城南コベッツ町田駅前教室

Tel:042-709-7621

  • 〒194-0021 東京都町田市中町1丁目1-16 東京建物町田ビル 3階
  • JR横浜線町田駅 徒歩5分/小田急小田原線町田駅 北口より徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.12.31

こんにちは、城南コベッツ町田駅前教室です。
今日は大晦日ですね。
みなさま、いかがお過ごしですか?
大掃除をして、夜は年越しそばを食べて、初詣?
みなさま、除夜の鐘ってご存じですか?
除夜の鐘は、大晦日の夜半から1月1日の正月にかけて、各地のお寺で突かれる鐘です。
毎年、12月31日の24時になると、テレビ番組で一斉に「ご~~~~ん」という厳かな鐘が中継されますよね。
あれです。
除夜の鐘は108回突きます。
鐘を108回突くのは、人間の内側にある108個の煩悩を除くことを願って行われると言われています。
煩悩とは、仏教用語で「心の迷い」を意味し、自分自身を苦しめる心のことです。
仏教では、欲が満たされても人間は幸せになれないと考えられており、幸せになれない原因は自分の内側にあると教えられています。
みなさまの心の中にある「煩悩」とは何でしょう?
今日は、
108回の鐘を突いて(または聞いて)、自分の心の中に問いかけてみませんか?
そして、煩悩を払って、新たな気持ちで、心穏やかに新年を迎えてください。

みなさま、よいお年をお過ごしください。

2024.12.31

【1 月受付時間】※休館日を除く
1 月 4 日(土) ... 10:00~17:00
1 月 6 日(月)~ ... 15:30~20:00

【1 月休館日】
以下の日は教室への入室はできません。
・日曜日
・1 月 1 日(水祝)~3 日(金)
※1 月 13 日(月祝)は平常授業日です

2024.12.24

こんにちは、城南コベッツ町田駅前教室です。
今日は、クリスマスイブですね。
みなさん、楽しい企画やサンタさんからのプレゼントを心待ちにしているのではないでしょうか。
城南コベッツ町田駅前教室も、今日・明日は楽しく勉強しようと、教室内の装飾をクリスマスにしています。
また、クリスマス特別企画として、来校者に特別なプレゼントも用意しています。
ぜひ教室を見に来てください。
クリスマスと言えば、、、あの〇〇〇さんも教室にいるかもしれませんよ。
教室でお待ちしています。

クリスマス1.jpegクリスマス2.jpegクリスマス3.jpeg

2024.12.18

今や大学受験のルートとしてすっかりお馴染みの総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)
11~12月には多くの大学でその合格発表がありました。
皆さんの周りにも、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格の夢を叶えた先輩がいたりするのではないでしょうか。

城南コベッツの系列である総合型・学校推薦型選抜対策専門の予備校「城南推薦塾。その塾生からも合格報告が続々届いています。

【城南推薦塾:2025年度入試 合格実績】
※2024.12.14時点。総合型・学校推薦型選抜のみの合格者を一部抜粋。指定校推薦を含まず

  • 慶應義塾大学 10名合格!!(法学部)
  • 上智大学 6名合格!!(文学部・法学部・外国語学部)
  • 国際基督教大学 1名合格!!(教養学部)
  • 学習院大学 1名合格!!(国際社会科学部)
  • 明治大学 3名合格!!(政治経済学部)
  • 立教大学 3名合格!!(文学部・法学部・理学部)
  • 中央大学 7名合格!!(法学部・文学部・経済学部)
  • 法政大学 2名合格!!(経済学部・生命科学部)
  • 立命館アジア太平洋大学 1名合格!!(国際経営学部)

慶應義塾大学を中心に数多くの喜びの声が届く城南推薦塾。
「でもそれって、推薦入試を専門で対策しているところだからでしょ? 自分はコベッツ生だから関係ないよ...」と思った人はいませんか?
実は城南コベッツ町田駅前教室でも、この城南推薦塾が監修した総合型・学校推薦型選抜対策の指導が受けられるんです。
それが【 推薦対策映像講座 】

城南コベッツの総合型・学校推薦型選抜対策は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導。
門外不出のポイント理解は映像授業で、情報収集・出願書類添削・面接対策は個別で指導し、一人ひとりの状況・志望校に合わせた対策を徹底します。

もちろん城南コベッツなら、推薦入試に必要な評定平均値対策つまり定期テスト対策もバッチリ!
個別指導で苦手科目や弱点をじっくり確実に克服したり、課外活動などで忙しくてもサブスクのスタディ・フリープランで十分に学習時間を確保したりできるので、無理なく評定平均値アップから総合型・学校推薦型選抜対策まで進められます。

冬を迎える前に合格を決めた先輩に続きたい高校1年生・高校2年生の皆さんは、ぜひお気軽に城南コベッツ町田駅前教室までお問い合わせください!

 

城南コベッツ町田駅前教室に
今すぐ資料請求する
今すぐ体験授業の申し込みをする

 

■城南コベッツ町田駅前教室■

電話番号:042-709-7621
城南コベッツ町田駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.12.14

こんにちは、城南コベッツ町田駅前教室です。
共通テストまで、あと35日となりました。
大学入試センターでは、受験上の注意点が発表になりましたね。
みなさん、確認しましたか?
受験票は届きましたか?
以下、大学入試センターのホームページを確認してください。
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7/#chuui

あと1か月、何をすべきか???
①苦手単元をなくす(特に理社)
②単語を覚える(英語・古文)
③過去問題を1回の問題を最低3回は解いてみること

そして、、、一番忘れがちなのが
時間との戦いに勝つ!ための対策
です。
お勧めなのは、過去問題を解くとき、
時計を視界からなくしておき、
家で一番大きな音が鳴る目覚まし時計を
試験時間-10分をセットして
自分の手が届かない箪笥の上とかにおいておくこと!
真夜中にやることをお勧めします!
もしも、止められなかったら、家族中を起こしてしまって大パニック!です。
手に汗握る緊張感!
これが本番に通じる緊張です!

ぜひぜひお試しください!

#共通テスト
#冬期の学習