2023(令和5年)」等をもとに作成しました。
*最新の情報は、必ず、高校のホームページをご確認ください。

高校一覧.png


体験授業のご案内

大森町教室には、高校入試対策を効率的に進めるためのツールやノウハウがあります。

是非、体験授業に参加して確かめてください。

 お申込みは、こちら(体験授業)から、お願いします。


大森町教室では、他にも多くの勉強サポートサービスを提供しています。

順次に、紹介して参りますので、楽しみにしていてください。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2024.05.10

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、全国の中学校の3年生の皆さん

こんにちは。
今回は、都立高校の定員・倍率・偏差値・内申の目安(基礎データ)を紹介します。
基礎データや詳細データをもとに、いきたい都立高校のランキングを作ってみませんか。

都立高校の詳細ページもありますので、見てください。


base data.png

高校名 生徒数 教員数 定員 応募者数 倍率 換算内申 偏差値 詳細ページ
小山台 949 54 253 383 1.51 55 62 button.png
三田 866 52 237 405 1.71 54 61 button.png
駒場 879 61 253 406 1.6 55 60 button.png
目黒 701 42 191 410 2.15 46 56 button.png
雪谷 827 48 222 414 1.86 43 53 button.png
田園調布 704 43 170 350 2.06 42 51 button.png
つばさ総合 702 58 164 193 1.18 40 44 button.png
大崎 817 47 222 333 1.5 38 42 button.png
美原 564 43 156 196 1.26 39 39 button.png

*東京都教育委員会の資料「令和5年度 公立学校統計調査報告書」「入学者選抜応募状況」等を基に作成しました。
*換算内申は、合格率60%を想定した目安です。合格率80%は、+2が目安です。


換算内申は、主要5教科(国語、数学、英語、理科、社会)の内申点をそのまま合計し、副4教科(音楽、美術、保健体育、技術家庭科)の内申点を2倍して合計した点数のことです。

例えば、教科ごとの内申点が次のような場合を考えます:

  国語: 4
  数学: 3
  英語: 5
  理科: 3
  社会: 4
  保健体育: 5
  美術: 4
  技術家庭科: 3
  音楽: 4

この場合、主要5教科の合計は4+3+5+3+4=19点、副4教科の合計は(5+4+3+4)×2=32点です。
したがって、換算内申点は19+32=51点となります。
なお、東京の内申点は、3年生の1学期と2学期の成績をもとに決まります。



例えば、内申が「4」や「5」が多い人は、小山台、三田、駒場を受検する人が多いです。
受検に必要な内申の目安は、次の通りです。

―――――内申がALL「5」→換算内申が65―――――
 小山台
 三田
 駒場
―――――内申がALL「4」→換算内申が52―――――
 目黒
 雪谷
 田園調布
 つばさ総合
―――――内申がALL「3」→換算内申が39―――――
 大崎
 美原
―――――内申がALL「1」→換算内申が13―――――


体験授業のご案内

大森町教室には、高校入試対策を効率的に進めるためのツールやノウハウがあります。

是非、体験授業に参加して確かめてください。

 お申込みは、こちら(体験授業)から、お願いします。


大森町教室では、多くの勉強サポートサービスを提供しています。

順次に、紹介して参りますので、楽しみにしていてください。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2024.05.10

