城南コベッツ大森町教室

Tel:03-5753-2250

  • 〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-5 1階
  • 京浜急行線「大森町」駅下車 徒歩6分、「平和島」駅下車 徒歩7分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

2023.11.17

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、大田区立の中学校の皆さん

こんにちは。
城南コベッツ大森町教室 教室長の田中です!

今回は、「教わる学習」から「自ら取り組む学習」へ変化したTさんのエピソードを紹介します。


*エピソードII*

中学1年生の頃、初めて英検5級の試験を受けたとき、Tさんは興奮と緊張の中で試験に臨みました。彼の塾での努力が実を結び、合格の知らせを受けたとき、彼の顔には自信と喜びが輝きました。それは彼の初めての英検合格であり、同時に新たなスタートとなりました。

しかし、Tさんは、そこで満足することはありませんでした。彼は次なる挑戦に向けて自分自身に課題を課しました。中学2年生になった彼は、英検4級の試験に臨みました。

彼は徹底的に準備しました。毎日の学習時間を増やし、新しい単語や文法を習得しました。彼の努力は誰もが認めるほどで、彼自身も成長を感じていました。

そして、試験の日がやってきました。彼は前回以上の自信を持って試験を受けました。彼は2年連続で英検に合格し、その達成感は彼の努力の結晶でした。

UP.jpg

大森町教室に通うことで、Tさんは、資格試験の勉強のやり方や進め方を学ぶことができました。

また、以前は英語に興味がなかったですが、次第に勉強が楽しくなり、3級の合格に向けて自ら勉強を始めました。

大森町教室に通うことで、ただ勉強するだけではなく、自分の限界を乗り越え、目標に向かって邁進する喜びを手にしました。Tさんは、自分の努力が実を結び、成績が上がることで自信がつき、1年後の高校受験に前向きになりました。

これからも英語への情熱を持ち続けることでしょう。

*終わり*


「英語」が心配な方、大森町教室の授業を受けてみませんか。
 体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2023.09.25

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、大田区立の中学校の皆さん

こんにちは。
城南コベッツ大森町教室 教室長の田中です!

今回は、「教わる学習」から「自ら取り組む学習」へ変化したTさんのエピソードを紹介します。


*エピソードI*

Tさんは中学2年生の時、学校の定期テストでは数学の成績が50点台で、数学の成績があまり良くありませんでした。そのような状況で大森町教室に通い始めることになりました。

塾に通い始めてからは、学校の授業もより理解しやすくなりました。学校の先生が教える内容についてすぐに質問できる環境が大森町教室にあったため、自分の疑問を解消することができました。

数学は苦手科目だったのですが、講師の教え方がとてもわかりやすくて、徐々に自信を持つようになりました。講師はTさんの理解度を把握しながら授業を進め、数学の成績が少しずつ上がっていきました。

また、勉強の時間も自分で確保するようになりました。授業の復習や宿題をしっかり終わらせることに力を入れていました。また、定期テスト前には、テスト対策の授業を受けたりし、成績を上げるために努力しました。

すると、少しずつ成果が出てきました。テストの点数が上がったり、授業での理解度が向上したりと、自分の成果を実感することができました。その成果がさらにTさんのやる気を引き出し、ますます勉強に取り組む意欲が高まっていきました。

その結果、中学3年生の夏休みの終わりには、成績が大幅に向上しました。特に数学の理解度が上がり、8月末のVもぎで高得点を取ることができました。周りの人たちからも「頑張ってるね」「成績が上がってるね」と励まされたこともあり、自己肯定感も高まりました。

UP.jpg

大森町教室に通うことで、Tさんは、勉強のやり方や進め方を学ぶことができました。以前は勉強に興味がなかったですが、次第に勉強が楽しくなりました。そして、自分一人では解決できなかった問題も、講師と一緒に考えることで、解決策を見つけることができるようになりました。

大森町教室に通うことで、ただ勉強するだけではなく、自分自身の成長を感じることができました。Tさんは、自分の努力が実を結び、成績が上がることで自信がつき、将来の自分にも希望を持つことができるようになりました。

*終わり*


 「数学」が心配な方、大森町教室の授業を受けてみませんか。
 体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2023.09.13

