2024.05.09
2024.05.01
始まりましたね!GW!!!
5月2日(木)~6日(月)は休館日となります!
良いGWをお過ごしください!
2024.04.30
4月も最終日となりました!
城南コベッツ荻窪教室では4月中にお手続きをしていただいた方に授業4回分プレゼントを実施しています。
GW中の学習計画を立てるお手伝いもしていますので勉強に困っている、自分を変えたい方はお待ちしています!
2024.04.29
教室長の神保です!!
本日は昭和の日ですね!
前々から祝日ってどうしてあるのか気になっていたので調べてみました!
調べてみたら
"自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。
とのことでした!
創立記念日とかメモリアルな日が祝日とするみたいですね!
2024.04.27
■親は受験する子どものサポート役!
・なるべく自主性を重んじて、本人の希望に沿うような環境づくりをした(50代/男性/岡山県)
・進みたい方向を本人が意識していたので、サポートに徹した(50代/男性/神奈川県)
・子どもと一緒に学校訪問し、自ら興味を示して目標を持たせるようにした(50代/女性/東京都)
・志望校に照準を合わせた塾選び(50代/男性/東京都)
子どもが自発的に受験勉強に取り組めるよう心がけていた保護者が多いようです。また、子どもと一緒に志望校対策を行っていたという声も多く見受けられました。子どもの気持ちを尊重しながら、受験に向けて徹底的にサポートする姿勢が重要だと言えます。
■子どものやる気を育てることが大切!
・勉強が楽しく思えるように誘導できたらよかった(40代/男性/静岡県)
・好奇心を第一にしてあげればよかった(50代/女性/東京都)
・子どもがやる気を出すように仕向ければよかった(50代/女性/宮城県)
・幼児教育の知識を親が身につけて、子どもの好奇心に向き合い行動していればよかった(50代/女性/滋賀県)
乳幼児期から、子どものやる気や好奇心を引き出せればよかったと考える保護者が多いようです。
また、乳幼児期の教育に関する知識を持っていればよかったという意見も寄せられました。
今後小中学校受験を検討している親にとっては、積極的に子どもと向き合い、やる気を育てる教育を施すことが大切だと言えます。
お悩みの方は是非城南コベッツ荻窪教室へ!