城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2024.05.31

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

明後日、6月2日(日)はいよいよ!
「今年度一発目の会場模試(Vもぎ)」の当日です

模試に向けた準備ってどんなことをするの?

万全のコンディションで模試に臨むために...
前日に着目して、その準備を見ていこうと思います。

johnyan_10.jpg

①「開き直って、何もしない」はNGです!
模試の前ってやっぱり緊張しますよね...
不安ですよね...
何も手につかなくなるのはわかります。

しかしですね...
だからと言って何もやらないのはダメです!

模試の前日だろうが、そうじゃなかろうが...
「受験本番までに残された大切な1日」
ということは変わらないわけです。


確かに前日に勉強したことが翌日即活きるか?
と言われれば...
それは難しいかもしれません。
ただそれが後の受験本番に活きる知識になってくれれば
最高じゃないですか!

「ん~でもやっぱり前日は集中できない...」

気持ちはわかりますが、模試の段階でそのメンタルだと、
受験本番前日なんて...
プレッシャーに押しつぶされて、
到底乗り切れなくなってしまいますよ。


模試前日は受験本番の前日だと思って、
出来る事を最大限やりましょう。

模試の段階でそういう意識を持つことで、
いざ受験本番!という時のメンタルが
変わってくると思います。

②では、前日の勉強は何をやるべき?

模試前日にオススメの効果的な勉強はずばり!
「復習(基礎事項の確認)」です。

新しい内容や難問にチャレンジしても、
所謂「付け焼刃」というやつで、
翌日の模試でそれを上手く使いこなせる
可能性はかなり低いです。

試験範囲の内容をざっと見直し、
忘れている箇所や不安な個所の基礎固めに
徹するのが良いでしょう。


③過去問で作戦を練る

過去問を見ながら...
「出題傾向・形式」を確認...
試験を戦う上で重要な「時間配分」
決めておくのも得策です。


要は作戦を練るのですね!

模試の問題は受験本番の出題傾向を基に
作られていますから、

作戦を練り、それに慣れることは
受験本番に向けてかなり効果的な準備です。

④身支度も受験本番さながらにやろう!

当日朝に会場で「あれがない!これがない!」
最悪の展開です。
こういう、つまらないトラブルが動揺を誘い、
大きすぎる緊張に繋がります。
試験当日に必要な持ち物は事前にリストアップしておき、
前日の内にしっかり準備しましょう。

模試の段階で癖付けておくことで本番も同様に
落ち着いて臨むことができるはずです。

人間は「いつもと違う事」を突然やると
いたずらに緊張してしまうものです。

「受験本番だから前日準備を徹底しよう!」
と意気込んで準備すると...
改めて受験本番を変に意識してしまい悪影響です。

模試の段階で前日準備はルーティン化しておきましょう。

⑤たっぷり、しっかり睡眠を取りましょう!

「復習」「作戦会議」「身支度」がある程度出来たら、
早めに寝ましょう。

ある研究結果によると...
「6時間睡眠を10日間続けると24時間徹夜した後と同じくらいの認知機能に落ちる」
のだそうです。

更に「14日間続くと48時間徹夜と同じくらいに落ちる」とか...

「毎日6時間睡眠を続けている人=
毎日徹夜明け状態のパフォーマンスが低下した脳で勉強している」

ぞっとしますね。

また十分な睡眠は記憶の定着にも直結します。

徹夜で勉強は脳機能的には非常に非効率で無意味です。
本番で100%どころか...
低~いパフォーマンスしか出せないですからね。
ここは覚悟を決めてゆっくり寝ましょう!


模試は受験の予行練習です!
向き合い方次第で受験結果が大きく変わります!

上手く活用してしっかり準備しましょう。

johnyan_11.jpg

城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp



2024.05.30

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です!

6月イベントは定期テスト徹底対策の勉強会です!!

202406定期テスト対策イベント.jpg

第四中:6月18日、19日実施予定→あと19日!!
第六中:6月20日、21日実施予定→あと21日!!
葛飾中:6月20日、21日実施予定→あと21日!!