大森東中学校、大森第一中学校、大森第二中学校、大森第八中学校、大田区立の中学校の皆さん

こんにちは。
今回は、過去問を使った勉強方法についてのお話です。


 過去問を使った勉強方法では、
  ・問題の種類を理解し、
  ・基礎的な理論を固め、
  ・解答のパターンを覚え、
  ・定期的に復習を行い、
  ・時間配分を意識する
 ことが重要です。


1. 問題の種類を理解する

 過去問を解く前に、出題される問題の種類を把握することが重要です。
 例えば、基本的な四則演算、直線の式、図形の証明、立体の体積などが毎年、出題されます。
 問題の種類を把握することで、問題解決に必要な知識やテクニックを予め学習することができます

2. 理論を固める

 過去問を解く前に、基礎的な理論をしっかりと固めることが大切です。
 例えば、中点連結定理を学ぶ際には、三角形の比の定理、三角形の比の定理の逆などの基本的な理論を理解しましょう。
 都立高校入試で出題される問題は、基礎的な理論を応用する形で出題されるため、理論をしっかりと理解することが重要です。
 理論をしっかりと固めるためには、教科書や参考書を活用すると良いでしょう。
 理論を理解した後は、過去問を解くことで実践的な問題解決力を養いましょう。

3. 解答のパターンを覚える


 数学の問題は一定のルールやパターンに基づいて出題されることが多いです。
 例えば、方程式の解法では、「因数分解をする」「平方完成をする」「解の公式を用いる」などのパターンがあります。
 過去問には一定の傾向があるので、過去問を解く際には、解答のパターンを理解し、それに基づいて解答を進めることが重要です

4. 定期的な復習を行う

 解いた問題を定期的に復習することも重要です。
 解いた問題については、間違えた部分や苦手な問題を特に重点的に復習しましょう。
 過去問の復習を通じて、間違えた理由や不足している知識を把握し、次回に生かすことができます。
 同じ問題を何度も解くことで、その問題に慣れるだけでなく、解答のパターンを確実に覚えることができます。

5. 時間配分を意識する

 都立高校入試の数学は時間制限がありますので、時間配分を意識することが重要です。
 過去問を解く際には、問題ごとに所要時間を予測し、計画的に解答を進めるようにしましょう。
 特に難問に取り組む際には、時間をかけすぎずにスムーズに解答を導く方法を見つけることも大切です。


 過去問はあくまで学習の一部であり、全体像を見据えた勉強計画を立てることも大切です。
 教科書や参考書などの教材も併せて活用し、幅広い知識や問題解決能力を身につけましょう。

 過去問の解説には、問題の解法や考え方が詳しく記載されているため、自分の間違いや理解不足を補うことができます。
 ただし、解説を確認する前に自分自身で解答を導きだすことも大切です。
 自力で考えることで、問題解答力や論理的思考力を養うことができます。

 以上が、過去問を使った勉強方法の重要なポイントです。
 自信を持って試験に臨むことができるまで過去問に取り組みましょう。


 都立高校入試が心配な方、大森町教室の授業を受けてみませんか。
 体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2023.07.08

都立高校(共通問題)を受験する皆様

夏は受験の天王山ですね。
今回は、都立高校(共通問題)の数学についてお話しします。

受検数学で安定して得点を取る人は、どんな人でしょうか。
それは、・・・
  「この問題は、このパターンだから、この知識とこの知識を組み合わせて解く」といったアプローチをする人です。

受検数学で安定して得点を取れない人は、どんな人でしょうか。
それは、・・・
  「この問題は、この解法を使って解こう」といったアプローチをする人です。

後者のアプローチの方が速く解ける問題もありますが、覚える知識が膨大になり、初見の問題に対応できない欠点があります。

都立高校入試は、例年、出題形式が同じですが、問われる解法は異なっていますから、前者のアプローチがお勧めです。
このようなことから、基本のパターンを修得してから、塾で習うような解法を覚えるようにしましょう。

