2025.01.10
2025年、明けましておめでとうございます。
2024年、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?
私の中で印象深かった事は紙幣が変更された事です。
1万円といえば福沢諭吉さんでしたが、渋沢栄一さんに変更となりました。
渋沢栄一さんは株式会社と銀行を設立した実績があるようです。
福沢諭吉さんの著書『学問のすすめ』は現代語訳を読み、現代に生きる私も
励まされる内容でした。
近々、渋沢栄一さんの『論語と算盤』についても参照し、教養を深めてみたいと思います。
Tel:048-290-3256
受付時間:15:30~20:00/日祝休
2025.01.10
2024.12.18
今や大学受験のルートとしてすっかりお馴染みの総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)。
11~12月には多くの大学でその合格発表がありました。
皆さんの周りにも、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格の夢を叶えた先輩がいたりするのではないでしょうか。
城南コベッツの系列である総合型・学校推薦型選抜対策専門の予備校「城南推薦塾」。その塾生からも合格報告が続々届いています。
【城南推薦塾:2025年度入試 合格実績】
※2024.12.14時点。総合型・学校推薦型選抜のみの合格者を一部抜粋。指定校推薦を含まず
慶應義塾大学を中心に数多くの喜びの声が届く城南推薦塾。
「でもそれって、推薦入試を専門で対策しているところだからでしょ? 自分はコベッツ生だから関係ないよ...」と思った人はいませんか?
実は城南コベッツ東川口教室でも、この城南推薦塾が監修した総合型・学校推薦型選抜対策の指導が受けられるんです。
それが【 推薦対策映像講座 】!
城南コベッツの総合型・学校推薦型選抜対策は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導。
門外不出のポイント理解は映像授業で、情報収集・出願書類添削・面接対策は個別で指導し、一人ひとりの状況・志望校に合わせた対策を徹底します。
もちろん城南コベッツなら、推薦入試に必要な評定平均値対策つまり定期テスト対策もバッチリ!
個別指導で苦手科目や弱点をじっくり確実に克服したり、課外活動などで忙しくてもサブスクのスタディ・フリープランで十分に学習時間を確保したりできるので、無理なく評定平均値アップから総合型・学校推薦型選抜対策まで進められます。
冬を迎える前に合格を決めた先輩に続きたい高校1年生・高校2年生の皆さんは、ぜひお気軽に城南コベッツ東川口教室までお問い合わせください!
電話番号:048-290-3256
城南コベッツ東川口教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
2024.12.04
2024.11.16
2024.11.08
こんにちは!城南コベッツ東川口教室です!
11月17日(日)13:00~17:00
にて2学期期末テスト対策勉強会を実施いたします。
■会場 :城南コベッツ東川口教室
■持ち物:筆記用具、学校のワーク
■対象 :主に公立中学生。高校生もご参加頂けます。
■内容 :定期テスト予想問題の実施
■費用 :0円
■その他:校内生以外の方もご参加頂けます。
ご参加頂ける場合は教室までご連絡ください。
お待ちしております!