城南コベッツ蒲田駅前教室

Tel:03-5713-7811

  • 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目-39-2 明治安田生命蒲田駅前ビル 7階
  • JR京浜東北線/蒲田駅 東口 徒歩1分 東急多摩川線・池上線/蒲田駅 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.07.26

こんにちは!城南コベッツ蒲田駅前教室です。

みなさん!夏休みを満喫していますか?
夏休みだからこそできる
旅行やレジャーを楽しんでいる人もいるのではないでしょうか?

しかし中には、連日のこの暑さによって
「家から出たくない!」「涼しい部屋にいたい!」
と思っている人も少なくないでしょう!

家でYouTubeを見たり、ゲームしたりしている時間に、
思い切って塾に来てみませんか?
塾はエアコンが効いているためとても涼しいです!
また、先生とたくさんコミュニケーションをとることができます。

みんなが何気なく過ごしている夏休みだからこそ
勉強しましょう!
そして夏休み明けのテストで、みんなと差をつけちゃいましょう!!

------------------------------------------
電話番号(教室直通):03-5713-7811
お問合せはこちらから

2025.07.19

こんにちは!城南コベッツ蒲田駅前教室です。
みなさん、期末テストお疲れ様です!

ということで今回は、志茂田中学校3年生の期末テスト(2教科)の分析をしていこうと思います。

○数学
 大問1~16までの構成のなっています。大問1~5は基礎的な平方根と文字式の語句や計算問題、大問6~12は文字を利用した平方根の計算となっており、大問1~5よりもやや難易度は上がっています。大問13~16は文章題と証明問題で構成されており、かなり難易度の高い問題もありました。
 志茂田中学校の数学の期末テストは基礎~応用がバランスよく出題されており、50点以上を目指すのであれば、基礎問題を確実に正解するだけでなく、ある程度応用にも触れておくべきだと思います。さらに80点以上などの高得点を目指すのであれば、基礎だけでなく、やや応用用よりも問題も抑えたうえで、発展問題を解けるように演習をする必要があると思います。



○英語
 大問1~11までの構成となっており、大問1はリスニング、大問2~5は基礎的な単語、文法、並び替えの問題、大問6~8は長文読解、大問9~11は書き換えと英作文の問題となっていました。リスニングの配点は約16点、大問2~5の基礎問題の配点は30点となっており、約50点分がリスニングと基礎問題となっています。日頃から英語の文章を聞いてみる、学校で習った単語や文法を暗記してきちんと使えるか演習で確認をするなどして対策しましょう。長文問題は学校の教科書の文章を繰り返し読むなどで、できるだけ毎日長文に触れるようにしておきましょう。英作文問題も基礎的な問題が多かったので、簡単な単語の書き取りやこれまでに習った文法の復習をしてみましょう。


分析した結果、志茂田中学校3年生の期末テストは基礎力を大切にしているだけでなく、応用から発展まで幅広い問題を解けるように対策する必要があることがわかりました!
みなさんもぜひ今回受けた自身の学校の問題傾向を分析してみてください!

------------------------------------------
電話番号(教室直通):03-5713-7811
お問合せはこちらから

2025.07.12

こんにちは!城南コベッツ蒲田駅前教室です。
みなさん、期末テストお疲れ様です!

ということで今回は、蓮沼中学校3年生の期末テスト(5教科)の分析をしていこうと思います。

○数学
 大きく分けて8つの問があります。①~⑦は選択問題や計算問題などの基礎を問われる問題、⑧は記述問題や文章問題などの応用問題でした。そして①~⑦が30問、⑧が12問あり基礎問題が多い傾向ということが分かります。

○国語
 国語は7つの問に分かれています。①~③は1問1点の知識問題で39問、④⑤⑦は記述が含まれている読解問題で18問、⑥は漢文で9問でした。記述や言葉の意味など書かせる問題が多い印象を受けました。

○英語
 英語は聞くこと、読むこと、書くことの3つに分かれています。①~③はリスニングで11問、④~⑤は長文読解で6問、⑥~⑦は知識問題で12問、⑧~⑩はライティングで3問という構成でした。テストの3分の1をリスニングがしめているため、リスニング対策も欠かせません。

○理科
 理科は6つの問題に分かれています。①~②は作図などの知識問題で7問、③~⑤は文章問題で3問、⑥は記述問題で1問でした。記述問題は1問しかありませんが、点数は大きめに配分されているため、基礎問題をしっかりと理解し、説明できるようにしておくとよいでしょう。

○社会
 社会は10の問題に分かれています。①~②は地理の知識問題、③~⑩は歴史の知識問題となっています。知識問題が多い分、解答には漢字指定がある問題もあるためしっかりと暗記をしておく必要があります。

分析した結果、蓮沼中学校3年生の期末テストは単なる知識問題だけでなく、思考、判断、表現力を求める問題の対策も必要なことが分かりました!

みなさんもぜひ今回受けた自身の学校の問題傾向を分析してみてください!

------------------------------------------
電話番号(教室直通):03-5713-7811
お問合せはこちらから

2025.07.05

こんにちは!城南コベッツ蒲田駅前校です。
7月にはいり、待ちに待った夏休みが近づいてきました。帰省や遊び、部活が待っている人も多いのでないでしょうか。しかし、これらに気を取られている暇はありません。夏休みをより有意義なものにできるよう、今のうちに計画を立てましょう!

まずは、これまでに習った内容(特に基礎)を復習します。夏休みにどれだけ勉強しても基礎が身についていなかったら、倍の時間がかかってしまいます。

復習が終わったら苦手科目を克服しましょう!苦手科目を得意科目に変えてしまえば、もう怖いものはありません。そのため、できるから・好きだからと言って得意科目だけを勉強するのではなく、苦手科目だからこそこの夏に克服できるよう今のうちから準備を始めましょう!

もちろん夏を満喫することも大切ですが、だからと言って勉強を厳かにしないように両立しながら過ごしましょう!

------------------------------------------
電話番号(教室直通):03-5713-7811
お問合せはこちらから

2025.07.01

★2025夏期講習★

城南コベッツの夏期講習では、一人ひとりの学習状況に合わせたオリジナル講習プランを作成します。
夏期講習では、普段は部活動などで通塾が難しい方を対象とした一般生の受講も受け付けています。
前学年・前学期の学習の復習や、9月からの予習はもちろん、夏休みの課題のサポートや受験対策、推薦入試に向けての小論文対策も対応します。
長い夏休みは、学力を大きく伸ばすチャンス。
城南コベッツなら、メリハリをつけてしっかり学習できます。


【こんな人におすすめ】
・この夏休み中に、苦手単元を克服したい
・新学期の範囲を先取り学習したい
・特定の教科に絞って集中的に指導を受けたい
・志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい
・部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
・自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい

●期間●
7 月 18 日(金)~ 8 月 31 日(日)
※日曜日および8月13日(水)~16日(土)を除く

●内容●
□ 1学期・前期復習
□ 新学期に向けた先取り学習
□ 苦手単元克服
□ 中学/高校/大学入試対策準備

●対象●
小学生/中学生/高校生/高卒生

「無料体験授業」は随時受け付けておりますので、
城南コベッツの学習法・雰囲気を知りたい方は
お気軽に城南コベッツ蒲田駅前教室(03-5713-7811)までお問い合わせください。