城南コベッツ八王子元本郷教室

Tel:042-655-7455

  • 〒192-0051 東京都八王子市元本郷町3丁目13-17 八木下ハイツ 1階
  • JR中央線 西八王子駅 徒歩20分

受付時間:14:00~20:00/日休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 作文教室

2024.06.23

7月の休塾日は以下のとおりです
7月1~3日(調整休塾日)


みなさんこんにちは!!!

塾のエアコンの温度が26度に設定し、あつい・・・と生徒が塾に来る様子を見ながら夏の幕開けだな~と感じている教室長の宗村です。さてみなさん、夏と言えばなんでしょうか・・・

アイス?かき氷?花火?お盆休み?いろいろあると思います。そのなかでもちろん、
夏期講習も、夏の風物詩ですよね?(笑)

八王子元本郷教室では、7月24日から夏期講習の申込を開始します。そこで今回は、コベッツの夏期講習について、簡単にご紹介しようと思います。

・ちょっと、夏休み勉強させたい、、、
・部活ばっかりで全然勉強しない、、、
・受験が迫っている、、、
・おもいきって検定にチャレンジさせたい!

そんなお悩みをもって夏期講習を探されている保護者の皆様、是非この記事を読んで、コベッツだったらどのように成績が上がりそうなのかイメージを膨らませていただければと思います。

stepで解く!.jpg

【コースにつきまして】

基本的には生徒が何を望んでいるのか、どうなりたいかを入念にヒアリングさせていただいたうえで、1人1人に合わせた形でカリキュラムを作成してまいります。大きく分けると、3つです。

①受験対策
 第一志望校に合格するためにいまするべきことをしっかりと行っていきます。授業→自習→授業というサイクルで自己学習まで管理して徹底的に追い込みます。去年ある教室で、ひと夏で偏差値を15以上上げた生徒もいました。この夏が勝負です!!!


②苦手克服・予習
 苦手な科目、単元に絞って徹底的に補習授業を行います。授業で習ったことを忘れないように、同じ内容に何度も触れ反復練習ができるよう、1人1人カリキュラムを作成します。またスタートダッシュを切るために新学期の予習を行うこともできます。本人に合うテキストを見極め、解説⇨問題演習と授業サイクルを回し、1歩1歩確実に理解を深めます。寄り添いながら進めますので、勉強が苦手でも人見知りでも大丈夫。自分のペースでしっかり勉強し、2学期は成績UP間違いなしです!!!


③英検・数検・漢検など各種検定合格コース
 検定を見据えて対策授業を行います。毎回の授業で単語テストや計算テストを行い自力をつけるとともに、授業では解説を中心に+α自習で演習・問題を解く時間を設けることで総勉強時間をしっかり確保し、合格に導きます。コベッツ全体で毎年高い合格率を出しています。
24425142.jpg


【授業数や料金につきまして】

現状をヒアリングさせていただき必要な授業数をご案内させていただきますが、押し売りのような強引なご提案は一切致しません。保護者・生徒と話し合いながら、頑張れそうな量をしっかりとご案内させていただきます。詳しくは、教室までお気軽にご連絡ください!!!

スーツの男性.jpg


【期間と対象学年】


夏期講習の期間は7月23日(火)~8月末日までで、小学生~高校生まで幅広く受け付けています。

24425142.jpg

【よくあるご質問】


Q:自分の希望する時間に授業可能ですか?
A:可能です。夏期講習期間中は毎週日曜とお盆(8/7~13)はお休みですが、それ以外は9:30~22:00まで開館しております。先生との兼ね合いもありますのですべて希望通りとはいかないかもしれませんが、なるべくご希望にあうよう調整させていただきます。


Q:自習室を使っても大丈夫ですか?
A:大歓迎です!授業ブースのほかに自習ブースを設けていますので、積極的に利用してください!夏期講習のみの参加でも自習室はいつ来ていただいても大丈夫ですし、むしろ大歓迎です!コベッツの課題だけでなく学校の宿題をするのが一番オススメです!

Q:何教科から受講可能ですか?
A:1教科から受験可能です!数学の○○の分野をピンポイントで復習したい!といったご相談も可能ですし、全教科まんべんなく取り組みたい!というご相談も可能です。


Q:先生はどうなりますか?
A:いろいろな先生がいますので、どんな先生が良いかご希望をお聞かせください。ご希望になるべく添えるように調整させていただきます。相性が合う先生と一緒に進めることができます。


Q:受け入れ制限はありますか?
A:受け入れ制限は行っておりません。どんな事情がある生徒さんでも基本的には受け入れ可能です。お悩み、しっかり受け止めますのでお気軽にご相談ください。ただ一点だけ、周りの人の授業を故意的に妨げたり、迷惑をかける行動があった場合は講習生、通塾生問わず注意させていただきます。


Q:夏期講習はどのようにスタートしますか?
A:一度ご来校の上、体験及び学習相談をさせていただきます。その上でお見積りを併せて出させていただきますのでご納得いただけましたらお手続きいただき、夏期講習が開始となります。ぜひお電話かHP経由にてお問い合わせください。

22605076.jpg


それ以外にも、ご不明点ございましたら何なりとお申し付けくださいませ。この夏一緒に、過去最高に勉強した!と自信が持てる夏の思い出を作りましょう!!!

