2025.01.01
講師名 |
主な担当科目 |
数学、理科
指導のこだわり |
質問しやすい環境を常に提供し、生徒に寄り添うような授業を心掛けます。
おすすめの学習法/グッズ |
宇宙一わかりやすい高校物理
大学の専攻 |
工学部電気電子工学科で発電や送電などの、大きい電気を中心に勉強しています。
趣味/特技 |
ひとこと |
共に目標に向かい頑張っていきましょう!
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ
Tel:042-548-5082
受付時間:15:30~20:00/日祝休
2025.01.01
講師名 |
主な担当科目 |
数学、理科
指導のこだわり |
質問しやすい環境を常に提供し、生徒に寄り添うような授業を心掛けます。
おすすめの学習法/グッズ |
宇宙一わかりやすい高校物理
大学の専攻 |
工学部電気電子工学科で発電や送電などの、大きい電気を中心に勉強しています。
趣味/特技 |
ひとこと |
共に目標に向かい頑張っていきましょう!
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ
2025.01.01
講師名 |
小田切先生
主な担当科目 |
英語
指導のこだわり |
生徒が質問できるような授業
おすすめの学習法/グッズ |
英文解釈の基礎100
大学の専攻 |
国際関係、特にアジア地域
趣味/特技 |
お笑いライブ鑑賞
ひとこと |
今の努力が将来につながるよ
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ
2025.01.01
講師名 |
奈央先生
主な担当科目 |
中学受験算数、中学数学、英語
指導のこだわり |
「生徒が現状何ができていないのか」を丁寧に分析する授業を行っています。例えば、英語長文読解の問題で不正解だった生徒に対しては、間違えた理由などをヒアリングすることで「速読が苦手」「精読の練習が必要」「そもそもの文法理解・単語勉強の不足」「多くの情報を処理する練習が必要」など、次にやるべきことを正しく洗い出すことに時間をかけています。"人間版atama+(AI学習教材)"を目指して日々精進!
おすすめの学習法/グッズ |
特に受験生へ
模試や過去問で間違えた問題は必ず解きなおしましょう!!特に、間違えた問題についてはイチから自分で解けるようになるまで解説と向き合い、必要があれば解き方をまとめておくことをおすすめします。解きっぱなしにしない!
大学の専攻 |
名前に「情報」が入る文系学部です。機械的な「情報」、社会的な「情報」など、情報にまつわる様々な分野を横断的に学んでいます。
趣味/特技 |
音楽が大好きです。趣味でピアノを弾きます。耳コピも得意です。中学・高校では陸上部だったこともあり走ることも好きです。好きな作家さんは有川ひろさんと森見登美彦さんです。
ひとこと |
今勉強を頑張れば絶対に将来が豊かになります。一緒に頑張りましょう♪
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ
2025.01.01
講師名 |
戸田先生
主な担当科目 |
数学、理科、高校物理
指導のこだわり |
2つあります!
1つは、『ポジティブなフィードバック』です。生徒の小さな成長や努力を見逃さずに褒めることで、生徒の自信を育みます。
もう1つは、『双方向の授業』です。勉強だけでなく、生徒の悩みや目標を聞き、信頼できる相談相手になれるよう心がけています。
おすすめの学習法/グッズ |
『物理のエッセンス』という物理の参考書です。物理の法則や公式をわかりやすく解説している参考書です。問題も載っているので公式の使い方がよく分かるようになると思います。
大学の専攻 |
経営システム工学
1年次に基礎的な数学や理科の実験があり、2年次以降ではプログラミングや応用的な数学を学んでいます。作業や仕事をどれだけ効率的に行うことができるか検証を行い改善する授業が面白いです。
趣味/特技 |
サッカー観戦、プログラミング、ゲーム。
ひとこと |
わかる楽しさを一緒に見つけよう!
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ
2025.01.01
講師名 |
菜未先生
主な担当科目 |
国語 社会 中学数学
指導のこだわり |
私は、『生徒との会話』を重要視しています。
塾が楽しい!通いたい!と思えるようになるためには生徒と先生の関係性が重要だと思っています。良い関係性を築くために、学校や習い事、日常での出来事などの会話は必要不可欠です。 そのため、生徒の行事や模試の日程などを把握し、授業外でも気軽に話かけてもらえるような雰囲気作りに励んでいます!
授業内では、生徒のわからないに対し一方的に回答を押し付けるのではなく、どこからがわからないのかを一緒に考え、生徒がその回答にした根拠などにも耳を傾けることを意識しています!
おすすめの学習法/グッズ |
おすすめ勉強グッズはシールです✨
自分のモチベをあげるために参考書やノートに貼っていました!使えば使うほどボロボロになっていくところに愛着が湧き、こんなに頑張ったと自信に繋がります
大学の専攻 |
法学部
法学部というと弁護士や政治家などを目指すような堅いイメージがあるかもしれませんが、実は柔軟で楽しい学部です。動物の保護や社会問題から政治経済まで様々な分野を扱います。
趣味/特技 |
音楽を聴きながら歌いながらドライブすること!
ひとこと |
一緒に苦手を克服し得意を伸ばし、理想の自分を目指しましょう!
■他の先生もみてみる!
城南コベッツ立川講師紹介トップ
城南コベッツ立川ブログトップ