城南コベッツ北小金教室

Tel:047-349-5770

  • 〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目3-7 1階
  • JR常磐線 北小金駅 徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.07.10

県立 流山南高校 (通称:リュウナン)

校訓は「考燃而飛」(コウネンジヒ)で「考え、情熱を持って行動し、飛躍する」という意味が込められている。リュウナン.PNGなんだか難しい言葉で、在校生の何割が理解しているのだろうと心配になる。

交通至便で流鉄流山線なら「平和台駅」から徒歩3分。すぐ近くに大型スーパー、家電量販店、ホームセンターと買い物には便利(学生には関係ないか・・・)。JR・TX「南流山駅」からは15分程度。南流山駅周辺はファミレスが多いので、学校帰りに楽しめる。

基礎学力の定着と、基本的な生活習慣の確立を軸に指導をしている。1年の数学は少人数で授業を行い、国語力向上の一環として"漢検"に全員が取り組む。1年より教養・スポーツ健康の2コースに分かれ、教養コースでは2年から選択科目が設けられる。そして3年で文理に分かれる。両系ともに進学向けの普通科目のほかに芸術や家庭科などの科目があり、進路や個性に合わせて学習が可能。スポーツ健康コースでは体育に関する専門科目があり、スポーツ活動推進のための基礎を養う。

標準偏差値は35から。入試選抜方法は学力検査比が64%。内申135点に加点50点。2日目の自己表現が96点と高めなので運動系部活者は自己表現で頑張りたい。陸上部は全国大会出場。現役力士を輩出している相撲部もある(阿炎は卒業生)。文化系も吹奏楽部や演劇部の活躍があり、「部活動の学校」というイメージが強い。2年間の定員割れによる影響で2023年度は定員を40名削減と、これまでの"全入"の好感から受検者が増加でなんとか定員割れを脱した。例年の傾向で市立柏や馬橋高校からの流入が多い。

大学進学率は20%弱と低い(専門学校が半数を超える)。荒れてはいないが、学習習慣の弱い生徒が多い。そのため校則はかなり厳しい。大学進学を考えているのであれば「我関せず」で、自身で継続学習する力が必要と思われます。

北小金教室は合格実績がありますが、近年は選ばれなくなりました。秋ぐらいになると「せめて馬橋!ワンチャン柏陵!」で頑張る生徒が多いためです。3年間内申は79点程度はキープ(ちなみに3年間オール3で81点)。もう少し低くても大丈夫そうだが、評定1や未評価があると審議の対象。学力検査は155点を目指してほしいので、1教科当たり30点は必須。模試では正答率70%以上の問題は絶対獲得。へたに応用や発展問題に手を出さず、基礎演習をたっぷり実施しよう。今からでも頑張ろう!



志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.07.06

6月の定期テストが返ってきました。小金北中と小金南中と根木内中の結果が判明しました(回収漏れがあるので一部ですが)。
それでは「結果はっぴょ~ぅ!」
スライド1.JPG
どど~んと点数UPしています。みんな本当によく頑張ったね。
5教科合計で88点もUPしたSさん、自習ブースでの戦いの成果ですね。

数学がトコトン苦手だったKくんは、atama+学習で45点UP!
同じく数学が嫌いだったSさんとHさん2人とも、atama+学習で仲良く30点UP!
英語がわからなかったSくんとHくんも、atama+で高得点をマーク!
atama+のAIにさんざん遡り単元をさせられて、心が折れかかっていたけれど、歯を食いしばって頑張った甲斐がありました。コーチの講師たちも大喜びです。

そして「1:2」指導では、国語と社会に成果が出ていました。
一つ一つの問題を、講師と一緒に戦った結果が当日アウトプットできました!

でも理科は難しかったのかな?82点獲得以外はあまり良い結果が出ませんでした。塾として反省・・・
※「国語」はatama+指導がありません。

成績アップの生徒さんは、皆さん6月の「定期テスト勉強会」に参加していたメンバーです。しっかり対策しておいてよかったね!

成功体験を一緒に!
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.07.06

夏期講習20230706.jpg

「勝負の夏」夏期講習が始まりました。
1学期の定期テストも終わり「やれやれ・・・」といったところでしょうが、気を抜いてはいけません。

今回好成績だった生徒は、好調維持のための継続学習を。
今一つだった生徒は、逆転に向けての追加学習を。
夏期講習は「何が足らないのか?」を、しっかり見つめなおすことが大切です。

一緒にこの夏を頑張りましょう!