2024.06.09

皆さん、こんにちは!('ω' )
天気が不安定な日が続いてますね...体調を崩してしまう生徒もチラホラ見受けられます、皆さんもお気をつけて!

さて今回は受験生に向けて志望校のお話をしようと思います!
早い方は模擬試験を受け始めている方も多いかと思います。
その際志望校にどこを書けばいいのか、どう決めればいいのかで悩んでいませんか?志望校を決めることで目標までの距離を具体的に測れるようになるだけでなく、この夏のモチベーションUPにもつながります!そこで今回は志望校を決めるにあたって重要な点をお伝えいたします!
中3生はもちろん、志望校で悩んでいる方必見です!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


志望校は今すぐ決めるべし!ただし、とりあえずでOK!

志望校が決まっていなくて悩んでいる人は今すぐとりあえずでよいので決めましょう!
この記事を見た今日、この瞬間にです!

今は明確な理由がなくてもOK!ただし・・・

・家から近いから

・制服がかわいいから
・友達の志望校だから
・部活メインで選びたい
・校則がゆるいほうがいい
・都心の学校に行きたい
・大学付属校が良さそう

上のような理由でよいので暫定の志望校を決めてしまいましょう!今の時点でのNGは

・今の実力(学力)で受かりそうだから


だけです!これをやると人生で貴重な挑戦する機会を一つ失います!なによりまだ6月になったばかり・・・これから成長する(したい)理由を一つ消してしまうことは大きな損です!

なぜ暫定で決めるのか、それはその学校が一つの基準になるからです。

これから実際に調べていく中で、どの学校がいいかを比較判断することは容易ではありません。いろいろな選択肢を与えられると、かえって迷ってしまいますよね。暫定的な志望校を決めておくことで、その学校との2択にすることができます。そうして比較していき、志望校をドンドン変えてOKです!

これを繰り返していき、最終的に残った学校が本当に行きたい学校となります!
なので基準となる学校をまずは決めてしまいましょう!



最終決定は11月末~12月までに!

とはいえ、いつまでも悩んでいてはいられませんよね。
志望校の最終決定は12月までに済ませましょう!

というのもこの時期はちょうど2学期期末テストが終わり、学校では3者面談、塾では冬期講習のカウンセリングが始まります。
その時に具体的な計画を立てられるよう、それまでに必ず志望校を決めましょう!

また、その際は明確な理由も必ずいえるようになりましょう!なんとなくで志望校を決めてしまうのは絶対にNGデス!



私立と公立の違いは知っておこう!

私立高校と公立高校で受験の仕組みが大きく異なります。
それぞれ特徴を以下にまとめてみました!

私立高校
・併願や単願といった優遇制度がある
・試験教科は国数英の3教科(であることがほとんど)
・試験問題は学校独自の問題
・学費が公立高校に比べて高め

都立高校
・受験における優遇制度はない
・試験教科は国数理社英の5教科+通知表の評価(700:300の合計1000点満点)
・試験問題は全高校共通(進学重点指導校は国数英の自校作成問題)
・学費が私立に比べておさえめ

◎優遇制度
私立高校には優遇制度があるところが多いです。
優遇制度とは学校毎の基準を満たしていれば、当日の試験結果がある程度取れていれば合格を取ることができる制度です。(試験は受けに行かなくてはなりません)

しかし公立高校には優遇制度はありません。
どんなに模擬試験でよい点数を取っても、公立高校入試には関係ない(資格&検定も同様)
ということは知っておきましょう!

◎試験教科
当日の試験教科も異なります。
多くの私立高校は3教科ですが、公立高校は5教科です。
またそれだけでなく、公立高校入試では学校の通知表評価も点数になります。
東京では中学3年生の二学期成績のみが評価対象になります!
志望校を決める際には、学校の通知表評価も確認しましょう!

◎自校作成問題
基本的に都立高校入試では、全校で同じ問題を解きます。しかし一部の公立高校(進学重点指導校といいます)は、国数英のみ高難易度の学校選択問題を解かなくてはなりません。
自校作成問題は問題の難易度が全く違います!
専用の対策が必要になることも、念頭に入れておきましょう。



自分の実力をきちんと把握しよう!