いよいよ来週にはどの学校も正式に
テスト範囲が発表されるはずです。


ワークは進んでいますか?

ワークでわからない部分は無いですか?

今年度のスタートダッシュには早めの一手が超重要です!
コツコツ学校のワークを進めましょう!

直前の追い込み、総チェックは城南コベッツにおまかせ!!

各教科の対策問題もご用意しております!


「第四中・第六中 定期テスト対策勉強会」

【日時】
6月8日(土)13時~18時 国語・数学・英語
6月15日(土)13時~17時 理科・社会
※各日程の教科は「配布する対策問題の教科」のものです。
両日とも学習していただく教科は5教科どれでもOKです!

【対象】第四中、第六中、葛飾中の中学生の皆さん 
 ※教室の生徒さんでなくても参加歓迎です。
 ※記事下のフォームリンクよりお申込みをお願いいたします。

【参加費用】皆様、無料です!

【実施教科】5教科「国語・数学・英語・理科・社会」

【持ち物】筆記用具・定規・コンパス
 ※長時間になりますので他、
飲み物・軽食等必要に応じてご用意ください。


教室所属の生徒さん以外で参加をご希望の方は、
以下のフォームよりお申し込みください。
学習相談・見学用のフォームですが、
中ほどに自由記載できる項目がありますので、
そちらに「定期テスト対策勉強会 参加希望」
「参加希望教科」をご記入ください。

※下のじょうにゃんをクリックするとフォームが立ち上がります。

johnyan_03.jpg

お電話やメールでも、お申込み承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.05.29

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

先週土曜日は5教科塾内模試イベントでした。

ご参加いただきました生徒さん、
誠にありがとうございます。


平均点は教科によって上下ありましたが...
理社は特に全体で低く、
中には危険水域の生徒さんもいらっしゃいました...



社会は歴史に苦戦した生徒さんが多い印象です。

歴史が苦手な生徒さんから聞かれるのは...
「用語が頭に入ってこない」
「年号が覚えられない」
といった悲痛な叫びです。


こういった声は「歴史を暗記科目として見ている」から出てくるわけです。

確かに暗記事項はとても多く、
その知識量だけで正解できる問題も多かったです。

昔は...

最近の受験における歴史の問題の傾向は...
知識だけを問う問題は減少傾向にあり、
以下の様な新傾向が出現しています。

①文章選択肢の問題が多く、各選択肢の文章も比較的長いので読解力が必要
②選択肢の文章の内容はすべて正解でそれを発生順に並べ替える問題
③選択肢の文章を空欄のある年表の適切な位置に当てはめさせる問題
④グラフや表などで数値を示し、その数値とその近年の社会情勢、出来事を
因果関係を交えて短く論述させる問題


①はスピーディーな読解力!
は流れや関連性の把握!
④は資料の読み取りと因果関係の把握!


こういったものが必要になってきます。
勿論、基盤には今まで同様
「正確で幅広い重要事項の知識」が必要です。

だから、暗記する項目だけを見て弱音を吐いている場合ではないぞ!
と言いたいわけです。

暗記は大変ですよね。
苦手な人は本当に苦手だと思います。

教科書や用語集は、無機質に重要事項が列記されています。
「これを今から覚えるのか...」と思うと途方に暮れてしまうかもしれません。
そら、ため息も出ます...

興味があれば幾分入ってきやすくなるかと思いますね...

そこで歴史ならではの使える学習ツールが
「学習漫画」です。

「学習漫画で歴史を学ぶこと」のメリットは意外に多いです。

①まず、読み物として取っ付き易い
②重要単語・人物だけでなく各時代の流れを掴める
③文字だけよりも絵やキャラクター描写で飽きにくく印象に残りやすい

歴史嫌いの人が勉強するきっかけにはとても良いです。

私が特に重視するポイントは②と③です。
先程の問題傾向を見てわかる通り...
「暗記した知識が点のまま」では太刀打ちできません。
他の用語や時代背景、年号等様々な他の知識と
「リンクさせて覚え」
ていくことで
問題を解く際、効率よく使える知識になっていきます。


