城南コベッツ成城学園前教室

Tel:03-5727-3833

  • 〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目35-11 成城ショッピングセンター 2階
  • 小田急線/成城学園前駅 南口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • プログラミング
  • デキタス

2025.01.17

こんにちは。
城南コベッツ・りんご塾 成城学園前教室です。

いよいよ明日に共通テストが迫ってきました。
受験生のみなさん、最後の仕上げに取り組まれていると思います。
勉強の追い込みもそうですが、明日の試験に向けた勉強以外の準備も
しっかりとしておきましょう。

特に「2025年度共通テスト受験上の注意点」の文書は熟読してください。
令和7年度共通テスト_受験上の注意.pdf

また、共通テストは1科目終わると休憩をはさんですぐに
次の科目の試験に進みます。
1つの教科が終わったらすぐに次の教科に切り替えましょう。
自己採点できるように、自分の解答を問題用紙に記入を
することも忘れないようにしましょうね。

明日の本番まで、学習面だけでなく、準備と体調も整えましょう。
教室から応援しています!がんばってください!

2025.01.07

新年あけましておめでとうございます。
城南コベッツ・りんご塾 成城学園前教室です。

2025年になりました。今年もよろしくお願い致します。
1月になったということは、ここからいよいよ受験
始まってきます。

1/18・19は大学入学共通テストが実施され、
来月には東京エリアの中学受験と同時に私立大学の一般受験も始まり、
2/21(金)は
都立高校の受験があります。
ここから受験まではあっという間に過ぎていきます。
受験生の皆さんはやり残したことのないように、本当の
ラストスパートをかけていきましょう。

城南コベッツ成城学園前教室では、学習相談のご案内を随時行っております。
皆様の学習をより効率的・効果的なものへとしていきましょう。
無料体験学習のお問い合わせはこちら


城南コベッツ成城学園前教室
りんご塾成城学園前教室
電話:03-5727-3833

2025.01.06

こんにちは!城南コベッツ 成城学園前教室です!
本日は、中学受験生と保護者様向けに、2025年問題について、おはなしします。
じょうにゃん12変化_e.png【2025年問題とは】
中学受験の算数では、計算問題や整数問題で「その年(西暦)の数字を使った問題」が出題されます。これを、俗に「○○年問題」といいます。

さて、ここで問題です。今年の西暦である「2025」を、できるだけ小さい素数の積に直す(素因数分解する)と、どうなるでしょうか?

正解は...3×3×3×3×5×5でした!

実は、「2025」は数として見たときに特別な数で、「45×45」とも表すことができます。作問者にとっても意識しやすいポイントであり、非常に狙われやすいと考えられます。

今回は、城南コベッツオリジナルの予想問題の一部をご紹介します。ぜひお子様と一緒に考えてみてくださいね。

【予想問題①】
1+3+5+7+......のように、1から順に奇数を、ある数までたしたところ、答えが「2025」になりました。ある数はいくつですか?

【予想問題②】
九九の表にある、すべての答えの数の和は、2025になります。では、1~24のかけ算をまとめた表の、すべての答えの数の和はいくつになるでしょうか。

【予想問題③】
次のロに0~9の数字を入れて、筆算を完成させましょう。
筆算.jpg

どの問題も、「2025」が「3×3×3×3×5×5」「45×45」であることをうまく使うことで、カシコく解けるようになっています。気になる答えや解説は、ぜひ教室までお問い合わせくださいね。

城南コベッツ 成城学園前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。

【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):03-5727-3833
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

2024.12.30

こんにちは。
城南コベッツ・りんご塾 成城学園前教室です。

本日が2024年最後の開館日となります。
新年の開館は1/4(土)10:00からとなります。

年が明けるとすぐに受験が始まります。
2024年に頑張ってきた成果を発揮する時です。
全力を出すためにもより一層体調管理には十分注意してください。

本番が近づいてくると不安になることもあると思います。
ですが、それは皆さんが頑張っているからこそ
「できるかな・・・」と不安になるのだと思っています。

2024年にやり残したことはありませんか?
やるべきことをしっかりとやり切って2025年を迎えてください。

城南コベッツ成城学園前教室では、学習相談のご案内を随時行っております。
皆様の学習をより効率的・効果的なものへとしていきましょう。
無料体験学習のお問い合わせはこちら


城南コベッツ成城学園前教室
りんご塾成城学園前教室
電話:03-5727-3833

2024.12.18

今や大学受験のルートとしてすっかりお馴染みの総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)
11~12月には多くの大学でその合格発表がありました。
皆さんの周りにも、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格の夢を叶えた先輩がいたりするのではないでしょうか。

城南コベッツの系列である総合型・学校推薦型選抜対策専門の予備校「城南推薦塾。その塾生からも合格報告が続々届いています。

【城南推薦塾:2025年度入試 合格実績】
※2024.12.14時点。総合型・学校推薦型選抜のみの合格者を一部抜粋。指定校推薦を含まず

  • 慶應義塾大学 10名合格!!(法学部)
  • 上智大学 6名合格!!(文学部・法学部・外国語学部)
  • 国際基督教大学 1名合格!!(教養学部)
  • 学習院大学 1名合格!!(国際社会科学部)
  • 明治大学 3名合格!!(政治経済学部)
  • 立教大学 3名合格!!(文学部・法学部・理学部)
  • 中央大学 7名合格!!(法学部・文学部・経済学部)
  • 法政大学 2名合格!!(経済学部・生命科学部)
  • 立命館アジア太平洋大学 1名合格!!(国際経営学部)

慶應義塾大学を中心に数多くの喜びの声が届く城南推薦塾。
「でもそれって、推薦入試を専門で対策しているところだからでしょ? 自分はコベッツ生だから関係ないよ...」と思った人はいませんか?
実は城南コベッツ成城学園前教室でも、この城南推薦塾が監修した総合型・学校推薦型選抜対策の指導が受けられるんです。
それが【 推薦対策映像講座 】

城南コベッツの総合型・学校推薦型選抜対策は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導。
門外不出のポイント理解は映像授業で、情報収集・出願書類添削・面接対策は個別で指導し、一人ひとりの状況・志望校に合わせた対策を徹底します。

もちろん城南コベッツなら、推薦入試に必要な評定平均値対策つまり定期テスト対策もバッチリ!
個別指導で苦手科目や弱点をじっくり確実に克服したり、課外活動などで忙しくてもサブスクのスタディ・フリープランで十分に学習時間を確保したりできるので、無理なく評定平均値アップから総合型・学校推薦型選抜対策まで進められます。

冬を迎える前に合格を決めた先輩に続きたい高校1年生・高校2年生の皆さんは、ぜひお気軽に城南コベッツ成城学園前教室までお問い合わせください!

 

城南コベッツ成城学園前教室に
今すぐ資料請求する
今すぐ体験授業の申し込みをする

 

■城南コベッツ成城学園前教室■

電話番号:03-5727-3833
城南コベッツ成城学園前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。