模擬試験を受けた方は偏差値が判明しているはずです。
そこに書かれている偏差値だけで判断するのは早計です!

例えばケアレスミスで点数を落としている場合、それがなければ偏差値はもっと上がっているはずです!
逆にたまたま正解している問題があった場合、実際の偏差値はもっと低いかも...

自分の本来の偏差値はいくつになるのか
がとても重要です!
模試受験後は自己採点を必ず行い、自分の本当の実力を把握しておきましょう!

都立高校を受験する場合は、学校の通知表の評価も重要になります。
今のうちに確認し、合格者平均と照らし合わせながら考えましょう!



一番大切なのは自分の気持ち!

この高校に行きたいけど偏差値足りないから諦めよう...
学校の評価が足りないし別のところにしよう...
もちろん、全員が第一志望に合格できるわけではありません。
自分の実力を把握し、適正な志望校を選択することは必要です。

しかしそれをするのは今ではありません!

私立高校であればこれから挽回が可能ですし、優遇なしでもフリー受験で一般合格を勝ち取ることもできます。これからの頑張りで逆転は可能です!

現実的な判断は12月までにすれば大丈夫です。
自分が絶対に行きたいと思える学校があるのであれば、その気持ちをまずは優先しましょう!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

城南コベッツでは受験生を全力でサポートいたします!
志望校が決まっている人、まだ悩んでいる人...一人一人に合わせて最適な学習を提供してまいります!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!

「受験に向けて頑張りたい!」「何か動き出したい!」
そんな方は是非一度当教室にお越しください!

2024.05.19

5月~6月の休塾日は5月29日~6月2日(調整休塾日)です!

皆さん、こんにちは!
(*´ ³ `)ノ
城南コベッツ・ブログ担当の宗村です。

中間テストも終わりのシーズンが近づいてきました。
皆さん、進捗はいかがでしょうか?
テストが終わりウキウキの方もいれば、まだこれからテストという方もいらっしゃると思います。

定期テストで皆さんが一番気になるところは点数だと思います。
「何点取れたか」「平均点はどのくらいか」...
もちろんそれはとても大切です!

しかしそこばかり気にしてしまい、
せっかくのテストを受けっぱなしにしていませんか?

次回の期末テストで高得点を狙うカギはこの中間テストに隠されています!

そこで今回は中間テストの復習の仕方についてお話いたします!
このテストを最大限活用し、次のテストに向けた準備をしていきましょう!

皆さんは普段、テスト直しをどのようにしていますか?

「ただ点数だけ確認しておしまい」
「間違えた問題の答えを確認して正しい答えを書く」

そんな子も多いと思います...しかしこれだけでは不十分です!

大切なのは同じミスを繰り返さないこと!
\_(・ω・`)ココ重要!
そのためにも守るべき3カ条をお伝えいたします!


☆テスト直し3カ条☆
①点数を分析すべし!
②わかったつもりで止めるべからず!
③迅速にやるべし!



①点数を分析すべし!

点数が良かった場合でも悪かった場合でも
なぜその点数になったのかを分析するようにしましょう!

例えば数学が70点だった場合

・どこで30点落としたのか
・仕方のないミスだったか
・偶然正解した問題はあったか
・テスト勉強のどこが良かったか
・どう勉強していればもっと点数を伸ばせたか

などなど、その点数になった理由を分析してみましょう!
すると自ずと次回に向けた改善点・授業計画が見えてきます!

良かったところは次につなげ、悪かったところは改善していきましょう!




②「わかったつもり」で止めるべからず!

実はテストで一番多いミスは答えを見れば「あ~そうだったか~!」となるミス!

これの一番怖いところは
答えを見たら「わかったつもり」になってしまうところ!
なので確認だけで満足してしまい、きちんと解き直しをしない子が多いんです。

でもテストでは答えや教科書は見れません。
次やった時に何も見ずに解けなければ、またバツになってしまいます!

テストで間違えた問題は答えを確認した後、
何も見ないで解答できるようになるまで解き直しましょう!

「No more わかったつもり」!




③迅速にやるべし!(特に中学生)

近隣中学校は6月20日前後から期末テストが始まります!
復習を先延ばしにしてしまうと期末テスト期間の勉強が大変なことに...
そうならないために、苦手は今この瞬間に克服しましょう!

「テスト終わったばっかりだし...」
「部活が始まって大変だから...」

その気持ちは非常によくわかります、わかりますが!
未来の自分が楽をするために、今頑張りましょう!


城南コベッツでは定期テストの復習もサポートいたします!

自分一人では中々大変なテスト直しのお手伝いをいたします!
まだ入塾していない方も無料学習相談を受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン

次のテストに向けて、今できることからコツコツ始めていきましょう!
是非お問い合わせください!