そこで、
「ストーリーとして歴史の流れが追える漫画の構成」
はうってつけです。


また「人物を介して歴史を読み解く」
という点も大きいです。

歴史は「人が紡ぐ物語」です。
歴史的決断をしてきた偉人たちの心には様々な思いが
渦巻いていたことでしょう。
教科書の無機質で遊びの無い文章では
そう言ったところを読み取るのは難しいでしょう。

「偉人の心情に寄り添って歴史を見れる」
これは歴史をより身近に感じることができて印象にも残りやすいので、
暗記も幾分しやすくなります。
読み物としては漫画ならではの大きな強みです。

勿論、漫画で学ぶことはいい側面ばかりとは限りません。

①政治上の組織体系、各種制度といったストーリー性の薄い内容の把握には不向き
②「作者の主観」や「創作」が入る作品もあるので区別しなければいけない
③存在感の大きい偉人の描写に内容が寄ってしまうことがあり、
客観的な視点は他の資料で補完する必要あり


総じて「歴史の学習漫画はきっかけ作りや補助教材として優秀」という事ですね!

最近ではかなり有名な漫画家さんが表紙や本編自体の執筆を担当することもあり、
シンプルに読み物としても面白いです。
※JOJO立ちっぽい聖徳太子やナポレオン=ボナパルトはなかなかのインパクトです。

上手く使えば、あなたも歴史博士に慣れるかも...



城南コベッツ 京成中山教室
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.05.28

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

johnyan_04.jpg


6月2日(日)と9日(日)は高校受験生が今年初めて受ける会場模試...

そこからほどなくして公立中学校の定期テスト週がやってきます。

恐らく多くの保護者様がやきもきする時期になりますね。

テストが返ってきて...
点数を見て...
お子さんに言いたいことは多々あることと思います。

ただ...
話の持って行き方次第では、発破をかけるどころか、

モチベーションを大きく下げる事にもなりますので
注意が必要です。



①点数だけ見て叱るのはちょっと待った!

単純に...
「点数が悪かった=勉強していなかった」
というのはちょっと違うかもしれません。

テストの成績が悪くて叱る母親.jpg

お子さんも点数を上げたい気持ちはあったわけで...
自分なりに精一杯頑張った結果が成績に出なかった...
という事も考えられるわけです。

悔し涙をこらえて落ち込んだ気持ちで帰ったら、
親御さんから点数が低いと集中砲火...


はたしてモチベーションは上がるでしょうか?

次のテストへモチベーションを上げるためには、
まずお子さんと同じ目線で答案を確認し...


・ほんのわずかでも正解できた部分を感心する
・わからなかった部分は共感する

「甘いのでは?」と感じるかもしれませんが、
このスタンスでいくと、
いたずらにモチベーションを下げることはないでしょう。

あと一番やってはいけないのは...
成績に対する無関心です!

良い点取っても、悪い点取っても無関心だと...
お子さんは気落ちどころか、
勉強にモチベーションを感じなくなります。

必ず何かリアクションを示してあげてください。



➁千里の道も一歩から...

千里の道も一歩より.jpg

感心します...
共感します...
少しだけ叱ります...
反省します...


では、そのあとは?

次のテストまでの学習計画を立ててあげると良いです。

その際、あまり長い期間の目標を立てても
お子さんはピンときません。

子供の時間感覚は大人ほど長くありません。

1ヵ月先か?
いやいや...

では1週間先?
まだ長い...


まずは3日先くらいでいいです!


そのくらいにショートゴールをまめに決めてあげて、
まずは学習による達成感を味わってもらいます。


学習した内容を使って自力で問題に正解する
体験を重ねます。

達成感がそのまま快感
となり、
また次のゴールへ向かうモチベーションになります。

その繰り返し...
積み重ねが後々ゆるぎない自信につながっていきます。

ちょっとずつ...ちょっとずつです。



③満点でなくてもせめて...