 解法     ・・・問題を解くための具体的な技法
 基本のパターン・・・問題を解くための考え方

少しイメージし難いので、【作図】を取り上げて説明してみます。

作図に用いる技法は、主な技法は「垂線」「垂直二等分線」「角の二等分線」の3つなのに、間違えてしまいます。
作図したとしても自信がなかったりします。

それは、基本のパターンの違いを理解できていないからです。

 技法       基本のパターン

 垂線    ・・・点と直線の関係を示す
 垂直二等分線・・・点と点の関係を示す
 角の二等分線・・・直線と直線の関係を示す

これらを理解していると、問題の設定条件に合う技法を選択できるようになり、作図が得意になります。

基本のパターン(考え方)は、暗黙知かも知れませんが、大森町教室では、そこをしっかりと指導して参ります。

体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。
今からでも遅くありません。思い立ったが吉日。すぐに行動しましょう。


*** こんな受験生におすすめの参考書があります ***


・問題を解くこと(解法)に夢中になり、まとめること(考え方を整理すること)をしない
・まとめようとしても、うまくまとめることができない
・まとめるための時間が取れない

****************************

このような悩みを解決する参考書が「裏過去問」です。
作図については、下の表ようにまとめられていて、入試問題においてどのように使われるかが解説されています。


性質 利用キーワード(例)
垂線

点と直線の最短距離

点と直線の関係を示す線

90°(垂直)

点と直線の最短距離

特定の点で線に接する円

特定の点で円に接する線

垂直二等分線

2点から等しい距離にある点の集まり

点と点の関係を示す線

2点から等しい距離にある点

中点

点どうしが重なるときの折り目

円の中心

三角形の外接円

角の二等分線

2直線から等しい距離にある点の集まり

直線と直線の関係を示す線

2直線から等しい距離にある点

角度(120°、90°、60°、45°、30°、15°等)

辺どうしが重なるときの折り目

2本以上の線に接する円

三角形の内接円


裏過去問には、都立高校の入試問題の考え方(基本のパターン)が数多く盛り込まれています。
基本のパターンが整理できていない人におすすめします。

「裏過去問」は、Amazonから購入できます。


□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。

2023.06.09

都立高校を受験する皆様


次のような悩みがある方に、おおススメの参考書があります。

・過去問を解いたが、点数がとれない。

・過去問の解説を読んだ年度の問題は解けるようになったが、他の年度の問題が解けない。

・都立高校向けの模試(Vもぎ、Wもぎ等)で点数がとれない。

・都立入試(数学)の対策に適した教材がわからない、持っていない。

・数学を得点源(90点以上)にしたい。

・「第二次募集・分割後期募集」で都立高校を受検することになった。


都立高校入試における「学力検査に基づく選抜」は、毎年2回実施されます。

2月

3月

第一次募集・分割前期募集

第二次募集・分割後期募集

※第二次募集は、第一次募集で入学手続き者数が募集人員に満たなかった都立高校が実施する入試です。分割後期募集は、一般入試の募集定員を予め前期(分割前期募集)・後期(分割後期募集)の2回に分けて実施する入試です。

 一般に、都立高校入試と言えば、「第一次募集・分割前期募集」を指しています。その受検人数は3万人を超えるため、 「第一次募集・分割前期募集」の過去問(以降、(表)過去問)が販売されています。一方、「第二次募集・分割後期募集」の受検人数は千人ほどであるため、過去問(以降、(裏)過去問)は販売されていません。

(裏)過去問について

 「第二次募集・分割後期募集」の学力検査問題及び正答表は、東京都教育委員会のホームページにおいて開示されています。

 出題の方針、配点、出題傾向は、「第一次募集・分割前期募集」とほぼ同じです。

 つまり、(裏)過去問は、最良の都立入試対策となり得ます。

 この点に着目して勉強している受験生と、そうでない受験生とでは、差が出てくるのではないでしょうか。

 この事実を知っただけでも、勝ち組に近づきますが、自力で学習するにはハードルが高いかも知れません。

 そこで、1人でも多くの受験生が自力で学習できるように、(裏)過去問には、

  ・詳細な解説

  ・思考過程、解法パターンやTIPS

を含めています。

都立高校入試-数学v3-0.gif
都立高校入試-数学v3-1.gif

 6月または7月に大森町教室に入塾された中学3年生には、(裏)過去問をもれなくプレゼントです!!

 (裏)過去問を繰り返し学習することで、勝ち組に入りましょう!
 
※7月に、一般販売を開始する予定です。


【体験授業】
体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。

□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。