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、全国の中学校の3年生の皆さん

こんにちは。

東京都立三田高等学校を紹介します。


2.png

東京都立三田高等学校は、伝統と革新を誇る学校で、高い志の進路指導国際理解教育を提供しています。

この学校は、生徒が自分たちの学びを主体的に進めることを奨励しており、「教養・探究・立志そして世界へ」というスローガンの下で、次世代のリーダーを育成しています。

多文化理解と国際交流に重点を置いた教育を提供する三田高校は、ユネスコスクールとしても認定されており、国際的な視点を持つ人材の育成に力を入れています。

国内外の学校との交流は、オンラインを活用しても行われ、生徒たちは世界各国の文化や価値観を学びながら、国際的な課題にも積極的に取り組んでいます。

カリキュラムは広範囲にわたり、自由選択科目や進学指導特別プログラムを通じて、生徒一人一人の進路希望に合わせた学習が可能です。

学問の基礎を固めつつ、探究心を育てることで、生徒たちは将来的に多様なキャリアに進むための準備をします。

部活動や学校行事にも力を入れ、生徒たちは多くのチャレンジを経験することができます。

これにより、協調性やリーダーシップスキルも育まれるため、学業だけでなく人間性も成長する環境が整っています。

三田高校は、新しい時代の変化に対応するための知識とスキルを生徒に提供し、生徒たちが社会で成功するための基盤を築いています。

そのため、将来を見据えた教育を受けたい生徒にとって、三田高校は最適な選択肢となるでしょう。



basedata.png

学校名  東京都立三田高等学校
所在地  港区三田1-4-46
アクセス  山手線 田町駅 徒歩13分
電話  03-3453-1991
ホームページ  https://www.metro.ed.jp/mita-h/



1 title.png

東京都立三田高等学校は、進学指導と国際理解教育に力を入れた教育機関として知られています。

進学指導推進校として、学業において高い実績を誇り、グローバルな視野を持つ生徒の育成に注力しています。

また、デジタル技術を取り入れた先進的な教育環境と、学問だけでなく人間形成にも重点を置く教育方針が魅力です。


title 2.png

三田高校のカリキュラムは、基礎学力の強化に重点を置きつつ、思考力、判断力、表現力を高めるための探究活動にも力を入れています。

また、国際理解教育を通じて、異文化交流や国際問題への理解を深めるプログラムも充実しています。自主学習のサポートも積極的に行われており、学習の自立を促進します。


title 3.png

三田高校は個々の学生の進路実現に向けて具体的な支援を行うことに力を入れています。

模擬試験の結果分析や個別相談を通じて、生徒一人一人に合わせた進路指導を提供しています。

特に国公立大学および難関私立大学への進学を目指す生徒に対しては、詳細な進学プランニングと対策を行います。


title 4.png

4  入学式、新入生歓迎行事
5  体育祭
6月  国際理解講演会(3年、2年は7月、1年は12月)
8  夏期講習、三田ESSPA(以下は希望者のみ)
9  白珠祭(文化祭)
1  冬期講習
2  課題研究発表会(2年)
3  卒業式、大使館訪問(1・2年の希望者のみ)



title 5.png

運動部

剣道部 弓道部 陸上競技部 水泳部 卓球部 硬式テニス部 バドミントン部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 ワンダーフォーゲル部 硬式野球部 アメリカンフットボール部 サッカー部 ダンス部 ソフトテニス部


文化部

放送部 生物部 茶道部 美術部 漫画研究部 吹奏楽部 弦楽部 コーラス部 フォークソング部 ホームメイド部 化学部 写真部 物理部 競技かるた部 英語部


同好会

劇壇同好会 地学同好会



title 6.png

大学名 人数
 東京大学  1
 東京工業大学  2名
 早稲田大学  35
 慶応義塾大学  26
 上智大学  40
 東京理科大学  12
 明治大学  110
 青山学院大学  48
 立教大学  88名
 中央大学  39名
 法政大学  78名



title 7.png

三田高校は、伝統と革新が融合した教育環境、国際的な視野を持ちつつ地域社会とも密接に連携する学校です。

進路指導の充実はもちろん、個々の生徒が自分の興味や能力に応じて多彩な学びを深められる環境が整っています。

これらの点から、将来的に幅広い分野で活躍したい生徒にとって最適な学校です。



accessmap.png

*この紹介ページは、「東京都立三田高等学校 令和6年度 学校案内」等をもとに作成しました。
*最新の情報は、必ず、高校のホームページをご確認ください。

高校一覧.png


体験授業のご案内

大森町教室には、高校入試対策を効率的に進めるためのツールやノウハウがあります。

是非、体験授業に参加して確かめてください。

 お申込みは、こちら(体験授業)から、お願いします。


大森町教室では、他にも多くの勉強サポートサービスを提供しています。

順次に、紹介して参りますので、楽しみにしていてください。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。