2024.05.12

みなさんこんにちは!

新学期が始まってもう5月も半ばにさしかかりました。
教室では新しいクラスが嬉しそうな生徒もいれば、
仲いい子と一緒になれなかった...と沈んでいる子など様々です。

新しいクラスで一喜一憂するのもよいですが、
勉強にも目を向けなければいけません!!

そうです! 中間テストが早い学校は来週に迫っているのです!

「部活の練習で忙しい...」

「先生が変わって授業のやり方についていけない...」

大変なのはとーーーっても分かります

しかし、定期テストは待ってはくれません

対策をするには自習をしましょう!!!
授業で説明を聞くことももちろん大切です。
ですが! 点数を上げるには自力で、自分の手で問題を解くしかありません!!
「説明を聞いて理解したと思っていたが、
 実は理解できていなかった...」
「計算間違いをたくさんしてしまった...」
点数を取れない子のあるあるですね...
これらはいずれも演習不足が大きな原因です。

授業1回ではどうしても知識を定着させることは出来ません。
にも関わらず、1つの単元に授業を使いすぎると、
範囲の広い定期テストでは点数が取れなくなってしまいます。


そのため、当教室では自習を促進しています!


自習と聞くと家で問題を解くのと一緒じゃない?
と思われる方もいるかもしれません。

実は全然違うんです

ここからはそんな自習室のポイント3つ
に絞って説明していきます!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


①サボれない

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

管理する目線
こちらが必要なお子様は多いです。「管理する目線」があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い...」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して勉強時間が偏ってしまう...」
「ちょっとした休憩のつもりが何十分、何時間もの間スマホを見てしまう...」

これらを防ぐことができます!


「自分の部屋で勉強をやってるん
だかやってないんだか分からない...」


そのようなお子様ほど自習室を使ったとき
の効果は大きいと思います!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

②勉強をする理由を作れる


勉強が嫌いな子はまず家では勉強をしませんよね。
家にはスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

そこで自習室です!自習室に来たらまずスマホは見れません
(連絡用と休憩時間で使うのはアリです!)

ご希望があれば講師がスマホを回収することももちろん可能です!

また、自習室に自分からには中々行かないという方には

スケジュールに自習日を組み込ませることも可能でございます!


〈例〉

スクリーンショット 2024-04-27 213823.png

上記の様に、スケジュールに組み込んでおくことで、
「自習の日だから塾行かなきゃ...」という
義務感を持たせることができます。

(最終的には自主的に通ってほしいところですが...)

うちの子は自分からは通わなそう...」
という方にはかなり効果的です!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


③学習管理ができる

中学生は少なくとも5科目は定期テストの勉強をしなくてはいけません。

それらすべてを週1回や2回の授業で行うのは正直不可能です。
かといって5科目を全部受講するわけにもいかない...

そこで自習なのです!

当教室では受講をしていない科目でも質問を自由にできます。

また、頻繁に塾に来て講師とコミュニケーションを取れれば
受講科目以外の理解度などを講師が測りやすくなります。

そして、一人一人にあった課題をお渡しすることが
できるのは個別塾ならではの特徴です。

授業だけでは点数を上げるのは不可能と言っていいと思います。

どの塾にも自習室がついているのは、
定期テストの点数UP自習が必要不可欠だからです。
そして、うちの自習室はスタッフから質問をもらいに行く特別な自習室です!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


ここまでお読みいただきありがとうございました!
自習の大切さを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。
無料体験授業も受付中ですので、気になる方は下記のリンクからお問い合わせください。


【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、教室からご連絡をさせていただきます。

受付時間:月~土 13:00~21:30
TEL:042-655-7455

2024.04.25

4月29日~30日は第5週のため調整休塾日となります!授業はありませんのでご注意ください!

これだけはさみしいので・・・中学受験で有効な考え方でも書いてみようかと思います。


次の式を計算してください。(暗算&30秒以内でお願いします!)
19+199+1999+19999+199999+1999999+19999999+199999999+1999999999


答え

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

「2222222211」

それぞれの数字に1を加えると、
20+200+2000+20000+200000+2000000+20000000+200000000+2000000000
になります。これは簡単に計算でき、
2222222220
となります。1を9回足したので、これから9を引いた(下2桁だけの20-9をイメージ!)
2222222211
が答えとなります。

この考え方は中学受験で必要になります。(というか中学受験以外ではあまり使わないかも・・・)中学受験の算数はとにかく効率的に速く正確に!が基本ですので細かく筆算をしていると時間が不足しがちなんですね!
でも、筆算をサボる子どもたちはこの考え方にたどり着かなかったりします。なのでステップは一歩ずつ踏んでいくといいですね!