北小金教室の資料請求はこちら
無料体験授業のお申し込みはこちら

2023.07.03

県立 柏中央高校 (地味だが平和)

柏市のほぼ中央に位置し、校地が40,000㎡以上あるらしい(ピンとこないが、とにかく広い)。駅から遠いことと、何となく柏中央.jpg柏の高校としては地味なイメージがあり(偏差値帯が同じの「柏の葉高校」のキラキライメージが強めのためだろう)、偏差値を考えると常に倍率が低かった。ところが2021年に制服をリニューアルしたことと募集定員削減の影響で、2022年度は3学区平均を上回る高倍率になった。2023年度はその高めの倍率が敬遠されて、1.14倍と全県平均以下まで転落。ということは反動で2024年度は志願者増が予想される。

校訓は「初志貫徹~ゆっくりと一歩一歩確実に~」。生徒はおとなし目の子が多く、"平和"だそうです(在校生談)。大学進学率は75%と、空前の推薦進学ブームの中での前年マイナスは厳しい。志高い一般選抜狙いが多いのか?まぁとにかくしっかり勉強させる学校で、「文系でも数学がエグイ!」ってセリフをよく耳にする。進路指導はしっかりしており、小論文対策やGTEC校内受験など実力養成対策も整っている。

選抜方法は学力検査比が73.5%、内申135点で加点30点、面接15点と加点が多めの配点に変わった。標準偏差値は53~で、柏南高校や松戸国際高校の断念組が流れてくる。主な併願私立は二松学舎柏、西武台千葉、東洋大牛久あたりが多い。
令和6年度入試では柏の葉高校普通科の募集定員減による影響が大きいと想定できます。得点力の強化を!


主な著名なOBはサッカー選手ばっかりと言っても過言ではない(柏だからね)。

北小金教室では合格実績があります。3年間内申は108点(3年間オール4のイメージ)。3があるなら、5もないと厳しいかも。学力検査は330点程度は欲しいので、1教科当たり65点以上は必須。なので、苦手教科のマイナス分は得意教科でカバーしなければならず、教科によっては80点越えをたたき出す力が欲しい。模試では正答率35%以上までが守備範囲になるので、応用のみならず発展問題にも手を付けておきたい。敵は大量発生が予想される「柏の葉」断念組!

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.07.03

県立 鎌ヶ谷高校 (イベントの鎌高)

東部アーバンパークラインの線路が校舎横を通っていて、最寄り駅「鎌ヶ谷駅」から徒歩10分程度と近い。鎌ヶ谷駅周辺は鎌ヶ谷高校.jpgまぁまぁ栄えている。通学圏がとても広く、船橋・松戸・柏・鎌ヶ谷・印西などで、立地的にどこからでも通いやすい。在校生やOBに聞くと、この学校はイベントがとても盛り上がるらしい。ほとんどのイベントを生徒が自主的に企画・運営しており、鎌高祭(文化祭)は最大のイベントになっている。文化祭を学校見学すると、多くの中3生はここを第1志望に考えるほど。

学校のモットーが「文武両道」なだけに、勉強量もすごいが部活もMAX!運動系部活の試合などは授業を飛ばしてまで行うが、その公欠の授業に対してのフォローはほぼ無く、覚悟していないと授業についていけなくなる。本当の意味での「文武両道」が求められる。でも賢い学校は大体そんな感じかな。ただ生徒の学園生活はギスギスしておらず、のびのびと活動していることで評判。


選抜方法は学力検査比が73%、内申135点で加点が30点、自己表現が20点で、進学校なのにそこまで学力検査重視ではない。標準偏差値は58~で3学区では3番目に高いが、倍率は1.31倍と上位校としては低く感じる。そこらへんは薬円台高校と同じで、いい学校なのに人気が薄い。大学進学率は高く91%超で、GMARCH以上が多い。主な併願校(一般入試含む)は、専松、八千代松陰、流経柏など。小金高校・県立柏高校からの流入多い。

制服は男子が詰襟(黒ボタンがかっこいい)で、女子は青リボンが上品なスーツタイプ。近所のお店で「鎌高せんべい」(校章入り)が売っているらしい。

北小金教室では合格実績があります。3年間内申は117は欲しい(オール4以上で、5が毎学年3教科ほど必要)。学力検査は365点取れるようにする。つまり1教科70点以上は必要なので、模試では正答率30%以上の問題も確実に拾っていく学習方法を。応用や発展演習が必須ですが、基礎問題でミスをすると足元をすくわれるので確実性も大事です。


志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック