城南コベッツ都賀駅前教室

Tel:043-306-1611

  • 〒264-0026 千葉県千葉市若葉区西都賀3丁目3-17 ライブリー都賀西口 1階
  • JR総武本線 都賀駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

都賀駅前教室のメッセージ

貝塚中・みつわ台中・山王中・若松中・加曾利中対象:後期中間テスト対策勉強会「プリントタイムトライアル」本日より開催!

2024.10.14

こんにちは!
【成績保証がある個別指導塾】城南コベッツ都賀駅前教室です。

本日より定期テスト対策の一環として、中学生向けの勉強会「プリントタイムトライアル」が26日までの期間でスタートしました。
もうすでにいくつかの結果が貼りだされています。
初期メンで逃げ切れるのか、それとも努力組がどんどん追い越していくのか...

満点が取れるまでの時間を計りながら繰り返しプリントにチャレンジするこの方法は、短期間で効率的に知識を定着させることが目的です。
今回は、どうすればその時間を短縮できるのかについて。

ポイント1【計画的な学習】
タイムトライアルに取り組む前に、計画を立てることが重要です。
具体的な目標を設定し、日々の学習スケジュールを作成することで、効率的に学習が進むでしょう。
前回の自分のタイムや、1位を取っている人のタイムなどを参考にするとよいでしょう。
苦手な分野を重点的に復習する時間を設けることで、全体的な理解度が向上し、結果的にタイムトライアルの時間短縮につながるのも間違いありません。

ポイント2【集中力の維持】
勉強時間の中で集中力が切れないように、ポモドーロ・テクニックを活用してみてください。
これは25分間集中して学習し、その後5分間の休憩を取る方法です。
これを繰り返すことで、長時間にわたる勉強でも集中力を保ちやすくなります。
1教科あたりに20分以上必要になる場合もあります。
1教科チャレンジしたら5分間の休憩をとってから臨むことも重要な策略ですね。

ポイント3【積極的な質問】
超重要です。
わからないことがあれば、友達や先生に積極的に質問しましょう。
自分で解決することも大切ですが、他人の意見を聞くことで新しい視点を得られ、理解が深まります。
ひとりの知識には限界があります。いくら考えても答えが出ないような場合には先生に聞くことが最大の有効打になります。

定期テストでも本番の入試でも、残り時間を意識することは絶対に必要なことです。
日頃から時間を意識して質の高い学習を心がけましょう。
プリントタイムトライアルでは遊びの要素も加え、ゲーム性のある勉強会にしています。
やがて来る本番を見据え、必要なことを日々練習していきましょう!

siryo.PNG TELL.PNG taiken.PNG