2021.12.28
北辰テスト12月5日(日)実施
今年度最後の北辰の結果が出ました!
【社会】
最高得点:+19点
平均得点:+8点
偏差値最高:+6UP
偏差値平均:+1UP
※平均はatama+社会受講している9人から算出しております。
※前回北辰テスト第6回目と比較しています。
※偏差値1の違いは得点約10点分に換算されます。
【理科】
最高得点:+23点
平均得点:+9点
偏差値最高:9UP
偏差値平均:3UP
※平均はatama+理科を受講している9人から算出しております。
※前回北辰テスト第6回目と比較しています。
※偏差値1の違いは得点約10点分に換算されます。
この年内最後の北辰テストは全体的に下降する生徒が多くなる時期にも関わらず、現3年生の頑張りもあり非常に大きな上がり幅を見せています!
次期3年生(現2年生)は今までなかった北辰テストという中学3年間全範囲の入試試験に近いものが加わってきます。
範囲も広く、定期テスト対策と平行して行うのには現3年生も非常に苦労していました。atama+を活用していくことで、『定期テスト対策』や「北辰・入試対策』が上手に対応できます。次期2年生(現1年生)も苦手単元をそのままにすると学年が上がってから苦戦致します。AIは苦手単元に立ち返りながら最適なカリキュラムを作成し授業を進めていきますので、苦手単元を無くし、定期テストの点数UPに繋がります。
AI授業(atama+)を気にして頂けるようでしたら随時体験を行っていますし、より詳しく資料や成績のデータを紹介してご説明させていただきます。
タブレット台数や適性運用人数に限りがございますので、早目に!お気軽に!教室にお問い合わせをお待ちしています♪