点数が低いうちは思い切って、
ターゲットにする学習範囲を絞ってあげるのも良いです。

数学なら「大問1の計算問題は完璧に解ける様にしようね!」とか...
※昨年6月実施のVもぎの過去問では、大問1全9問で、

100点中45点の配点でした。平均点が50~60点付近と考えると、
大問1完全制覇+ほかの小問1~3問正解で平均点付近まで
持って行くことができます。
国語なら「漢字の問題は100%正解できるようにしよう!」とか...
※千葉県公立高校入試国語の漢字の問題は読み書き合わせて

8~10問程度です。
1問2点であれば全問正解で16~20点を獲得できます。
条件付き作文が満点で12点と考えると決して看過できない点数です。

点数が低いうちはテスト範囲全部を広くカバーしようとすると

何から手を付けたらよいかわからなくなる為、学習精度が落ちます。

たとえ広いテスト範囲のほんの一部であっても、
「完璧に仕上げた!」という達成感を感じて
自信をつけてもらうことが先決です。

そうして徐々にできる範囲、対応可能な範囲を広げていけばよいのです。


定期テストを機にこんなことを親子で話し合う...
コミュニケーションをとることがとても大事なんですね。


johnyan_02.jpg

どうしても計画が立てられない!
そんな時!
お問い合わせはお気軽に...

城南コベッツ 京成中山教室まで!!

お気軽に下記のフォームからお問い合わせください。

siryo_blue.png

taiken_white.png

電話やメールでも、お申込み承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp




2024.05.27

こんにちは。
城南コベッツ 京成中山教室です。

先週、令和6年度千葉県高校入試の平均点
が公開されました。


当教室のブログでも予想をしておりましたので、
確認してみましょう。


★京成中山教室の予想平均点
【国語】51点(前年比+3.1点)
【数学】46点(前年比-1点)
【英語】50点(前年比+2.4点)
【理科】60点(前年比-0.7点)
【社会】58点(前年比+3.5点)

5教科合計265点という予想でした。
(前年比+7.3点)


では発表された令和6年度の平均点です。

★令和6年度 実際の平均点

【国語】50.4点(前年比+2.5点)
【数学】51.9点(前年比+4.9点)
【英語】56.4点(前年比+8.8点)
【理科】59.1点(前年比ー1.6点)
【社会】57.5点(前年比+3点)

5教科合計275.3点という結果でした!
(前年比+17.6点)


慎重に慎重を記した期した辛目予想だったので
意外な結果で教科によっては少し驚きも感じています。

2月の記事でも書きましたが、どの教科も
決して簡単な問題ではなかったと思います。
受験生の皆さんの頑張りが上回った結果でしょう。


5教科で昨年比17.6点の大幅上昇だったわけですが...
令和3年~5年まで、
ずっと合計平均点が毎度毎度下がっていたため、
久しぶりの上昇ですね。


こうした例年の下降傾向を警戒し、
対策にかなり力を入れていたことが実を結んだのでしょう。

形式や出題構成の変化に戸惑うことなく、
高い得点につなげることができていました。


令和7年度、次回の入試ではこの平均点上昇で
安心することなく、一層の対策をしていく必要がありそうです。


3年生の受験という戦いはもうスタートしています。
初陣のVもぎは今週の日曜日です。

みんな同じくらいの時期からスタートなので、
やらなければ、どんどん差がつけられてしまいます。

TV出演もされている某有名予備校の有名国語講師の方が
こんなことを仰っていました。
「受験勉強にはフライングもスピード違反もない」
早く始めたら早く始めただけ...

ペースを上げたらペースを上げただけ...
結果が違ってきます。


そしてそれはルール違反でも...
反則でもない、理にかなった...
「常套手段」です。


そのスタートを城南コベッツ 京成中山教室で
ちょっとだけフライングして、
ライバルの一歩先を行ってみませんか?


もしご興味が湧きましたら...
お気軽に下記のフォームからお問い合わせください。

siryo_blue.png

taiken_white.png

電話やメールでも、お申込み承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp